IT運用管理ソリューション「Senju Family 2018」を提供開始 〜 AI活用による自律型運用支援、マルチクラウド管理機能を強化 〜
[17/10/25]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本 臣吾、以下「NRI」)は、IT運用管理ソリューション「Senju Family(センジュ・ファミリー)」の最新版「Senju Family 2018」の提供を2017年12月から開始します。今回は、AIを活用した新製品を加えたことと、マルチクラウド環境の一元管理ができる機能を追加したことが特長です。
AIを活用した新製品「Senju Autonomous Service Manager(Senju/ ASM)」
「Senju Family」には、システムからの異常メッセージや稼動履歴に加え、利用者からの要求と運用担当者の対応履歴、外部ベンダーへの依頼状況等、様々な情報が集まります。
新製品「Senju/ ASM」では、これらの膨大な情報(ナレッジ)を活用し、特徴的な単語の一致度や前後イベントとの相関分析による自律的なレコメンド機能などを搭載しました。これにより、システム障害の予兆検知やナレッジの有効活用が期待でき、システム利用者の視点に立った「ITサービスマネジメント」を強化できます(図1)。
マルチクラウド環境を一元管理する「Senju Performance Visualizer(Senju/ PV)」機能
企業において、クラウドの本格導入が進むにしたがい、既存のオンプレミス環境と新規のクラウド環境が混在したシステムの運用効率化を、どのように図るかが課題となっています。クラウドとオンプレミス双方のメリットを最大化するためには、個々のシステムのサービス価値・品質・コスト・セキュリティなどの状況を、全体で一元管理する必要があります。
そこで、既存のオンプレミス環境とクラウドをシームレスに可視化する新機能「Senju Performance Visualizer」を追加しました。本機能を用いることで、個別システムのサービス価値や品質といったカテゴリごとの状況を、グラフで表します(図2)。
また、「Senju/ DC」の「マルチクラウド管理」機能を合わせて利用することで、オンプレミスに加え、Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud Platformなどのパブリッククラウド環境での状況も可視化され、一元管理できます。
これらの新製品と新機能は、NRIが「Senju Family」をベースに構築した、運用基盤クラウドサービス「mPLAT」においても提供します。「mPLAT」では、Amazon Web ServicesおよびMicrosoft Azureの管理機能を強化しています。
「Senju Family 2018」の発表セミナーを、11月21日に東京で、また11月29日には大阪で、それぞれ開催します。詳細については、以下のウェブサイトをご参照ください。
http://senjufamily.nri.co.jp/
【ニュースリリースに関するお問い合わせ】
株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部 松本、日下部
TEL:03-5877-7100 E-mail:kouhou@nri.co.jp
【ソリューションに関するお問い合わせ】
株式会社野村総合研究所 Senjuインフォメーションセンター
TEL:0120-736-580 E-mail:senjuinfo@nri.co.jp URL:http://senjufamily.nri.co.jp/
Amazon Web Servicesは、Amazon Web Services, Inc.が提供するクラウドサービスです。
Microsoft Azureは、Microsoft Corporationが提供するクラウドサービスです。
Google Cloud Platformは、Google Inc.が提供するクラウドサービスです。
文中の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。
AIを活用した新製品「Senju Autonomous Service Manager(Senju/ ASM)」
「Senju Family」には、システムからの異常メッセージや稼動履歴に加え、利用者からの要求と運用担当者の対応履歴、外部ベンダーへの依頼状況等、様々な情報が集まります。
新製品「Senju/ ASM」では、これらの膨大な情報(ナレッジ)を活用し、特徴的な単語の一致度や前後イベントとの相関分析による自律的なレコメンド機能などを搭載しました。これにより、システム障害の予兆検知やナレッジの有効活用が期待でき、システム利用者の視点に立った「ITサービスマネジメント」を強化できます(図1)。
マルチクラウド環境を一元管理する「Senju Performance Visualizer(Senju/ PV)」機能
企業において、クラウドの本格導入が進むにしたがい、既存のオンプレミス環境と新規のクラウド環境が混在したシステムの運用効率化を、どのように図るかが課題となっています。クラウドとオンプレミス双方のメリットを最大化するためには、個々のシステムのサービス価値・品質・コスト・セキュリティなどの状況を、全体で一元管理する必要があります。
そこで、既存のオンプレミス環境とクラウドをシームレスに可視化する新機能「Senju Performance Visualizer」を追加しました。本機能を用いることで、個別システムのサービス価値や品質といったカテゴリごとの状況を、グラフで表します(図2)。
また、「Senju/ DC」の「マルチクラウド管理」機能を合わせて利用することで、オンプレミスに加え、Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud Platformなどのパブリッククラウド環境での状況も可視化され、一元管理できます。
これらの新製品と新機能は、NRIが「Senju Family」をベースに構築した、運用基盤クラウドサービス「mPLAT」においても提供します。「mPLAT」では、Amazon Web ServicesおよびMicrosoft Azureの管理機能を強化しています。
「Senju Family 2018」の発表セミナーを、11月21日に東京で、また11月29日には大阪で、それぞれ開催します。詳細については、以下のウェブサイトをご参照ください。
http://senjufamily.nri.co.jp/
【ニュースリリースに関するお問い合わせ】
株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部 松本、日下部
TEL:03-5877-7100 E-mail:kouhou@nri.co.jp
【ソリューションに関するお問い合わせ】
株式会社野村総合研究所 Senjuインフォメーションセンター
TEL:0120-736-580 E-mail:senjuinfo@nri.co.jp URL:http://senjufamily.nri.co.jp/
Amazon Web Servicesは、Amazon Web Services, Inc.が提供するクラウドサービスです。
Microsoft Azureは、Microsoft Corporationが提供するクラウドサービスです。
Google Cloud Platformは、Google Inc.が提供するクラウドサービスです。
文中の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。