女性の66%が食べ過ぎ・飲み過ぎになり、2人に1人が体重が増加する12月!!12月の食べ過ぎ・飲み過ぎ対処法とは?
[12/12/13]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
・調査概要:インターネット調査
・対象:20代〜70代女性 355名 (20代 19名、30代 105名、40代 151名、50代 62名、60代以上 18名)
・期間:2012年12月7日〜12月10日
■73%の女性が忘年会の予定あり!平均は2回
今年の忘年会や飲み会の予定を質問したところ73%の女性が「予定がある」と回答しました。また、その平均回数は2.01回という結果となりました。
■12月は食べ過ぎ・飲み過ぎになる女性66%!
忘年会や飲み会の回数だけを見るとそんなに多くないように感じますが、「12月はいつもに比べて食べ過ぎ・飲み過ぎになることが多い」と回答した女性は66%に。クリスマスがあったり、年末に帰省したりということもあって、いつもとは違う開放感やイベント感に、忘年会や飲み会以外にもついつい食べすぎてしまう方も多いのかもしれませんね!
■12月は2人に1人の女性の体重が増加する!
更に気になるのは食べ過ぎ・飲み過ぎによる見た目の変化!「12月はいつもに比べて体重が増加する」と回答した女性は2人に1人に上り、約半数の女性が、実際に体重の変化を実感していることが分かりました。
■およそ3人に1人が、食べ過ぎないように心がけている!
食べ過ぎ・飲み過ぎ対策として、皆さん何を実行されているのでしょうか?一番多かった回答は何と「食べ過ぎないように心がける」(95名)となり、およそ3人に1人が忘年会や飲み会で、食べ過ぎを自制していることが分かりました。また、対策用のサプリメントやドリンクの摂取に関しては、「食後」よりも圧倒的に「食前」のほうが多いようです。
■食べ過ぎ・飲み過ぎ対処法
こちらでは、食べ過ぎ・飲みすぎの対処法をご紹介します!
1.食べ物を小さく切る
食べ物を小さく切ってから口に入れると、大きいまま丸ごと食べた時よりも満足感が得られ、食べる量を抑えられることが実験で証明されたようです。メインで出てくるお肉やお魚だけでなく、揚げ物などもまずは自分の小皿で小さく切った上で、少しずつ食べると少しの量で満足でき、食べ過ぎを防ぐことが出来るかもしれませんね!
2. おつまみに注意する
お酒を飲む席では、一緒に食べるおつまみに注意しましょう。肉類や魚類、チーズ、豆腐などに多く含まれるたんぱく質は肝臓がアルコールを代謝する時に必要な成分。また、ネギやニラ、ナッツ類などもアルコールの代謝を促進する働きがあります。お酒と一緒に、こうした食べ物を意識して積極的に摂るようにしてくださいね。
3.「話す」「聞く」「食べる」のメリハリをつける
大人数で食事をしていると「話す」「人の話を聞く」「食べる」がどうしても同時進行になってしまいます。そこで自分の中で意識して「今は話を聞く」「今は食べる」と意識すると、食べた気がしなかったり、ついうっかり食べ過ぎたり、ということを防ぐことができます。とはいえ、意識し過ぎてその場を楽しめなくなるようだと本末転倒!気軽に取り入れてみてくださいね。
4.疲れたな・・・と感じたら「プラセンタ」がおススメ
ギリシャ語で“胎盤”という意味を持つ「プラセンタ」。プラセンタは、胎児の発育や出産に使われるホルモンを作り、胎児だけでなく母体のホルモンコントロールも行い、ホルモンのバランスを調整する作用を持っていると言われます。そんなプラセンタエキスは、慢性肝炎や更年期症状の治療などにも処方されています。
プラセンタエキスには、アミノ酸、ミネラル、たんぱく質、酵素、糖質、核酸、脂肪酸、ビタミン群、多糖体といった健康と美肌のためには欠かせないマルチな効能を持つ成分が配合されているため、忘年会や飲み会などが続いて「ちょっと疲れたな・・・」と感じたときにはおススメです!
★詳細はこちらのページをご覧くださいませ。
『美肌総合研究所』
http://www.ci-labo.jp/default/22/
---
お問い合わせ先:(株)ドクターシーラボ マーケティング部 広報グループ
TEL:03−6419−2508(直通) FAX:03−6419−2550
PR担当 :井関紀子 / 川崎絵美
・対象:20代〜70代女性 355名 (20代 19名、30代 105名、40代 151名、50代 62名、60代以上 18名)
・期間:2012年12月7日〜12月10日
■73%の女性が忘年会の予定あり!平均は2回
今年の忘年会や飲み会の予定を質問したところ73%の女性が「予定がある」と回答しました。また、その平均回数は2.01回という結果となりました。
■12月は食べ過ぎ・飲み過ぎになる女性66%!
忘年会や飲み会の回数だけを見るとそんなに多くないように感じますが、「12月はいつもに比べて食べ過ぎ・飲み過ぎになることが多い」と回答した女性は66%に。クリスマスがあったり、年末に帰省したりということもあって、いつもとは違う開放感やイベント感に、忘年会や飲み会以外にもついつい食べすぎてしまう方も多いのかもしれませんね!
■12月は2人に1人の女性の体重が増加する!
更に気になるのは食べ過ぎ・飲み過ぎによる見た目の変化!「12月はいつもに比べて体重が増加する」と回答した女性は2人に1人に上り、約半数の女性が、実際に体重の変化を実感していることが分かりました。
■およそ3人に1人が、食べ過ぎないように心がけている!
食べ過ぎ・飲み過ぎ対策として、皆さん何を実行されているのでしょうか?一番多かった回答は何と「食べ過ぎないように心がける」(95名)となり、およそ3人に1人が忘年会や飲み会で、食べ過ぎを自制していることが分かりました。また、対策用のサプリメントやドリンクの摂取に関しては、「食後」よりも圧倒的に「食前」のほうが多いようです。
■食べ過ぎ・飲み過ぎ対処法
こちらでは、食べ過ぎ・飲みすぎの対処法をご紹介します!
1.食べ物を小さく切る
食べ物を小さく切ってから口に入れると、大きいまま丸ごと食べた時よりも満足感が得られ、食べる量を抑えられることが実験で証明されたようです。メインで出てくるお肉やお魚だけでなく、揚げ物などもまずは自分の小皿で小さく切った上で、少しずつ食べると少しの量で満足でき、食べ過ぎを防ぐことが出来るかもしれませんね!
2. おつまみに注意する
お酒を飲む席では、一緒に食べるおつまみに注意しましょう。肉類や魚類、チーズ、豆腐などに多く含まれるたんぱく質は肝臓がアルコールを代謝する時に必要な成分。また、ネギやニラ、ナッツ類などもアルコールの代謝を促進する働きがあります。お酒と一緒に、こうした食べ物を意識して積極的に摂るようにしてくださいね。
3.「話す」「聞く」「食べる」のメリハリをつける
大人数で食事をしていると「話す」「人の話を聞く」「食べる」がどうしても同時進行になってしまいます。そこで自分の中で意識して「今は話を聞く」「今は食べる」と意識すると、食べた気がしなかったり、ついうっかり食べ過ぎたり、ということを防ぐことができます。とはいえ、意識し過ぎてその場を楽しめなくなるようだと本末転倒!気軽に取り入れてみてくださいね。
4.疲れたな・・・と感じたら「プラセンタ」がおススメ
ギリシャ語で“胎盤”という意味を持つ「プラセンタ」。プラセンタは、胎児の発育や出産に使われるホルモンを作り、胎児だけでなく母体のホルモンコントロールも行い、ホルモンのバランスを調整する作用を持っていると言われます。そんなプラセンタエキスは、慢性肝炎や更年期症状の治療などにも処方されています。
プラセンタエキスには、アミノ酸、ミネラル、たんぱく質、酵素、糖質、核酸、脂肪酸、ビタミン群、多糖体といった健康と美肌のためには欠かせないマルチな効能を持つ成分が配合されているため、忘年会や飲み会などが続いて「ちょっと疲れたな・・・」と感じたときにはおススメです!
★詳細はこちらのページをご覧くださいませ。
『美肌総合研究所』
http://www.ci-labo.jp/default/22/
---
お問い合わせ先:(株)ドクターシーラボ マーケティング部 広報グループ
TEL:03−6419−2508(直通) FAX:03−6419−2550
PR担当 :井関紀子 / 川崎絵美