地域とともに生徒を「育む」 〜「働くこと」を体験。自分の未来を見つけよう〜 高校では初の「YAMAHAボーカロイド体験」開催
[12/10/19]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
実施概要
第一学院高等学校では、生徒が自分自身の将来を深く考え、「働くことの大切さ」「社会と関わり、人のために尽くすことの大切さ」を感じる一つのきっかけとして、『ソーシャルトライアル〜地域とともに生徒を「育む」教育〜』に取り組んでいます。
高校・大学卒業後のニートやフリーターが社会問題化している中、第一学院高等学校では、地域の企業・地域の方々にご協力いただき、様々な話を聞かせていただいたり、働く姿を実際に見学し、体験させていただくことで、生徒が自分の将来を前向きに明確に捉え、目標に向けて努力する姿勢を育てることを目的としています。
今回は、第一学院高校 浜松キャンパスにおいて、ヤマハ株式会社の協力のもと、『YAMAHAボーカロイド体験』を実施いたします。「初音ミク」を代表とする歌声合成ソフトウェアの開発者の方から、開発の経緯や仕事への想いを伺います。
ソーシャルトライアルについて
高校を卒業するための勉強だけではなく、地域の取組みに参加したり、講師を迎えてお話をうかがったり、職場見学(ジョブシャドウイング)にて、将来の働く自分をイメージできるように促します。キャンパス毎に「24時間テレビボランティア」「専門学校アフレコ体験」「裁判所模擬体験」「赤十字病院見学」など、様々な体験を実施しています。
VOCALOID(ボーカロイド)とは
VOCALOID(ボーカロイド)とは、ヤマハが開発したパソコンに歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成する技術、およびそれを応用したソフトです。
Copyright (C) 2011 Yamaha Corporation. All rights reserved.
VOCALOIDは、実際の人声から収録した声(ボイス)を「歌手ライブラリ」としてデータ化し蓄積します。音符情報(スコアエディタ)が入力されると「合成エンジン」にて、合わせて生成します。さらに、人間の歌声に近づけるために、強弱やビブラート・息つぎなどの表情情報(ライブラリ)を加える事で、リアルな人間のボーカルとして歌います。
体験授業内容
1限目
VOCALOIDの歴史と概要
・VOCALOIDとは一体何か?開発の経緯
・何が出来る/何が出来ない?
2限目
VOCALOID3エディタを使ってみよう
・エディタの構成について説明。
・ノートとパラメータの入力。パラメータの詳細な説明。
・ちょっとしたテクニックの紹介。
日時・アクセス
■日時
2012年10月23日(火) 13:50〜15:10
会場:第一学院高等学校
浜松キャンパス3C教室
担当:浜松キャンパス長 永田 陽子
JR浜松駅北口の左手に遠鉄百貨店、右手にバスターミナルがあります。その間を直進し、郵便局の左側にあるみずほ銀行の信号を渡ります。遠鉄高架下をまっすぐ進み、第一通り駅を越え、信号の先、左手になります。
住所:静岡県浜松市中区田町230-7
JR浜松駅北口の左手に遠鉄百貨店、右手にバスターミナルがあります。その間を直進し、郵便局の左側にあるみずほ銀行の信号を渡ります。遠鉄高架下をまっすぐ進み、第一通り駅を越え、信号の先、左手になります。
【報道関係者様用の御席をご用意しております。お気軽にご連絡ください。】
第一学院高等学校について
「1(いち)/(ぶんの)1(いち)の教育」を教育理念とし、全国に76キャンパス(平成24年3月時点)を展開する広域通信・単位制高等学校。1人1人の生徒と向き合い、生徒1人1人に応じた自他肯定感を育む教育(「もっともっと自分も周りの人も好きになる」自分づくりの教育)、生徒自身が自分を意欲喚起できる独自の教育で、「社会で活躍出来る人づくり」に全力で取り組んでいます。
第一学院高等学校には、不登校や高校中退を経験した生徒、夢の実現と学業との両立を目指す生徒が多数在籍しております。そのような生徒たちの高校卒業と、高校卒業からの希望進路実現に向けた「チャレンジ・再チャレンジ」を支援しており、サッカー日本代表 香川真司選手をはじめとした、プロスポーツや芸能活動において夢を実現した卒業生も多く輩出しています。
11月下旬 『自他肯定感教育』の手法と実績をまとめた書籍を出版予定(プレジデント社)
学校概要
第一学院高等学校
URL:http://www.daiichigakuin.ed.jp/
【運営会社所在地】 東京都港区芝公園2丁目4番1号 芝パークビルB館14F
本プレスリリースに関するお問い合わせ先 【広報事務局】
株式会社 フロンティアコンサルティング
所在地 :東京都南青山2-11-13 南青山ビル4F
TEL :03-5284-9196
FAX :03-6893-3634
E-mail :info@frontier-c.co.jp
担当 :長谷(はせ)・菊池(きくち)
第一学院高等学校では、生徒が自分自身の将来を深く考え、「働くことの大切さ」「社会と関わり、人のために尽くすことの大切さ」を感じる一つのきっかけとして、『ソーシャルトライアル〜地域とともに生徒を「育む」教育〜』に取り組んでいます。
高校・大学卒業後のニートやフリーターが社会問題化している中、第一学院高等学校では、地域の企業・地域の方々にご協力いただき、様々な話を聞かせていただいたり、働く姿を実際に見学し、体験させていただくことで、生徒が自分の将来を前向きに明確に捉え、目標に向けて努力する姿勢を育てることを目的としています。
今回は、第一学院高校 浜松キャンパスにおいて、ヤマハ株式会社の協力のもと、『YAMAHAボーカロイド体験』を実施いたします。「初音ミク」を代表とする歌声合成ソフトウェアの開発者の方から、開発の経緯や仕事への想いを伺います。
ソーシャルトライアルについて
高校を卒業するための勉強だけではなく、地域の取組みに参加したり、講師を迎えてお話をうかがったり、職場見学(ジョブシャドウイング)にて、将来の働く自分をイメージできるように促します。キャンパス毎に「24時間テレビボランティア」「専門学校アフレコ体験」「裁判所模擬体験」「赤十字病院見学」など、様々な体験を実施しています。
VOCALOID(ボーカロイド)とは
VOCALOID(ボーカロイド)とは、ヤマハが開発したパソコンに歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成する技術、およびそれを応用したソフトです。
Copyright (C) 2011 Yamaha Corporation. All rights reserved.
VOCALOIDは、実際の人声から収録した声(ボイス)を「歌手ライブラリ」としてデータ化し蓄積します。音符情報(スコアエディタ)が入力されると「合成エンジン」にて、合わせて生成します。さらに、人間の歌声に近づけるために、強弱やビブラート・息つぎなどの表情情報(ライブラリ)を加える事で、リアルな人間のボーカルとして歌います。
体験授業内容
1限目
VOCALOIDの歴史と概要
・VOCALOIDとは一体何か?開発の経緯
・何が出来る/何が出来ない?
2限目
VOCALOID3エディタを使ってみよう
・エディタの構成について説明。
・ノートとパラメータの入力。パラメータの詳細な説明。
・ちょっとしたテクニックの紹介。
日時・アクセス
■日時
2012年10月23日(火) 13:50〜15:10
会場:第一学院高等学校
浜松キャンパス3C教室
担当:浜松キャンパス長 永田 陽子
JR浜松駅北口の左手に遠鉄百貨店、右手にバスターミナルがあります。その間を直進し、郵便局の左側にあるみずほ銀行の信号を渡ります。遠鉄高架下をまっすぐ進み、第一通り駅を越え、信号の先、左手になります。
住所:静岡県浜松市中区田町230-7
JR浜松駅北口の左手に遠鉄百貨店、右手にバスターミナルがあります。その間を直進し、郵便局の左側にあるみずほ銀行の信号を渡ります。遠鉄高架下をまっすぐ進み、第一通り駅を越え、信号の先、左手になります。
【報道関係者様用の御席をご用意しております。お気軽にご連絡ください。】
第一学院高等学校について
「1(いち)/(ぶんの)1(いち)の教育」を教育理念とし、全国に76キャンパス(平成24年3月時点)を展開する広域通信・単位制高等学校。1人1人の生徒と向き合い、生徒1人1人に応じた自他肯定感を育む教育(「もっともっと自分も周りの人も好きになる」自分づくりの教育)、生徒自身が自分を意欲喚起できる独自の教育で、「社会で活躍出来る人づくり」に全力で取り組んでいます。
第一学院高等学校には、不登校や高校中退を経験した生徒、夢の実現と学業との両立を目指す生徒が多数在籍しております。そのような生徒たちの高校卒業と、高校卒業からの希望進路実現に向けた「チャレンジ・再チャレンジ」を支援しており、サッカー日本代表 香川真司選手をはじめとした、プロスポーツや芸能活動において夢を実現した卒業生も多く輩出しています。
11月下旬 『自他肯定感教育』の手法と実績をまとめた書籍を出版予定(プレジデント社)
学校概要
第一学院高等学校
URL:http://www.daiichigakuin.ed.jp/
【運営会社所在地】 東京都港区芝公園2丁目4番1号 芝パークビルB館14F
本プレスリリースに関するお問い合わせ先 【広報事務局】
株式会社 フロンティアコンサルティング
所在地 :東京都南青山2-11-13 南青山ビル4F
TEL :03-5284-9196
FAX :03-6893-3634
E-mail :info@frontier-c.co.jp
担当 :長谷(はせ)・菊池(きくち)