このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

社長・上司・先輩社員が応援に駆けつける!?  新社会人の登竜門 企業主役の社外研修 〜離職率の低下、組織力強化に直結 『チームビルディング合宿研修』 IT、不動産業界など24社、118名が参加〜

社員教育の研修をおこなう株式会社ディプレ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中西誠)は、山梨県富士吉田市で、3月下旬からIT、不動産、通信業界など24社、118名の新入社員が参加し、『チームビルディング合宿研修』を行いました。

当社の研修は、個人の力を最大限に引き出すことを重要視し、非日常な環境に身を置く合宿型を用いています。チームを組成し、「競争」をテーマにした研修を受け、チームで得点を競い、総合1位を目指します。また、経営者や先輩社員が合宿先に応援に駆け付け、企業と一体感のある社外研修に取り組んでいます。
現在までに、約7000名の合宿研修の受講生がいます。実際に、離職率の低下をはじめ、組織力強化や仕事の成果向上につながっています。また、企業の社外研修としての継続率も高く、一度、他の社外研修を受けて戻ってくる企業は多いです。


■企業が主役!?社外研修
企業にとって社外研修は、「準備の手間が省ける」「プロによる人材教育」「社員に刺激を与えられる」など効果がある一方、「費用がかかる」「柔軟に開催できない」「企業独自の内容を盛り込めない」など、企業が自由にコントロールしにくく、費用対効果が図りにくい傾向があります。
当社の研修では、企業をお客様扱いせず、企業が主役に立つ社外研修に取り組んでいます。3泊4日の新入社員研修は、以前に研修を受けた先輩社員や幹部社員をはじめ、経営者達が応援に駆けつけます。新入社員が研修で上手くいかなかった時は、相談に乗り、アドバイスをおこないます。また、研修終了後、研修先からバスで全員が一緒に戻り、到着先では、企業の経営者をはじめ社員が新入社員を出迎えます。企業が研修の様子を見守り、新入社員をサポートする役割を担うことで、経営者と社員、上司と部下、先輩と後輩など関係性を深めることができて、研修の成果を高めています。

研修中では、チーム内のトラブルが多く発生します。メンバー同士の交流不足から研修プログラムに結果を見出せません。そのため、研修の途中で「研修をしたくない」「帰りたい」と言う新入社員がいます。
その時に、応援にかけつけた企業の社長をはじめ、上司、先輩社員と本音で話し合いをおこない、新入社員が問題に向き合って乗り越える力を身につけます。その後、新入社員は「落ちる所まで落ちたのだから、行動を変えられる事は変えていこう」「勝ったら会社に評価される、勝ちたい」と意識の変化をもたらし、その後の研修プログラムでは良い結果へつなげています。
企業の上司や先輩社員も研修の場を体験することで、新入社員との共通言語が生まれやすく、コミュニケーションの幅が広がります。また、人事や上司が社員の性格やスキルを客観的に捉え、会社の組織作りに貢献できます。当社では、「社員を育てていく」「現場を育てていく」ことは、企業の仕事としてとらえています。


■一生懸命を経験し、依存体質に変化 
最近の新入社員は依存体質が強く、「なんとなくやる」「このぐらいでいい」など倦怠感を持っています。原因としては、親など大人に叱られないで育てられた環境が影響しています。研修では、新入社員が研修の価値に気づき、主体的に学びたくなる工夫が必要となっています。当社の研修では、「競争」を取り入れ、発声練習やウォークラリーなど様々なアクションラーニングをおこない、本気で一生懸命に取り組む姿勢を経験します。競争は感情を表に出しやすく、その後の意識や行動に変化につながりやすいため、世代にあった研修法です。
レゴと粘土の2つを使った造形作りでは、仕事の本質を理解します。レゴでは、マニュアルを見ながら、時間内で組み立てします。粘土では、チームでテーマを決めてモチーフを作り上げ、テーマと作品が優れているものを競います。2つの研修を通じて、仕事はレゴのようなマニュアルでするものではなく、粘土のような1から作りだし、成果につなげることを体感します。43km以上の距離を歩くウォークラリーでは、前日にチームで目標設定や時間配分等を決めます。しかし、当日は、歩行が遅いメンバーがいて、スケジュール通りにいかない場合があります。その時に、チームでどのように乗り越えていくかを経験します。

今年の受講生からは「チームの意見を聞きだすことは難しい」「相手に気を使いすぎて、意見が言えてなかった」「時間配分を考えて仕事ができていなかった」など、依存体質やコミュニケーション不足など自分に足りていない部分を理解するきっかけにつながりました。また、「自分のことを理解してもらうために相手の話を聞く」「何事も恐れずに言葉に出してみる」「成果をだすことを常に意識した行動をする」など、今後の仕事の成果につながる意識や行動に変化をもたらしました。




【新入社員向け合宿研修 概要】
名称  : 『チームビルディング合宿研修』
開催日 :  (1)2017年3月28日(火)〜3月31日(金)
      (2)2017年4月4日 (火)〜4月7日 (金)
      (3)2017年4月11日(火)〜4月14日(金)
場所   : 習志野市立富士吉田青年の家』
住所   : 山梨県富士吉田市上吉田4443番地
参加人数: 118名
参加企業: 24社(主にIT・不動産・物流・通信・美容・医療系)

<スケジュール>
<1日目>
10:00〜オリエンテーション
15:00〜チームアクティビティ
23:00〜チーム会議
<2日目>
7:00〜朝礼
8:00〜チームアクティビティ
10:00〜発声訓練
20:00〜ウォークラリー計画
23:00〜チーム会議
<3日目> 
7:00〜朝礼
7:30〜発声訓練
8:30〜ウォークラリー
19:00〜ウォークラリー振返り
23:00〜チーム会議
<4日目> 
7:00〜朝礼
9:00〜発声訓練
15:00〜結果発表
16:00〜総括
※3カ月後から『振返り研修』を年間5回実施
 合宿後、どのように過ごしてきたか、意識の変化はあったかを振返り、今後の自分の課題を抽出します。

特徴 :・経営者、上司、先輩社員も駆けつけ、新入社員の研修をサポート
    ・“競争”をテーマに様々なカリキュラムをおこない、仕事の疑似体験実施
    ・“競争”を通じて「主体性」「率先性」「責任感」を喚起し、自分で考え、自ら行動する力を身につける

効果 :・経営者、上司、先輩社員と新入社員の共通言語ができて、コミュニケーションが深まる
    ・個人の課題を明確にすることができ、自己変化につながる
    ・チームメンバーとのコミュニケーションや団結の必要性を感じ、自発的・協力的な行動に変化
    ・ゆとり世代の意識改革および行動変化をもたらし、離職率の低下や営業成績に効果
    ・人事や上司が社員の性格やスキルを客観的に捉え、会社の組織作りに貢献
        

【会社概要】
社名:株式会社ディプレ
代表: 代表取締役社長 中西誠 
本社: 東京都新宿区新宿 1-9-4 中公ビル 3階
ホームページ:http://www.deple.jp/
       http://team-building-academy.co.jp/ (チームビルディングアカデミー)
設立:2006年5月25日
資本金:8,200,000円
従業員数:10人
事業内容:  ◆組織力開発(チームビルディング研修)
         ・チームビルディングアカデミー
         ・チームビルディング合宿研修(新卒・中堅・幹部社員)
         ・幹部社員研修
         ・営業社員研修
         ・教えるチカラ研修
       ◆人事コンサルティング

<本件に関する問い合わせ先>
ディプレ 広報事務局
担当: 杉村(携帯:070-1389-0175)
TEL:03-5411-0066  
FAX:03-3401-7788  
E-mail:pr@real-ize.com













DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る