issue+design WORKSHOP TOKYO 2014【マンション・コミュニティ+design】「都市型マンションコミュニティの課題に、市民の創造力を。」
[14/07/03]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
「社会の課題に、市民の創造力を。」をテーマに、社会課題をデザインの持つ美と共感の力で解決するissue+designは、三井不動産レジデンシャルが中心となって立ち上げたサステナブル・コミュニティ研究会と共に、都市のマンションコミュニティの課題を解決し、住民同士の豊かなコミュニティをつくるためのアイディア発想法を学ぶワークショップを、2014年7月25日より開催いたします。
┃issue+designワークショップ┃
issue+designプロジェクトは「デザインの持つ美と共感の力」で社会問題を解決し、市民が安心して暮らせる日本社会の実現を目指し、2008年6 月に活動を開始しました。そんなissue+design流の「社会課題」の本質的な捉え方、解決のためのアイデア発想方法を、同じ志を持った仲間との対話を通じて、学び、実践するワークショップを開催いたします。
┃マンション・コミュニティ+design┃
今回の課題として取り組むテーマは「マンション・コミュニティ」です。
都市型マンションには、隣人との付き合いがなく、孤立した生活を送る人がいます。生活音やペットの飼育、駐輪など、居住マナーに関するトラブルが発生しています。高齢者の単身世帯が多いマンションでは、緊急時の対応や日常生活での安全性が問題になっています。
豊かなコミュニティをつくり、多様な人々が共に気持ちよく暮らしていくために、デザインには何が可能でしょうか。
本ワークショップでは「マンション・コミュニティ+design 」と称し、以下要綱で広く希望者を募り、アイディアを集約いたします。本取り組みを通して、実際に課題解決の新しいアイディアを社会に提供することが狙いです。ご注目ください。
┃関係企業・団体┃
主催:サステナブル・コミュニティ研究会
共催:三井不動産レジデンシャル株式会社 / 地域みらい大学 / issue+design
┃問い合わせ先┃
issue+design「マンション・コミュニティ+design」事務局 担当:筧、白木、岡本、小菅
TEL : 03-6441-7752 E-Mail :info@issueplusdesign.jp HP:http://issueplusdesign.jp
┃「マンション・コミュニティ+design」ワークショップ開催概要┃
│開催日程│ 2014年7月25日(金)19:00 - 21:00/8月13日(水) 9:30 - 20:00(全2日間)
│場所│Clip ニホンバシ(東京都中央区日本橋室町3 丁目3-3 CM ビル6F)
│募集人数│ 40名
│応募資格│ 大学・大学院・専門学校に所属する学生及び社会人(2日間出席でき、課題を提出可な方)
│参加費│ 無料
│日程・プログラム│ (全2日)
<一日目>キックオフワークショップ 7月25日(金)19 : 00 - 21 : 00
【講義】ソーシャルデザインとは
【講義】マンションコミュニティの現状報告
【演習】ワールドカフェ:課題を共有する
<二日目>デザインワークショップ 8月13日(水)9 : 30 - 20 : 00(終了後、懇親会)
【演習】生活者の声から課題を探る
【演習】デザイン思考によるアイデア発想
【演習】課題、アイデア、シナリオを表現する
【演習】プレゼンテーション
│講師プロフィール│
川路 武
(三井不動産レジデンシャル株式会社 市場開発部 商品企画グループ 兼 総務部 環境推進グループ 主管)
1998年、三井不動産に新卒で入社。「日本初の全戸3mバルコニー」 「16m2の離れ」がある千葉の大型分譲住宅や、官・民・学が協業する街づくりプロジェクト「柏の葉キャンパスシティ」における「CO2見える化」など、大規模案件におけるコミュニティづくりや環境マネジメント案件の企画開発に多数携わる。社外では伝統と今をつなぎ、参加者が自ら街づくりに関われるプロジェクト「アサゲ・ニホンバシ」を開催するNPO法人の代表を務める。
筧 裕介
(issue+design project デザイナー/工学博士)
1975 年生まれ。一橋大学社会学部卒業。東京工業大学大学院社会理工学研究科修了。東京大学大学院 工学系研究科修了(工学博士)。1998 年(株)博報堂入社。2008年、山崎亮氏他とソーシャルデザインプロジェクト issue+designを設立。以降、社会課題解決のためのデザイン領域の研究、実践に取り組む。著作に「ソーシャルデザイン実践ガイド」「地域を変えるデザイン(共著)」他。キッズデザイン賞審査委員長特別賞、グッドデザイン賞、竹尾デザイン賞、Biennale Internationale Design Saint-Étienne 2013 など国内外の受賞多数。
┃関係企業・団体┃
サステナブル・コミュニティ研究会 http://sustainable-community.jp/sc/
三井不動産レジデンシャルが中心となって立ち上げたプロジェクト。コミュニティ内の共助・互助、周辺住民との連携により、持続可能な地域をつくる「サステナブル・コミュニティ」を研究テーマとし、有識者や各種外部団体と連携しながら、「集合住宅におけるサステナブル・コミュニティ指標」の策定やコミュニティ活動の支援施策等を進めている。
issue+design project http://issueplusdesign.jp/
「社会の課題に、市民の創造力を。」を合言葉に始まったソーシャルデザインプロジェクト。行政・市民・大学・企業が参加し、日本が抱える社会課題に対し、デザインの持つ美と共感の力で解決に挑む。医療や教育など社会課題解決のデザイン、地域活性化のデザイン、ソーシャルビジネスの開発などプロジェクトは多岐にわたる。
┃issue+designワークショップ┃
issue+designプロジェクトは「デザインの持つ美と共感の力」で社会問題を解決し、市民が安心して暮らせる日本社会の実現を目指し、2008年6 月に活動を開始しました。そんなissue+design流の「社会課題」の本質的な捉え方、解決のためのアイデア発想方法を、同じ志を持った仲間との対話を通じて、学び、実践するワークショップを開催いたします。
┃マンション・コミュニティ+design┃
今回の課題として取り組むテーマは「マンション・コミュニティ」です。
都市型マンションには、隣人との付き合いがなく、孤立した生活を送る人がいます。生活音やペットの飼育、駐輪など、居住マナーに関するトラブルが発生しています。高齢者の単身世帯が多いマンションでは、緊急時の対応や日常生活での安全性が問題になっています。
豊かなコミュニティをつくり、多様な人々が共に気持ちよく暮らしていくために、デザインには何が可能でしょうか。
本ワークショップでは「マンション・コミュニティ+design 」と称し、以下要綱で広く希望者を募り、アイディアを集約いたします。本取り組みを通して、実際に課題解決の新しいアイディアを社会に提供することが狙いです。ご注目ください。
┃関係企業・団体┃
主催:サステナブル・コミュニティ研究会
共催:三井不動産レジデンシャル株式会社 / 地域みらい大学 / issue+design
┃問い合わせ先┃
issue+design「マンション・コミュニティ+design」事務局 担当:筧、白木、岡本、小菅
TEL : 03-6441-7752 E-Mail :info@issueplusdesign.jp HP:http://issueplusdesign.jp
┃「マンション・コミュニティ+design」ワークショップ開催概要┃
│開催日程│ 2014年7月25日(金)19:00 - 21:00/8月13日(水) 9:30 - 20:00(全2日間)
│場所│Clip ニホンバシ(東京都中央区日本橋室町3 丁目3-3 CM ビル6F)
│募集人数│ 40名
│応募資格│ 大学・大学院・専門学校に所属する学生及び社会人(2日間出席でき、課題を提出可な方)
│参加費│ 無料
│日程・プログラム│ (全2日)
<一日目>キックオフワークショップ 7月25日(金)19 : 00 - 21 : 00
【講義】ソーシャルデザインとは
【講義】マンションコミュニティの現状報告
【演習】ワールドカフェ:課題を共有する
<二日目>デザインワークショップ 8月13日(水)9 : 30 - 20 : 00(終了後、懇親会)
【演習】生活者の声から課題を探る
【演習】デザイン思考によるアイデア発想
【演習】課題、アイデア、シナリオを表現する
【演習】プレゼンテーション
│講師プロフィール│
川路 武
(三井不動産レジデンシャル株式会社 市場開発部 商品企画グループ 兼 総務部 環境推進グループ 主管)
1998年、三井不動産に新卒で入社。「日本初の全戸3mバルコニー」 「16m2の離れ」がある千葉の大型分譲住宅や、官・民・学が協業する街づくりプロジェクト「柏の葉キャンパスシティ」における「CO2見える化」など、大規模案件におけるコミュニティづくりや環境マネジメント案件の企画開発に多数携わる。社外では伝統と今をつなぎ、参加者が自ら街づくりに関われるプロジェクト「アサゲ・ニホンバシ」を開催するNPO法人の代表を務める。
筧 裕介
(issue+design project デザイナー/工学博士)
1975 年生まれ。一橋大学社会学部卒業。東京工業大学大学院社会理工学研究科修了。東京大学大学院 工学系研究科修了(工学博士)。1998 年(株)博報堂入社。2008年、山崎亮氏他とソーシャルデザインプロジェクト issue+designを設立。以降、社会課題解決のためのデザイン領域の研究、実践に取り組む。著作に「ソーシャルデザイン実践ガイド」「地域を変えるデザイン(共著)」他。キッズデザイン賞審査委員長特別賞、グッドデザイン賞、竹尾デザイン賞、Biennale Internationale Design Saint-Étienne 2013 など国内外の受賞多数。
┃関係企業・団体┃
サステナブル・コミュニティ研究会 http://sustainable-community.jp/sc/
三井不動産レジデンシャルが中心となって立ち上げたプロジェクト。コミュニティ内の共助・互助、周辺住民との連携により、持続可能な地域をつくる「サステナブル・コミュニティ」を研究テーマとし、有識者や各種外部団体と連携しながら、「集合住宅におけるサステナブル・コミュニティ指標」の策定やコミュニティ活動の支援施策等を進めている。
issue+design project http://issueplusdesign.jp/
「社会の課題に、市民の創造力を。」を合言葉に始まったソーシャルデザインプロジェクト。行政・市民・大学・企業が参加し、日本が抱える社会課題に対し、デザインの持つ美と共感の力で解決に挑む。医療や教育など社会課題解決のデザイン、地域活性化のデザイン、ソーシャルビジネスの開発などプロジェクトは多岐にわたる。