このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

11/27(木)「助成金・補助金・入札セミナー〜知らないと損する【旬のクニモノ】3社共同セミナー〜」20社限定開催のご案内


【こんな方にオススメ】

1.国、公共機関の有効な情報を収集したい経営者、経営陣の方
2.補助金を使って資金調達や有利な融資を受けたい経理、総務の方
3.助成金を使った研修や社員教育を行いたい人事、採用担当の方
4.国からの発注を獲得して、売上アップを目指す、営業関連の方
5.これから起業するにあたって、助成金、補助金、入札の情報を収集したい方



1.セミナーのご案内

◆ 第1部 「経営革新のための補助金、助成金の活用方法」
   〜平成27年度中小企業政策の概要〜

来年度の事業計画に、採用や人材育成、新サービス開発などに活用できる
助成金・補助金の申請は盛り込まれているでしょうか?
増税による負担増、人材の採用難など、依然厳しい状況は継続するもの
と思われます。自社の組織力強化や新事業・新サービス開発のためにも、
全国で3,000種類以上といわれている助成金・補助金を活用する方法を
御紹介いたします。

1.補助金、助成金とは?
2.平成27年度中小企業政策の概要
3.主な助成金、補助金について
雇用系、事業系、その他、省エネ関連、学校事業など
4.経営革新計画について


◆ 第2部 「入札成功セミナー 〜11月から2月までがシーズンです!〜」

11月から2月までが、最も官庁から入札案件が出る季節です!

入札というと、建築関係というイメージが強いですが、実は「おむすび」で
検索するとおむすびの入札情報がある、ということをご存知でしょうか?
また最近は電子入札システムが導入され、インターネット上で申し込め、
即日開札されるため、オフィスにいながら様々な入札に参加できるように
なりました。関係ないと思っていた入札を活用して、御社の売上アップに
お役立てするノウハウについて、ご紹介させていただきます。

1.入札成功の方程式
2.入札成功物語
3.入札成功5つのポイント


◆ 第3部 助成金を活用し、160万円分の社員研修を無料受講する方法

事業にとって大切なのは「人、金、物」そして「情報」といわれます。
インターネットが普及した現在、「情報」の価値は更に向上している
かもしれません。
皆さんは「助成金・補助金」について、どれだけのことをご存知でしょうか・・?
 "社員研修が【年間160万円】まで補助される"  

つまり、研修を受けスキルアップしつつ、補助も受けられる。
そんな助成金があるのです。
本セミナーでは、単なる助成金制度の説明だけでなく、「助成金を自社のビジネス
に組み込み、研修を活用して、経営を変える!社員を変える!」そんな点を意識
してお話しします。

1.助成金と補助金の違いとは
2.社員教育系助成金のご紹介
3.助成金活用で失敗しないための注意点
4.研修は効果が無い?中小企業が研修を活用するための2つのコツ


◇◆セミナー申込はこちら◆◇
http://www.navit-j.com/press/sem141127.html


2. 講師紹介

講師紹介 柏 雅
日本みらい創生ラボ株式会社 代表取締役社長

【経歴】
大阪大学法学部法律学科
(株)リクルートを経て、(株)ワオ・コーポレーションに入社。
在職中にJASDAQ上場。法人事業部長を経て、PE/FEコンサルティンググループを
立ち上げ、バイスプレジデントに就任。
2005年フューチャー・ラボ(株)設立。
地域インキュベーションを標榜して、人と仕事をつなぐ事業創生に取り組む。
2007年フューチャー・ラボ(株) 代表取締役社長就任。
2010年PWC(プライスウォーターハウスクーパース)と業務提携。
教育事業会社向けの事業再編・事業再生・事業承継を進めるために、
「日本教育ビジネス革新会議」を立ち上げる。当会議の代表世話人を務める。
2011年日本みらい創生ラボ(株)設立。代表取締役社長就任。
2013年一般社団全国CO2削減推進協議会を設立。代表理事就任。
2014年(株)OAK設立。代表取締役会長就任。


講師紹介 前田 啓佑
株式会社ナビット コーポレート事業部 課長

【 経歴 】
2009年株式会社ナビット入社。
全国SOHOスタッフ52,600人体制の調査ネットワークを活し、
交通と地域に関わるデータの収集、調査、コンテンツ制作、企画システム開発を
行い、カーナビから各種地図サービスへ向けて、位置情報サービスとしての提供
支援を行っている。
また、入札成功コンサルタントとして、全国16都市にてセミナーを開催。
入札参加への訴求を図っている。


講師紹介 加藤 洋樹 
株式会社ライトアップ 新規事業局 コンサルタント

【 経歴 】
2013年 株式会社ライトアップ入社
2013年 クラウド事業推進事業にてITツールを活用した中小企業支援を担当
2014年 社員教育事業に移籍 
法人向け新規事業コンサルタントとして自社開発の営業方法を全国1500社の
パートナー企業とともに展開。2014年より社員教育事業に移籍。
既存取引先支援の一環で助成金申請支援に携わるようになる。
大手証券会社・保険会社で培った営業ノウハウを基に、金融・教育の面から
経営者様の立場にたったコンサルティングを展開。
「中小企業に大手企業並みの教育環境を!」をビジョンに掲げ、
現在月50社以上のコンサルティング依頼を受けている。


◇◆セミナー申込はこちら◆◇
http://www.navit-j.com/press/sem141127.html


3.開催概要
  
 日程:2014年11月27日(木)

 時間:16:00-18:50(15:40受付開始)

 場所: 高橋ビル 5F 会議室
    東京都千代田区神田神保町三丁目2番地 高橋ビル
    http://www.navit-j.com/press/sem_map.html


 最寄駅:神保町駅A2出口より靖国通りを九段下方面へむかい徒歩1分
     都営新宿線・神保町駅A2出口より徒歩約1分
     都営三田線・神保町駅A3出口より徒歩約3分
     東京メトロ半蔵門線・神保町駅A2出口より徒歩約1分
     東京メトロ半蔵門線/東西線/都営新宿線九段下駅5番出口より徒歩約4分
     JR水道橋駅西口より徒歩約10分

 定員:20名限定(先着順となります)

 参加料金:5,000円(事前登録制)
[支払方法]
      ・クレジットカード(事前決済)
      ・銀行振り込み(前払い)
      ・現金払い(当日持参)
主催者 株式会社ナビット
       
       
◇◆セミナー申込はこちら◆◇
http://www.navit-j.com/press/sem141127.html


 
4.セミナープログラム


□15:40     受付開始

□16:00〜16:50   
第1部「経営革新のための補助金、助成金の活用方法」
   〜平成27年度中小企業政策の概要〜
日本みらい創生ラボ株式会社 代表取締役社長
柏 雅

□16:50〜17:00 休憩

□17:00〜17:50
第2部 「入札成功セミナー 〜国内最大のマーケットで売上を最大化する方法〜」
株式会社ナビット コーポレート事業部 課長
前田 啓佑

□17:55〜18:45
第3部 「助成金を活用し、160万円分の社員研修を無料受講する方法」
株式会社ライトアップ 新規事業局 コンサルタント
加藤 洋樹 

□18:50    閉会


◇◆セミナー申込はこちら◆◇
http://www.navit-j.com/press/sem141127.html



※料金は消費税込みの金額です。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※第1部、第2部、第3部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
 予めご了承ください。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
 それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。


【会社概要】
 ■会社名 株式会社ナビット
 ■代表者 代表取締役 福井泰代
 ■設 立 2001年1月
 ■所在地 東京都千代田区神田神保町3−10−2 共立ビル3F
 ■TEL 03−5215−5701
 ■FAX 03−5215−5702
 ■URL http://www.navit-j.com/
 ■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本件に関するお問い合わせ】
 ■会社名 株式会社ナビット
 ■担当者 矢野
 ■TEL 03−5215−5701
 ■FAX 03−5215−5702
 ■E-Mail webmaster@navit-j.com



DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る