MSI、銅製ヒートシンクによる優れた冷却性能を実現した限定モデル「GTX 980Ti GAMING 6G GOLDEN EDITION」を発売
[15/10/14]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
2015年10月14日-Micro-Star International Co. Ltd., 台湾・新北市- ゲーミングハードウェアで市場をリードするMicro- Star International Co. Ltd.(MSI)は、防錆加工を施した銅製ヒートシンクとヒートパイプを採用することで、優れた冷却性能を実現した「GTX 980Ti GAMING 6G GOLDEN EDITION」を、10月16日より限定発売いたします。
本製品は、GPUにNVIDIAのフラグシップチップGeForce GTX 980 Tiを採用し、その優れた冷却性能をもとに、出荷時にオーバークロック設定が施され、静音性に優れた独自冷却機構であるTwin Frozr Vを採用することで、静音性を保ったまま、桁外れのパフォーマンスをゲーマーにもたらします。また、カード背面には金色のMSI GAMINGドラゴンをあしらったプレートを装備、限定モデルならではの、収集欲をそそる外見に仕上げています。その市場想定価格(税別)は99,980円の見込みです。
Twin Frozr V
数々の賞を獲得しているMSI Twin Frozr V Thermal Designは、グラフィックスカード空冷技術の頂点とも言えるものです。2スロット向け冷却機構よりもコンパクトに仕上げながら、従来のTwin Frozrよりも大幅に性能を向上させました。2つの10cm Torxファンは、静音性を保ったまま安定したエアフローを保証し、TwinFrozr VやほかのMSI GAMING製品の大胆な外見にもフィットしています。ヒートシンク自体はSuperSU設計により、とくにAirflow Control Technologyを併用した際にXヒートパイプの効率が高まるよう再配置されています。また、ハイエンドGPUを採用しながらも、低温時にファンの回転を止めることにより静かな動作を実現するZero Frozrにも対応しています。
MSI GAMING APP
MSI GAMINGグラフィックスカードのラインナップに「GTX 980 Ti GAMING 6G GOLDEN EDITION」を加えることにより、MSIはPCゲーム体験をさらにレベルアップします。MSI GAMING APPにより、状況に応じてオーバークロック、ゲーム、サイレントの各モードに瞬時に切り替えることができます。さらに、EyeRestタブを追加し、ゲーム、動画ごとのモニターの色相設定へのアクセスをサポート。独自のEyeRestモードは、夜中のゲーム中の緊張を和らげるブルーライト低減機能を装備しています。さらに、LEDコントロールタブでは、1回のクリックだけでゲーム中の雰囲気に合わせた5種類の独自の点灯モードを選べます。
主な仕様は別表のとおりです。また、本リリースにおける市場想定価格は、販売店の価格を拘束するものではありません。なお、本製品の詳細は、当社Webサイトをご参照ください。
■製品仕様
【製品情報】
http://jp.msi.com/product/vga/GTX-980Ti-GAMING-6G-Golden-Edition.html#hero-overview
□お客さまからのお問い合わせ先
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
MSIお客様ご相談窓口
E-mail:supportjp@msi.com
URL:http://jp.msi.com/
□報道関係者さまからのお問い合わせ
CyberMedia Communications Inc.
E-mail : MSIJPR@cybermedia.com.tw
MSIについて
1986年の創業以来、MSIはデジタル時代における継続的な成功を収めています。最高のユーザーエクスペリエンスを実現するために、すべてのコンポーネントが不可欠です。 "イノベーション"と "スタイル" - 過去25年間においてMSIは常に本質的な価値の高いデジタル製品を提供するよう努めており、その結果高いパフォーマンスおよび信頼性と優れたユーザーエクスペリエンスや表現スタイルを併せ持つ製品を数多く世に送り出しています。
長年培った設計と製造における経験とノウハウにより生産性を高めた結果、MSIのメインボードとグラフィックスカードは世界トップ3メーカーのひとつとして数えられるまでに成長しました。我々は世界120カ国以上、累積で1億5千万枚のメインボードと1億枚のグラフィックスカードをお客様の手にお届けして来ており、売上高においても業界で最も優れたブランドのひとつです。
MSIは世界的に有名な賞を数多く受賞しており、その量は世界50カ国・350以上のメディアから約8,000もの賞を獲得しています。ブランド統一スローガン"Innovation with Style"の下、MSIはデジタル時代の主要なブランドとしてグローバル市場においてパイオニアであり続け、その中核となる消費者のニーズとグローバルな技術革新の分野で世界をリードして行きます。
本製品は、GPUにNVIDIAのフラグシップチップGeForce GTX 980 Tiを採用し、その優れた冷却性能をもとに、出荷時にオーバークロック設定が施され、静音性に優れた独自冷却機構であるTwin Frozr Vを採用することで、静音性を保ったまま、桁外れのパフォーマンスをゲーマーにもたらします。また、カード背面には金色のMSI GAMINGドラゴンをあしらったプレートを装備、限定モデルならではの、収集欲をそそる外見に仕上げています。その市場想定価格(税別)は99,980円の見込みです。
Twin Frozr V
数々の賞を獲得しているMSI Twin Frozr V Thermal Designは、グラフィックスカード空冷技術の頂点とも言えるものです。2スロット向け冷却機構よりもコンパクトに仕上げながら、従来のTwin Frozrよりも大幅に性能を向上させました。2つの10cm Torxファンは、静音性を保ったまま安定したエアフローを保証し、TwinFrozr VやほかのMSI GAMING製品の大胆な外見にもフィットしています。ヒートシンク自体はSuperSU設計により、とくにAirflow Control Technologyを併用した際にXヒートパイプの効率が高まるよう再配置されています。また、ハイエンドGPUを採用しながらも、低温時にファンの回転を止めることにより静かな動作を実現するZero Frozrにも対応しています。
MSI GAMING APP
MSI GAMINGグラフィックスカードのラインナップに「GTX 980 Ti GAMING 6G GOLDEN EDITION」を加えることにより、MSIはPCゲーム体験をさらにレベルアップします。MSI GAMING APPにより、状況に応じてオーバークロック、ゲーム、サイレントの各モードに瞬時に切り替えることができます。さらに、EyeRestタブを追加し、ゲーム、動画ごとのモニターの色相設定へのアクセスをサポート。独自のEyeRestモードは、夜中のゲーム中の緊張を和らげるブルーライト低減機能を装備しています。さらに、LEDコントロールタブでは、1回のクリックだけでゲーム中の雰囲気に合わせた5種類の独自の点灯モードを選べます。
主な仕様は別表のとおりです。また、本リリースにおける市場想定価格は、販売店の価格を拘束するものではありません。なお、本製品の詳細は、当社Webサイトをご参照ください。
■製品仕様
【製品情報】
http://jp.msi.com/product/vga/GTX-980Ti-GAMING-6G-Golden-Edition.html#hero-overview
□お客さまからのお問い合わせ先
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
MSIお客様ご相談窓口
E-mail:supportjp@msi.com
URL:http://jp.msi.com/
□報道関係者さまからのお問い合わせ
CyberMedia Communications Inc.
E-mail : MSIJPR@cybermedia.com.tw
MSIについて
1986年の創業以来、MSIはデジタル時代における継続的な成功を収めています。最高のユーザーエクスペリエンスを実現するために、すべてのコンポーネントが不可欠です。 "イノベーション"と "スタイル" - 過去25年間においてMSIは常に本質的な価値の高いデジタル製品を提供するよう努めており、その結果高いパフォーマンスおよび信頼性と優れたユーザーエクスペリエンスや表現スタイルを併せ持つ製品を数多く世に送り出しています。
長年培った設計と製造における経験とノウハウにより生産性を高めた結果、MSIのメインボードとグラフィックスカードは世界トップ3メーカーのひとつとして数えられるまでに成長しました。我々は世界120カ国以上、累積で1億5千万枚のメインボードと1億枚のグラフィックスカードをお客様の手にお届けして来ており、売上高においても業界で最も優れたブランドのひとつです。
MSIは世界的に有名な賞を数多く受賞しており、その量は世界50カ国・350以上のメディアから約8,000もの賞を獲得しています。ブランド統一スローガン"Innovation with Style"の下、MSIはデジタル時代の主要なブランドとしてグローバル市場においてパイオニアであり続け、その中核となる消費者のニーズとグローバルな技術革新の分野で世界をリードして行きます。