「Makita News 2012夏号」掲載 弊社代表・石田淳の“教える技術コーチング” 「第2回 ほめること・叱ること」紹介
[12/07/31]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
◆部下をほめるのが苦手という人は(記事より一部抜粋)
ほめることが自然にできているでしょうか。「私は部下をほめるというのが、どうも苦手です」という経営者やリーダーは多く存在します。今の時代に比べ、昔は厳しくしつけること、叱りながら育てることが、親も先生も職場でも当たり前でしたから、ほめられた経験が極めて少ない分、上に立った時に部下をほめられないのは無理ありません。
しかし、考えて下さい。ここで部下をほめる目的は、部下に身に付けさせたい行動を「強化」させるためです。部下の人間性や性格には着目しません。「行動」に焦点を当てれば、ほめるのが苦手でも、仮に部下の気持ちがわからなくても「やったことをきちんと認める」ことができれば良いのです。
◆教える技術について
企業経営者、現場のリーダー層から短期間で8割の「できない人」を「できる人」に変えると絶大な支持を集める、日本の行動科学マネジメントの第一人者石田淳の「教える技術」。「ほめ方」「しかり方」はもちろん、新人・中途社員・大人数など場面で使えるメソッドを紹介。書籍「教える技術」も発表しており、多くの指導者から支持され、10万部を超えるベストセラーとなる。「行動」を変えれば、人が変わり、会社も変わることを実感できる指導者・リーダーのための書籍。
取材依頼に関しては通常東京本部広報部が対応しておりますが、本書籍に関することは、弊社代表石田淳が直接対応させていただきます。取材をご希望の方は、株式会社ウィルPMインターナショナル 東京本部事務局 松下 真一(マツシタ シンイチ)までお願いいたします。URL:http://www.will-pm.jp
【東京本部】 Tel: 03-5114-0035 Fax: 03-5114-0036 Email:support@will-pm.jp
ほめることが自然にできているでしょうか。「私は部下をほめるというのが、どうも苦手です」という経営者やリーダーは多く存在します。今の時代に比べ、昔は厳しくしつけること、叱りながら育てることが、親も先生も職場でも当たり前でしたから、ほめられた経験が極めて少ない分、上に立った時に部下をほめられないのは無理ありません。
しかし、考えて下さい。ここで部下をほめる目的は、部下に身に付けさせたい行動を「強化」させるためです。部下の人間性や性格には着目しません。「行動」に焦点を当てれば、ほめるのが苦手でも、仮に部下の気持ちがわからなくても「やったことをきちんと認める」ことができれば良いのです。
◆教える技術について
企業経営者、現場のリーダー層から短期間で8割の「できない人」を「できる人」に変えると絶大な支持を集める、日本の行動科学マネジメントの第一人者石田淳の「教える技術」。「ほめ方」「しかり方」はもちろん、新人・中途社員・大人数など場面で使えるメソッドを紹介。書籍「教える技術」も発表しており、多くの指導者から支持され、10万部を超えるベストセラーとなる。「行動」を変えれば、人が変わり、会社も変わることを実感できる指導者・リーダーのための書籍。
取材依頼に関しては通常東京本部広報部が対応しておりますが、本書籍に関することは、弊社代表石田淳が直接対応させていただきます。取材をご希望の方は、株式会社ウィルPMインターナショナル 東京本部事務局 松下 真一(マツシタ シンイチ)までお願いいたします。URL:http://www.will-pm.jp
【東京本部】 Tel: 03-5114-0035 Fax: 03-5114-0036 Email:support@will-pm.jp