【大学・研究機関】他社牽制力ランキング2015トップ3は産総研、JST、東北大
[16/05/20]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
株式会社パテント・リザルトは2016年5月20日、大学・研究機関を対象に、2015年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された件数を機関別に集計した「大学・研究機関 他社牽制力ランキング2015」をまとめ、ランキングデータの販売を開始しました。
この集計により、直近の技術開発において競合他社が権利化する上で、阻害要因となる先行技術を多数保有している先進的な機関が明らかになります。
集計の結果、2015年に最も引用された機関は、産業技術総合研究所の1,255件、次いで科学技術振興機構の572件、東北大学の276件となりました。
1位産業技術総合研究所の最も引用された特許は、デンソーとの共同保有となっている「圧電体薄膜」に関する特許(特許第5190841号)で、後発の特許8件の審査過程で拒絶理由として引用されており、企業別には村田製作所の5件、太陽誘電の3件となっています。このほかにはIDXとの共同保有である「マイクロ波加熱装置」(特許第4759668号)や、オルガノとの共同保有である「流体供給システム」に関する特許(特許第5013567号)などが引用された件数の多い特許として挙げられます。
2015年に、産業技術総合研究所の特許によって影響を受けた件数が最も多い企業は住友電気工業の20件となっており、リチウムイオン二次電池関連の特許が多く見られます。以降は、トヨタ自動車、ソニー、コニカミノルタと続いています。
2位科学技術振興機構の最も引用された特許は、3年連続で、東京工業大学の細野秀雄教授らの発明による「薄膜トランジスタ及びその製造方法(特許第4620046号)」となり、後発の特許16件の審査過程で拒絶理由として引用されています。企業別には半導体エネルギー研究所の15件、シャープの1件となっています。この科学技術振興機構の特許は、PCT国際出願から移行されており、日本以外にも米国や、欧州(ドイツ、フランス、イギリス)、中国、韓国、台湾においても特許を取得しています。
引用された特許を分野別にみると、遺伝子工学や、生物学的材料の調査・分析などに関する技術が多く引用されています。
3位東北大学の最も引用された特許は、「トランジスタ」に関する特許(特許第3276930号)および、昨年に引き続き、セイコーエプソンとの共同保有である「ウォータージェットメス」に関する特許(特許第5082049号)の2件で、それぞれ後発の特許7件の審査過程で拒絶理由として引用されています。
2015年に、東北大学の特許によって影響を受けた件数が最も多い企業は半導体エネルギー研究所の14件となっており、セイコーエプソンの9件、ソニー、東芝、トヨタ自動車の各7件と続いています。
詳細については、ランキングデータ「大学・研究機関 他社牽制力ランキング」にてご覧いただけます。
■価格:50,000円(税抜)
お申し込みは下記URLをご参照ください。
http://www.patentresult.co.jp/news/2016/05/fcituniv.html
<<特許・技術調査レポートについて>>
http://www.patentresult.co.jp/report/index.html
<<特許分析セミナー情報>>
http://www.patentresult.co.jp/seminar/
<< 本件に関するお問い合せ先 >>
株式会社パテント・リザルト 営業グループ
Tel:03-5835-5644、Fax:03-5835-5699
ホームページURL:http://www.patentresult.co.jp/
<< 会社概要 >>
社名:株式会社パテント・リザルト
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-3-2 秋葉原スクエアビル4 階
事業内容:特許分析ソフトウェア、技術力評価指標の開発・販売、情報提供など
この集計により、直近の技術開発において競合他社が権利化する上で、阻害要因となる先行技術を多数保有している先進的な機関が明らかになります。
集計の結果、2015年に最も引用された機関は、産業技術総合研究所の1,255件、次いで科学技術振興機構の572件、東北大学の276件となりました。
1位産業技術総合研究所の最も引用された特許は、デンソーとの共同保有となっている「圧電体薄膜」に関する特許(特許第5190841号)で、後発の特許8件の審査過程で拒絶理由として引用されており、企業別には村田製作所の5件、太陽誘電の3件となっています。このほかにはIDXとの共同保有である「マイクロ波加熱装置」(特許第4759668号)や、オルガノとの共同保有である「流体供給システム」に関する特許(特許第5013567号)などが引用された件数の多い特許として挙げられます。
2015年に、産業技術総合研究所の特許によって影響を受けた件数が最も多い企業は住友電気工業の20件となっており、リチウムイオン二次電池関連の特許が多く見られます。以降は、トヨタ自動車、ソニー、コニカミノルタと続いています。
2位科学技術振興機構の最も引用された特許は、3年連続で、東京工業大学の細野秀雄教授らの発明による「薄膜トランジスタ及びその製造方法(特許第4620046号)」となり、後発の特許16件の審査過程で拒絶理由として引用されています。企業別には半導体エネルギー研究所の15件、シャープの1件となっています。この科学技術振興機構の特許は、PCT国際出願から移行されており、日本以外にも米国や、欧州(ドイツ、フランス、イギリス)、中国、韓国、台湾においても特許を取得しています。
引用された特許を分野別にみると、遺伝子工学や、生物学的材料の調査・分析などに関する技術が多く引用されています。
3位東北大学の最も引用された特許は、「トランジスタ」に関する特許(特許第3276930号)および、昨年に引き続き、セイコーエプソンとの共同保有である「ウォータージェットメス」に関する特許(特許第5082049号)の2件で、それぞれ後発の特許7件の審査過程で拒絶理由として引用されています。
2015年に、東北大学の特許によって影響を受けた件数が最も多い企業は半導体エネルギー研究所の14件となっており、セイコーエプソンの9件、ソニー、東芝、トヨタ自動車の各7件と続いています。
詳細については、ランキングデータ「大学・研究機関 他社牽制力ランキング」にてご覧いただけます。
■価格:50,000円(税抜)
お申し込みは下記URLをご参照ください。
http://www.patentresult.co.jp/news/2016/05/fcituniv.html
<<特許・技術調査レポートについて>>
http://www.patentresult.co.jp/report/index.html
<<特許分析セミナー情報>>
http://www.patentresult.co.jp/seminar/
<< 本件に関するお問い合せ先 >>
株式会社パテント・リザルト 営業グループ
Tel:03-5835-5644、Fax:03-5835-5699
ホームページURL:http://www.patentresult.co.jp/
<< 会社概要 >>
社名:株式会社パテント・リザルト
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-3-2 秋葉原スクエアビル4 階
事業内容:特許分析ソフトウェア、技術力評価指標の開発・販売、情報提供など