このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

AI時代到来の今、子どもたちに何を伝える? 図書館向け書籍『AIの世界へようこそ(著・美馬のゆり)』が発売

AIのしくみや歴史、生成AI、社会的影響、倫理的問題―――これ1冊でAIがまるごとわかる!




株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸 徹)は、2024年8月26日(月)に図書館向け書籍『AIの世界へようこそ』(著:美馬のゆり)を発売いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6742/2535-6742-fedc96dbccc179c1d24456a27d721080-735x842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲『AIの世界へようこそ』の表紙

■AI時代到来の今、子どもたちに何を伝える?
私たちの日常生活から産業に至るまで幅広い分野で活用され、人間の知能と肩を並べるほどの能力を持ち始めているAI(人工知能)。「インターネットの発明を超える影響を社会に与えるかもしれない」という予測もあり、世界中の国や研究機関、企業が、AIの動向に注目しています。今はまさに、AI時代の始まりといえるでしょう。
近年は小中学校でもAIについて学ぶことが重要視されてきており、AIに関する単元が教科書にも登場しています。
技術・家庭科では、AIが日常生活や産業にどのように活用されているかを学び、社会科ではデジタル社会や技術革新におけるAIの影響について考えます。国語でも、一部の教科書にAIをテーマにした文章が掲載されており、未来の社会や技術について考える力を養います。その一方で、教育者自身にとってもAIは新しい技術であり、学びの現場では試行錯誤が続いています。
こうした背景の中、このたび、学校図書館や公共図書館向けに『AIの世界へようこそ』が発売されました。本書は、AIの基本的なしくみや社会への影響についてわかりやすく解説しています。子どもたちがAIを正しく理解するために最適な一冊です。

◆小中学校の教科書に登場する、AIにかかわる単元一覧
<小学6年生>
▼国語
・AIで言葉と向き合う(学校図書)
・「考える」とは(光村図書)
<中学校>
▼技術・家庭(技術分野)
・これからの情報の技術(東京書籍)
・情報の技術と私たちの未来(開隆堂)
・情報の技術の工夫と利用を考えよう(教育図書)
▼公民
・現代社会の特色と私たち(東京書籍)
・私たちが生きる現代社会(教育出版)
・現代社会の特色(帝国書院)
・私たちが生きる現代社会の特色(日本文教出版)
・私たちから見える現代の日本社会(育鵬社)
▼理科
・科学技術の発展(啓林館)
・これからの私たちのくらし(大日本図書)
・身のまわりの素材・技術(学校図書)
・発展を続ける科学技術(教育出版)
▼国語
・人工知能との未来、人間と人工知能と創造性(光村図書)


■『AIの世界へようこそ』の特長
特長1.:AIの基礎知識がまるごとわかる!
本書では、AIの歴史から最新のAI技術、そして社会への影響まで、幅広く紹介しています。この一冊を読むことで、AIに関する基本的な知識をしっかりと身につけることができます。また、AIが抱える倫理的な問題や未来の可能性についても触れており、子ども自身の考えを深めるきっかけとなる内容です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6742/2535-6742-4be720920dac4dab79fb728be4c91f1c-1200x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲『AIの世界へようこそ』の紙面1.

特長2.:イラストや図解が豊富でわかりやすい
専門用語をできるだけ避け、やさしい言葉で説明しており、たくさんのイラストや図解も添えています。子どもたちが視覚的に理解しやすい工夫が満載です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6742/2535-6742-51d29c47fed90e1cb0cee46596643357-1200x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲『AIの世界へようこそ』の紙面2.

特長3.:AIを体験できるScratchゲームつき
本書には、プログラミング学習ツール「Scratch(スクラッチ)」を使ってAIを体験できるコーナーがついています。簡単なゲームを通じて、実際にAIがどのように動くかを体験することができます。理論だけでなく、実体験を通してAIのしくみを学ぶことで、子どもたちのAIへの興味がより深まることでしょう。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6742/2535-6742-435ccb37d594f1befc1205fe57cf8dd8-618x581.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲Scratchを使ってAIのしくみを体験できるゲームコーナーつき。

特長4.:授業で使えるワークシートつき
AIを活用してよりよい未来をつくるには、話し合いなどを通して多角的な視点から考えることが大切です。本書の第5章には、実際にAIの活用方法を考えるワークを用意しています。また、ダウンロード特典として授業で使えるワークシートが3枚ついています。クラスでのディスカッションや、実践的な学びの活動をサポートします。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6742/2535-6742-ab013e49665bfb3b5762b12f86fce82b-1200x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲AIの活用方法を考えるワークつき。

■AI時代に考えたいテーマが詰まった一冊
『AIの世界へようこそ』は、AIの基本的な知識を身につけられるだけでなく、「AI時代における幸せとは何か?」や「私たちはどんな未来を目指すべきか?」といった、これからのAI時代に考えるべき重要なテーマを多角的に伝えています。そして、この本を読み終える頃には、読者自身こそが、未来を前向きに変える「チェンジメーカー」であることに気づかされるでしょう。著者のあたたかいメッセージが込められた一冊です。
■著者の言葉
検索エンジンが登場した当初、多くの人々はインターネットで得られる情報を無条件に信じる傾向がありました。しかし、後になって、インターネット上の情報は必ずしも正確でないことや、情報の真偽を自分で確かめる必要があることが理解されるようになりました。このような情報リテラシー(情報を批判的に評価する能力)は、今では当たり前になっていますが、当時は多くの人にとって新しい考え方でした。
現在におけるAIも、それと同じことです。AIが提供してくれる情報や回答を無条件に信じるのではなく、その信頼性を評価する能力が重要になってくるでしょう。AIは強力なツールですが、AIが生成する情報や判断が常に正しいとは限りません。つまり、検索エンジンが登場した際に必要だった情報リテラシーと同様に、現在のAIに対しても新しいリテラシー「AIリテラシー」が必要になると考えられます。
AIは可能性に満ちた技術ですが、その力をよりよく活用できるか否かは、私たち次第です。

[著者紹介]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6742/2535-6742-53fd6d27dfd2ddd343f26f26137a020f-900x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

美馬のゆり
公立はこだて未来大学 教授
専門は学習科学、教育工学、情報工学。博士(学術)。
MITメディアラボおよびUC Berkeley人間互換人工知能センター客員研究員、日本科学未来館副館長、NHK経営委員などを歴任。代表著作に『理系女子的生き方のススメ』、『未来を創る「プロジェクト学習」のデザイン』、『学習設計マニュアル』、『AIの世界へようこそ』など。




[商品概要]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/6742/2535-6742-1ce0e6dcd1296e2dd5207c1dab56c468-735x842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





『AIの世界へようこそ』
著:美馬のゆり(公立はこだて未来大学 教授)
定価:5,280円(税込)
発売日:2024年8月26日
判型:AB判/104ページ
電子版:あり(同時配信)
ISBN:978-4-05-501429-8
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1450142900

【本書のご購入はコチラ】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4055014295
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17705876/
<電子版>
・Kindle https://www.amazon.co.jp/dp/B0DDT36YF2/
・楽天Kobo https://books.rakuten.co.jp/rk/96d4bde6216230f89e7e8111f35f9f1b/

※本書は図書館向け商品につき、一般の書店ではあまり流通しておりません。お近くの図書館へのリクエストなどを通してご覧いただくか、取り扱いのあるネット書店でお買い求めください。

■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:五郎丸 徹
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校・社会人事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開



■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,641億円、連結子会社75社(2023年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る