このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

社員の「いつもと違う」を発見するための健康管理システム『コンケア』を開発しました。 ご好評につき10社限定で9月末までの無料体験企業募集中です。(無料体験終了日を8月末から延長させて頂きます)

「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」(独立行政法人 労働政策研究・研修機構 2011)によると、メンタルヘルスケアの取り組みをしている事業所は、1,000人以上で75.4%、300〜999人で62.8%、一方で30〜49人で26.4%、30人未満で30.1%、となっており、事業所規模が小さくなると、メンタルヘルスケアの取り組みがされていない現状があります。そして政府は「新成長戦略」(平成22年6月18日閣議決定)において、2020年度までに「メンタルヘルスに関する措置を受けられる職場の割合100%」という目標を盛り込み、メンタルヘルスケアへの強化策を打ち出しました。

しかし職場のメンタルヘルスケアには、「個人の問題」として片付けられたり、「病気になると退職させられる」といったさまざまな偏見もあり、その浸透が難しくもあります。

そこでメンタルヘルスケアをもっと身近に感じてもらうために、東京メンタルヘルス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:武藤清栄)と株式会社エクスブレーン(本社:群馬県前橋市、代表取締役:櫻井博)は、全従業員のコンディションを毎日管理でき、電話相談も使える「コンケア(特願2012-260683号)」を共同開発し、2013年9月1日に発売開始します。発売に先立ち、8月から9月末まで無料体験して頂く企業を募集致します。(無料体験終了日を8月末から延長させて頂きます)

コンケアは、出勤時と退勤時に6個のアイコン(コンディション)から選んで押すだけのシンプルなツールです。
低コストで導入できるので、小規模事業所にも最適です。 ひとりひとりのコンディションを毎日記録・分析し、その人のコンディション傾向から変化が続いたときに、本人にセルフケアを、上司に声かけ(ラインケア)を、産業保健スタッフには注意を促すメールを送ります。これによってメンタルヘルス不調を早期発見できたり、突然診断書を持ってきて休職、突然退職願を持ってくるといったリスクを予防することが期待できます。これまで本人の自覚や、上司の主観などに委ねられていた不調サインのキャッチを、自動的にITでサポートするのがコンケアの特徴です。

ほかにもコンケアの使い方・可能性は色々あります。
・復職を目指す休職者の生活リズムやコンディションの確認に
・現場に管理者がいない出向社員、派遣社員のコンディションケアに
・メンタルヘルス不調者の多い医療・福祉職員のコンディションケアに

また、人事担当者や経営者は、全国の、全世界の事業所や所属のコンディションを毎日知ることができます。
「大阪事業所は最近コンディション変動が激しいから何かあるのかもしれない。」というネガティブサインの早期発見だけではなく、 「経理部はコンディションがとても良くなったけれど、どんな理由があるのか確認して社内で共有しよう。」といったポジティブサインを発見する仕組みがあります。

商品ホームページ http://www.concare.jp/exbrain/

<監 修 医 師> 河野慶三 河野慶三産業医事務所 人間総合科学大学大学院・教授 日本産業カウンセラー協会・会長
<監修臨床心理士> 武藤清栄 東京メンタルヘルス所長 関東心理相談員会会長 日本産業カウンセリング学会認定スーパーバイザー

【本件に関わるお問合せ先】株式会社エクスブレーン アドバンストソリューション事業部 石田    
◇TEL 0120-51-6711  FAX 03-3292-6712  
◇ホームページ:http://www.exbrain.jp/  E-mail:concare@exbrain.jp
DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る