マーティン・スコセッシ製作総指揮のカナダ映画『サバイビング・プログレス−進歩の罠』特別試写会@カナダ大使館
[13/02/19]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
ドキュメンタリー映画、『サバイビング・プログレス − 進歩の罠』が、3月23日(土)渋谷アップリンクでロードショーとなります。これに先立ち、特別試写会を3月7日(木)カナダ大使館にて開催します。上映後に田坂広志さん(デモクラシー2.0イニシアティブ代表発起人)、藤沢久美さん(シンクタンク・ソフィアバンク代表)、そして関根健次(ユナイテッドピープル代表)によるトークイベントが行われます。
映画界の巨匠マーティン・スコセッシ製作総指揮のもと、カナダ人監督のマチュー・ロイが製作5万年の人類史を遡り壮大なスケールと映像表現で人類の生存について問うドキュメンタリー映画、『サバイビング・プログレス − 進歩の罠』が、3月23日(土)渋谷アップリンクでロードショーとなります。これに先立ち、特別試写会を3月7日(木)カナダ大使館にて開催します。上映後に田坂広志さん(デモクラシー2.0イニシアティブ代表発起人)、藤沢久美さん(シンクタンク・ソフィアバンク代表)、そして関根健次(ユナイテッドピープル代表)によるトークイベントが行われます。
この特別試写会に、100名様のプレス関係者の皆様をご招待します。完全事前登録制となりますので、以下の案内をご覧頂き、ご連絡ください。お申込みをお待ちしています。
【イベント概要】
日時:2013年3月7日(木)18:30から20:50 (18:00開場)
会場:カナダ大使館 オスカー・ピーターソン シアター http://bit.ly/VcFP0f
東京都港区赤坂 7-3-38 地図:http://bit.ly/WWHOoQ
参加費:無料
募集人数:100名
主催:ユナイテッドピープル、デモクラシー2.0イニシアティブ、カナダ大使館
プログラム:
18:30から20:00 映画上映
20:00から20:50 トーク
▼お申込み方法▼
プレスの方は以下URLよりお申込みください。完全事前登録制です。
http://bit.ly/U8Ah7C
※お申込み受付後にこちらより受付連絡致します。
───────────────────────────────────
ドキュメンタリー映画『サバイビング・プログレス − 進歩の罠』
───────────────────────────────────
5万年もの間、人類の頭脳はアップグレードされていない。それにもかかわらず同じ頭脳をオペレーションシステムとして、21世紀に私たち人類が直面する難解な問題解決を図ろうとしている。人口増、大量消費社会や地球環境破壊など、問題は深刻さを増すばかりだ。問題解決のために生物化学や宇宙開発という進歩へ[HK--4] の挑戦が試みられるなか、ベストセラー作家で『暴走する文明「進歩の罠」に落ちた人類のゆくえ』の著者ロナルド・ライトは、目先の利益のために将来を犠牲にする「進歩の罠」によってこれまでの文明が繰り返し破壊されてきたことを指摘し、現在、人類が文明の崩壊の瀬戸際にあると警告する。ライトがナビゲーターとなり、コリン・ビーヴァン(『地球にやさしい生活』)、ジェーン・グッドール(霊長類学者)、スティーブン・ホーキンス(理論物理学者)、デヴィッド・スズキ(遺伝学者/活動家)、サイモン・ジョンソン(前IMFチーフエコノミスト)たちと人類の未来を考察する。製作総指揮にアカデミー賞受賞監督のマーティン・スコセッシ、『ザ・コーポレーション』監督のマーク・アクバーを迎えて、壮大なスケールと圧倒的な映像表現で人類の進歩史を描き、21世紀を生きる私たちに警鐘を鳴らす渾身のドキュメンタリー。
= トロント国際映画祭2011 バンクーバー国際映画祭2011 アムステルダム国際映画祭2011 ほか =
監督:マチュー・ロイ 共同監督:ハロルド・クルックス
出演:マーガレット・アトウッド、コリン・ビーヴァン、ジェーン・グッドール、スティーブン・ホーキンス、デヴィッド・スズキ、ロナルド・ライトほか
86分/カラー/英語/カナダ/2011年
配給:ユナイテッドピープル
Web: http://survivingprogress.net/
───────────────────────────────────
登壇者プロフィール
───────────────────────────────────
●田坂 広志
デモクラシー2.0イニシアティブ 代表発起人
多摩大学大学院 教授
社会起業家フォーラム代表
元内閣官房参与
1981年、東京大学大学院修了。工学博士(原子力工学)。
1987年、米国のシンクタンク、バテル記念研究所の客員研究員を経て、
1990年、日本総合研究所の設立に参画。取締役、創発戦略センター所長などを歴任。
2000年、多摩大学大学院教授に就任。社会起業家論を開講。
同年、シンクタンク・ソフィアバンクを設立、代表に就任。
2003年、社会起業家フォーラムを設立、代表に就任。
2008年、世界経済フォーラム(ダボス会議)GACメンバーに就任。
2010年、世界賢人会議ブダペストクラブ・日本代表に就任。
2011年、東日本大震災に伴う福島原発事故対策のため、内閣官房参与に就任。
2012年、民主主義の進化をめざすデモクラシー2.0イニシアティブの運動を開始。
著書は60冊余。
http://www.hiroshitasaka.jp/profile/
●藤沢久美
シンクタンク・ソフィアバンク 代表
デモクラシー2.0イニシアティブ 発起人
法政大学大学院 客員教授
国内外の投資運用会社勤務を経て、1996年に日本初の投資信託評価会社を起業。99年同社を世界的格付け会社に売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。現在、代表。03年社会起業家フォーラム設立、副代表。07年ダボス会議を主宰する世界経済フォーラムより「Young Global Leaders」に選出。08年には、世界経済フォーラム「Global Agenda Council」メンバー就任。法政大学大学院客員教授。情報通信審議会委員など公職も多数兼務。8年前から、1000社を超える全国各地の企業経営者のインタビューと現場の取材を行い、各種メディアや講演を通じて、草の根の人々の社会イノベーションへの参画を促すべく、投資や起業、経済や経営について提言を続けるなど、全員参加型の「ソシオ・インキュベーション」の活動に取り組んでいる。
http://kumifujisawa.jp/profile/
●関根 健次
ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役
国際平和映像祭 代表
1976年生まれ。ベロイト大学経済学部卒業(米国)後、主にIT業界に勤務。2002年にユナイテッドピープル株式会社を創業し、世界の課題解決を目指す事業を開始。募金サイト「イーココロ!」やネット署名サイト「署名TV」を運営。2009年から映画配給事業を開始。2011年から一般社団法人 国際平和映像祭を設立し国連が定めたピースデイ9月21日に合わせてUFPFF 国際平和映像祭を主催している。NGOエクマットラ日本窓口を担当。2011年4月にはエクマットラと共にストリートチルドレン支援目的のレストラン「ロシャヨン」をバングラデシュ、ッカにオープン。著書に「ユナイテッドピープル」。
http://www.unitedpeople.jp/
本件についてのお問い合わせ先:
ユナイテッドピープル株式会社 http://www.unitedpeople.jp/contact
映画界の巨匠マーティン・スコセッシ製作総指揮のもと、カナダ人監督のマチュー・ロイが製作5万年の人類史を遡り壮大なスケールと映像表現で人類の生存について問うドキュメンタリー映画、『サバイビング・プログレス − 進歩の罠』が、3月23日(土)渋谷アップリンクでロードショーとなります。これに先立ち、特別試写会を3月7日(木)カナダ大使館にて開催します。上映後に田坂広志さん(デモクラシー2.0イニシアティブ代表発起人)、藤沢久美さん(シンクタンク・ソフィアバンク代表)、そして関根健次(ユナイテッドピープル代表)によるトークイベントが行われます。
この特別試写会に、100名様のプレス関係者の皆様をご招待します。完全事前登録制となりますので、以下の案内をご覧頂き、ご連絡ください。お申込みをお待ちしています。
【イベント概要】
日時:2013年3月7日(木)18:30から20:50 (18:00開場)
会場:カナダ大使館 オスカー・ピーターソン シアター http://bit.ly/VcFP0f
東京都港区赤坂 7-3-38 地図:http://bit.ly/WWHOoQ
参加費:無料
募集人数:100名
主催:ユナイテッドピープル、デモクラシー2.0イニシアティブ、カナダ大使館
プログラム:
18:30から20:00 映画上映
20:00から20:50 トーク
▼お申込み方法▼
プレスの方は以下URLよりお申込みください。完全事前登録制です。
http://bit.ly/U8Ah7C
※お申込み受付後にこちらより受付連絡致します。
───────────────────────────────────
ドキュメンタリー映画『サバイビング・プログレス − 進歩の罠』
───────────────────────────────────
5万年もの間、人類の頭脳はアップグレードされていない。それにもかかわらず同じ頭脳をオペレーションシステムとして、21世紀に私たち人類が直面する難解な問題解決を図ろうとしている。人口増、大量消費社会や地球環境破壊など、問題は深刻さを増すばかりだ。問題解決のために生物化学や宇宙開発という進歩へ[HK--4] の挑戦が試みられるなか、ベストセラー作家で『暴走する文明「進歩の罠」に落ちた人類のゆくえ』の著者ロナルド・ライトは、目先の利益のために将来を犠牲にする「進歩の罠」によってこれまでの文明が繰り返し破壊されてきたことを指摘し、現在、人類が文明の崩壊の瀬戸際にあると警告する。ライトがナビゲーターとなり、コリン・ビーヴァン(『地球にやさしい生活』)、ジェーン・グッドール(霊長類学者)、スティーブン・ホーキンス(理論物理学者)、デヴィッド・スズキ(遺伝学者/活動家)、サイモン・ジョンソン(前IMFチーフエコノミスト)たちと人類の未来を考察する。製作総指揮にアカデミー賞受賞監督のマーティン・スコセッシ、『ザ・コーポレーション』監督のマーク・アクバーを迎えて、壮大なスケールと圧倒的な映像表現で人類の進歩史を描き、21世紀を生きる私たちに警鐘を鳴らす渾身のドキュメンタリー。
= トロント国際映画祭2011 バンクーバー国際映画祭2011 アムステルダム国際映画祭2011 ほか =
監督:マチュー・ロイ 共同監督:ハロルド・クルックス
出演:マーガレット・アトウッド、コリン・ビーヴァン、ジェーン・グッドール、スティーブン・ホーキンス、デヴィッド・スズキ、ロナルド・ライトほか
86分/カラー/英語/カナダ/2011年
配給:ユナイテッドピープル
Web: http://survivingprogress.net/
───────────────────────────────────
登壇者プロフィール
───────────────────────────────────
●田坂 広志
デモクラシー2.0イニシアティブ 代表発起人
多摩大学大学院 教授
社会起業家フォーラム代表
元内閣官房参与
1981年、東京大学大学院修了。工学博士(原子力工学)。
1987年、米国のシンクタンク、バテル記念研究所の客員研究員を経て、
1990年、日本総合研究所の設立に参画。取締役、創発戦略センター所長などを歴任。
2000年、多摩大学大学院教授に就任。社会起業家論を開講。
同年、シンクタンク・ソフィアバンクを設立、代表に就任。
2003年、社会起業家フォーラムを設立、代表に就任。
2008年、世界経済フォーラム(ダボス会議)GACメンバーに就任。
2010年、世界賢人会議ブダペストクラブ・日本代表に就任。
2011年、東日本大震災に伴う福島原発事故対策のため、内閣官房参与に就任。
2012年、民主主義の進化をめざすデモクラシー2.0イニシアティブの運動を開始。
著書は60冊余。
http://www.hiroshitasaka.jp/profile/
●藤沢久美
シンクタンク・ソフィアバンク 代表
デモクラシー2.0イニシアティブ 発起人
法政大学大学院 客員教授
国内外の投資運用会社勤務を経て、1996年に日本初の投資信託評価会社を起業。99年同社を世界的格付け会社に売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。現在、代表。03年社会起業家フォーラム設立、副代表。07年ダボス会議を主宰する世界経済フォーラムより「Young Global Leaders」に選出。08年には、世界経済フォーラム「Global Agenda Council」メンバー就任。法政大学大学院客員教授。情報通信審議会委員など公職も多数兼務。8年前から、1000社を超える全国各地の企業経営者のインタビューと現場の取材を行い、各種メディアや講演を通じて、草の根の人々の社会イノベーションへの参画を促すべく、投資や起業、経済や経営について提言を続けるなど、全員参加型の「ソシオ・インキュベーション」の活動に取り組んでいる。
http://kumifujisawa.jp/profile/
●関根 健次
ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役
国際平和映像祭 代表
1976年生まれ。ベロイト大学経済学部卒業(米国)後、主にIT業界に勤務。2002年にユナイテッドピープル株式会社を創業し、世界の課題解決を目指す事業を開始。募金サイト「イーココロ!」やネット署名サイト「署名TV」を運営。2009年から映画配給事業を開始。2011年から一般社団法人 国際平和映像祭を設立し国連が定めたピースデイ9月21日に合わせてUFPFF 国際平和映像祭を主催している。NGOエクマットラ日本窓口を担当。2011年4月にはエクマットラと共にストリートチルドレン支援目的のレストラン「ロシャヨン」をバングラデシュ、ッカにオープン。著書に「ユナイテッドピープル」。
http://www.unitedpeople.jp/
本件についてのお問い合わせ先:
ユナイテッドピープル株式会社 http://www.unitedpeople.jp/contact