営利から非営利の時代へ! 非営利組織の事務局運営サポートサービスを開始
[16/07/25]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
有限会社人事・労務(東京都台東区、代表:矢萩大輔)は、自律した個人がより社会性のあるつながりを求めるこれからの時代を見据えて、「創発の起こる」イノベーティブな組織の「場づくり」をサポートするサービスを2016年7月25日に始めました。
「お金で動く」という価値観から、「つながりで動く」という価値観へのシフトの兆しを感じる今。
コミュニティを持つ方にとって、これまでの経済を豊かにするための会社というあり方から、つながりを豊かにする組織というあり方へ舵を切ることを、近い未来、求められるのではないでしょうか。
また、組織のあり方の変化に乗じて、組織の抱える悩みも、これまでとは次元の異なるものになると私たちは予測しています。
・メンバーの離脱や新たなメンバーの受け入れ、メンバー間トラブル
・組織内での昇進やキャリアのかたち
・働き方の異なる仲間にいかに主体的に関わってもらうのか
・場のエネルギーを高めるために必要な準備
・運営トラブルを避けるための規定や規約 …etc
これらの新しい課題を解決するためには、規約やルールを固め管理するのではなく、理念やクレド(行動指針)をはじめとした、メンバーの創発が起こる組織へと変容する「場づくり」が必要です。
□HP :http://social-jinji-roumu.com/jimukyoku.html
■サービス内容
(1)30年後の未来を描く コミュニティ経営”未来シナリオ”策定ワークショッププログラム
・多様な人材が集まるオープンな組織の判断軸をつくるクレドワーク
・10年後、20年後の実現したい未来を描くビジョン策定ワーク
・法人名に活かす!組織運営に関わるコアメンバーによるコンセプトワーク
・ビジネスモデル構築のためのアイディアワークショップ 等
(2)組織づくり・運営に関するご相談&ルールの整備
・メンバーの離脱や新たなメンバーの受け入れ、メンバー間トラブルの対応相談
・やる気のないメンバーをどうするのか、メンバーのモチベーション向上の施策
・組織運営に必要な運営規程や会員規程、基金運営規程等「規約」の整備
・外部との関係性構築に必要な「契約書」作成等の企業法務 等
非営利組織では、メンバーの集まる場や外部の共感する同志に向けた場など、多様な「場」が必要になります。
また、その場が基点となり「創発」が起きて、常に社会性の高いイノベーションが起こる。
そんな、繋がりを大切にした、人間らしい働き方の選択肢が、これからの新しい組織のカタチです。
実際に有限会社人事・労務は、2006年から「日本の未来のはたらくを考える」をテーマに日本ES開発協会の活動を始め、2014年に一般社団法人に法人化し今も継続して非営利活動をおこなっています。
今年で8回目を迎える「グリーンフェス」を春日部市で開催し2000人以上の方にご参加していただき、初年度からおこなっている「日光街道まるっと学び舎プロジェクト」では、活動の様子を朝日新聞や読売新聞など多数のメディアに取り上げられています。
非営利団体では、解決したい社会課題の解決、あるいは新しい価値の創造を成し遂げる前に、組織内部あるいは外部との関係性の悪化により、経営が困難になってしまうことがあります。
有限会社人事・労務は、これまでの自社の経験やコンサルティング技術を活かし、社会的に存在意義のある組織が創発を起こすためにサポートいたします。
□http://social-jinji-roumu.com/jimukyoku.html
■ プレス一リースに関する問い合わせは下記まで
有限会社 人事・労務
矢萩 大輔
〒111-0036 東京都台東区松が谷3-1-12 松が谷センタービル5階
[電話] 03-5827-8217
[FAX] 03-5827-8216
[電子メール] info@jinji-roumu.com
[HP]有限会社人事・労務http://www.jinji-roumu.com/
[HP]われらまちの農縁団 http://social-jinji-roumu.com/nousyoukou/
「お金で動く」という価値観から、「つながりで動く」という価値観へのシフトの兆しを感じる今。
コミュニティを持つ方にとって、これまでの経済を豊かにするための会社というあり方から、つながりを豊かにする組織というあり方へ舵を切ることを、近い未来、求められるのではないでしょうか。
また、組織のあり方の変化に乗じて、組織の抱える悩みも、これまでとは次元の異なるものになると私たちは予測しています。
・メンバーの離脱や新たなメンバーの受け入れ、メンバー間トラブル
・組織内での昇進やキャリアのかたち
・働き方の異なる仲間にいかに主体的に関わってもらうのか
・場のエネルギーを高めるために必要な準備
・運営トラブルを避けるための規定や規約 …etc
これらの新しい課題を解決するためには、規約やルールを固め管理するのではなく、理念やクレド(行動指針)をはじめとした、メンバーの創発が起こる組織へと変容する「場づくり」が必要です。
□HP :http://social-jinji-roumu.com/jimukyoku.html
■サービス内容
(1)30年後の未来を描く コミュニティ経営”未来シナリオ”策定ワークショッププログラム
・多様な人材が集まるオープンな組織の判断軸をつくるクレドワーク
・10年後、20年後の実現したい未来を描くビジョン策定ワーク
・法人名に活かす!組織運営に関わるコアメンバーによるコンセプトワーク
・ビジネスモデル構築のためのアイディアワークショップ 等
(2)組織づくり・運営に関するご相談&ルールの整備
・メンバーの離脱や新たなメンバーの受け入れ、メンバー間トラブルの対応相談
・やる気のないメンバーをどうするのか、メンバーのモチベーション向上の施策
・組織運営に必要な運営規程や会員規程、基金運営規程等「規約」の整備
・外部との関係性構築に必要な「契約書」作成等の企業法務 等
非営利組織では、メンバーの集まる場や外部の共感する同志に向けた場など、多様な「場」が必要になります。
また、その場が基点となり「創発」が起きて、常に社会性の高いイノベーションが起こる。
そんな、繋がりを大切にした、人間らしい働き方の選択肢が、これからの新しい組織のカタチです。
実際に有限会社人事・労務は、2006年から「日本の未来のはたらくを考える」をテーマに日本ES開発協会の活動を始め、2014年に一般社団法人に法人化し今も継続して非営利活動をおこなっています。
今年で8回目を迎える「グリーンフェス」を春日部市で開催し2000人以上の方にご参加していただき、初年度からおこなっている「日光街道まるっと学び舎プロジェクト」では、活動の様子を朝日新聞や読売新聞など多数のメディアに取り上げられています。
非営利団体では、解決したい社会課題の解決、あるいは新しい価値の創造を成し遂げる前に、組織内部あるいは外部との関係性の悪化により、経営が困難になってしまうことがあります。
有限会社人事・労務は、これまでの自社の経験やコンサルティング技術を活かし、社会的に存在意義のある組織が創発を起こすためにサポートいたします。
□http://social-jinji-roumu.com/jimukyoku.html
■ プレス一リースに関する問い合わせは下記まで
有限会社 人事・労務
矢萩 大輔
〒111-0036 東京都台東区松が谷3-1-12 松が谷センタービル5階
[電話] 03-5827-8217
[FAX] 03-5827-8216
[電子メール] info@jinji-roumu.com
[HP]有限会社人事・労務http://www.jinji-roumu.com/
[HP]われらまちの農縁団 http://social-jinji-roumu.com/nousyoukou/