サイバーセキュリティ月間や確定申告、働き方改革やダイバーシティ経営むけ新講演ラインナップをリリース https://www.jmri.co.jp/
[18/01/15]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
報道機関各位
日本マネジメント総合研究所合同会社
2018年1月15日
この度、新たに弊社理事長の戸村智憲の講演・指導ラインナップを拡充し、2018年1月12日により、下記の新タイトル9本をリリース致しました。
サイバーセキュリティ月間むけのものものや、確定申告の時期にむけたもの、誤解やつまづきが多く見受けられる働き方改革・ダイバーシティ&インクルージョンによるダイバーシティ経営にむけたものなど、定評ある講演・指導に磨きをかけ新たに開拓しています。
【テーマ・演題1】
「サイバーセキュリティ月間(2月1日〜3月18日)に取り組むべき7つのポイント」
【概要1】
・サイバーセキュリティ月間について
・講師自ら取り組んでいるセキュリティ対策7つのポイント
その1: 普及啓発
その2: 現在のセキュリティ対策の自社の現状を知る
その3: ネットワークの上の問題
その4: 出張・外出先でのネット環境
その5: OSやソフトの問題
その6: 無料でデキル!セキュリティ対応力UP術
その7: いざという時にすぐに相談できる窓口を持つ
・いざという時の損害保険をかけておく: サイバーリスク関連の保険についても知っておく
など
【テーマ・演題2】
「今さら聞けないセキュリティの基本講座」
【概要2】
・脆弱性は欠陥ではない: 安全安心なユーザ側の対策が求められる
・DDoS攻撃ってなんだ?: ドスこい、ドスこい、おっさんが、攻めてくる?通勤電車ではなくセキュリティのお話し
・ランサムウェアってなんだ?
・ビジネスメール詐欺ってなに?
・大手各社で進むCSIRT(シーサート)ってなに?
・自社がCSIRTを持たなくてもアウトソースしていれば安心かも?
など
【テーマ・演題3】
「ここが気になる!先端ITとセキュリティ」
【概要3】
・AIとセキュリティ: アマゾンのアレクサを音声でハッキングする事件も発生(アマゾンで発注される問題) など
・IoTとセキュリティ: ダークな世界の「未来」(MIRAI)な攻撃って? など
・ビッグデータ解析は万能?: ビッグデータを大量に汚染するダミーデータを紛れ込ませたら・・・? など
・車の自動運転をハックする?: ローテクな「魔法陣」(車線で車を囲う)ですら自動運転車が動けなくなる&ハイテクなハッキング など
・我が家のGoogle Homeが暴走中?: 私(戸村)がいつの間にか「OOOさん」にすり替わった問題 など
・便利さと引き換えにリスクに向き合う体制・パートナーとの連携を見据える
など
【テーマ・演題4】
「2018年の明るい未来に向けて、IPAの情報セキュリティ10大脅威2017を振り返る(組織にとっての編)」
【概要4】
・はやわかり解説!脅威ランク8〜10位: カード情報の不正利用、攻撃のビジネス化、IoT機器の脆弱性の顕在化
・はやわかり解説!脅威ランク5〜7位: 不正ログイン、ウェブサイトの改ざん、内部不正による情報漏えいとそれに伴う業務停止
・はやわかり解説!脅威ランク3〜4位: サービス妨害攻撃、個人情報の窃取、ランサムウェア
・はやわかり解説!脅威トップ(1位): 標的型攻撃による情報流出
・全体に共通して対応すべきセキュリティ対策のポイント
・自社内だけでなくITに詳しい専門家を活用する防御策
など
【テーマ・演題5】
「動き出した!業務自動化(RPA)・AI活用と働き方改革を考える」
【概要5】
・業務自動化は工場だけの話ではない: オフィスの定型業務がAI・RPAに置き変わる!
・実際に業務自動化(RPA)で成果を出し始めつつある企業例(例:某RPAによる自動化・効率化)
・既にベンチャーやスタートアップもフル活用する会計自動化
・対話型AIがコールセンターを自動化・効率化するケース
・時短してどうするか?: 働き方と生き方を改革する&幸せのあり方を見つめ直す
・身近にできる「業務自動化」は、実は、IT業務のアウトソースにあった!
など
【テーマ・演題6】
「ソーシャルメディア・コンプライアンスと炎上・クレーム対策」
【概要6】
・サイバーセキュリティ月間に見つめ直す手のひらの上にあるスマホSNS爆弾
・以前としてなくならないバイトテロとクレーム・風評被害を受けた時の対策
・うかつなツイート・投稿の末路: デジタル・タトゥーと社会的制裁・「クレーム災害」((C)戸村)
・講師が初提唱してきたソーシャルメディア・コンプライアンスのポイント
・軽く見てはいけない就業規則の賞罰・罰則関連の項目と再整備
・まずは情報セキュリティの学習を深めて心の脆弱性にパッチをあてる
など
【テーマ・演題7】
「確定申告の時期にみつめるチョット得するお金と会計自動化のお話」
【概要7】
・確定申告でお得な税金のお話: セルフメディケーション税制、医療費が10万円越えの場合、住宅リフォームの場合 など
・めんどうな経費精算: 領収書や出張旅費精算書を書くのが私の仕事ではない!
・雑多な業務にキレた戸村がとっている対策: 経費精算は全部スマホ&写真添付などで済ませよう!
・出張旅費の管理に便利なサービス例: ANAのサービス、コンカー、ステイプル など
・ラクして本来業務にテキパキとりくむ経費精算・会計自動化: 会計自動化サービスでデキルことってなんだろう?
・働き方改革はIT・会計自動化・働く人の意識を多様化させることにある!
など
【テーマ・演題8】
「働き方改革と安心安全のためにグループウェアでやるべき7つのこと」
【概要8】
・何気なく自社にあるグループウェアをムダに遊ばせていませんか?: ぽつんとたたずむグループウェアひとりぼっちな職場の問題
・グループウェアでやるべき7つのこと
その1: 情報セキュリティ対策こそグループウェアの一斉配信メールで周知徹底を!
その2: 社内で足を引っ張るより他社に差をつけろ!: 営業のベストプラクティスをグループウェアで共有せよ!
その3: 残業ゼロへ向けた引き継ぎ・共有の仕組みと習慣づくり
その4: 社内wikiづくりで同じことを2度3度言わせないお互いの時間短縮
その5: 失敗例こそ宝の山!他の人が失敗しないための情報共有
その6: 産休・育休・介護休業の間も復帰後もスムーズに業務につける情報体制づくりとeラーニング
その7: 緊急時や災害時の情報共有ツールとしての活用(壁に掲出だと会社に来れないと見れない: クラウドでいつでもどこでも安心安全)
・無料でもデキル!でも安心なグループウェアを選ぶ方が良い!
など
【テーマ・演題9】
「人もITも多様化して成功を目指す!働き方改革・ダイバーシティ経営講座」
【概要9】
・日本各社を指導して見受けられる働き方改革とダイバーシティ経営の大誤解と惨状
・幸せになるほどペナルティ?働き方改革・ダイバーシティ経営にインセンティブをつける必要性
・旧来からのITのあり方や業務のあり方にメスを入れる「懐疑心」の正しい理解と対応
・「働き方改革&ダイバーシティ経営型BCP」はありますか?: 災害対策だけではないBCPの戦略的活用
・「テレワークは締切前の集中力をなくしやすい」は本当か?: 講師の実体験からみる息子の幼稚園送り出し前や寝かしつけ前などの集中力
・大切なのはITや旧来の働き方に人が合せるのではなく、今・これからの人にITや働き方を多様化させること!
など
以上でございます。
本リリースに関するお問い合わせ先:
日本マネジメント総合研究所合同会社
理事長 戸村 智憲
107-0062東京都港区南青山2-2-8 DFビル5階
電話:03-6894-7674 FAX:03-6800-3090
メール: info@jmri.co.jp
ウェブ: https://www.jmri.co.jp/
日本マネジメント総合研究所合同会社
2018年1月15日
この度、新たに弊社理事長の戸村智憲の講演・指導ラインナップを拡充し、2018年1月12日により、下記の新タイトル9本をリリース致しました。
サイバーセキュリティ月間むけのものものや、確定申告の時期にむけたもの、誤解やつまづきが多く見受けられる働き方改革・ダイバーシティ&インクルージョンによるダイバーシティ経営にむけたものなど、定評ある講演・指導に磨きをかけ新たに開拓しています。
【テーマ・演題1】
「サイバーセキュリティ月間(2月1日〜3月18日)に取り組むべき7つのポイント」
【概要1】
・サイバーセキュリティ月間について
・講師自ら取り組んでいるセキュリティ対策7つのポイント
その1: 普及啓発
その2: 現在のセキュリティ対策の自社の現状を知る
その3: ネットワークの上の問題
その4: 出張・外出先でのネット環境
その5: OSやソフトの問題
その6: 無料でデキル!セキュリティ対応力UP術
その7: いざという時にすぐに相談できる窓口を持つ
・いざという時の損害保険をかけておく: サイバーリスク関連の保険についても知っておく
など
【テーマ・演題2】
「今さら聞けないセキュリティの基本講座」
【概要2】
・脆弱性は欠陥ではない: 安全安心なユーザ側の対策が求められる
・DDoS攻撃ってなんだ?: ドスこい、ドスこい、おっさんが、攻めてくる?通勤電車ではなくセキュリティのお話し
・ランサムウェアってなんだ?
・ビジネスメール詐欺ってなに?
・大手各社で進むCSIRT(シーサート)ってなに?
・自社がCSIRTを持たなくてもアウトソースしていれば安心かも?
など
【テーマ・演題3】
「ここが気になる!先端ITとセキュリティ」
【概要3】
・AIとセキュリティ: アマゾンのアレクサを音声でハッキングする事件も発生(アマゾンで発注される問題) など
・IoTとセキュリティ: ダークな世界の「未来」(MIRAI)な攻撃って? など
・ビッグデータ解析は万能?: ビッグデータを大量に汚染するダミーデータを紛れ込ませたら・・・? など
・車の自動運転をハックする?: ローテクな「魔法陣」(車線で車を囲う)ですら自動運転車が動けなくなる&ハイテクなハッキング など
・我が家のGoogle Homeが暴走中?: 私(戸村)がいつの間にか「OOOさん」にすり替わった問題 など
・便利さと引き換えにリスクに向き合う体制・パートナーとの連携を見据える
など
【テーマ・演題4】
「2018年の明るい未来に向けて、IPAの情報セキュリティ10大脅威2017を振り返る(組織にとっての編)」
【概要4】
・はやわかり解説!脅威ランク8〜10位: カード情報の不正利用、攻撃のビジネス化、IoT機器の脆弱性の顕在化
・はやわかり解説!脅威ランク5〜7位: 不正ログイン、ウェブサイトの改ざん、内部不正による情報漏えいとそれに伴う業務停止
・はやわかり解説!脅威ランク3〜4位: サービス妨害攻撃、個人情報の窃取、ランサムウェア
・はやわかり解説!脅威トップ(1位): 標的型攻撃による情報流出
・全体に共通して対応すべきセキュリティ対策のポイント
・自社内だけでなくITに詳しい専門家を活用する防御策
など
【テーマ・演題5】
「動き出した!業務自動化(RPA)・AI活用と働き方改革を考える」
【概要5】
・業務自動化は工場だけの話ではない: オフィスの定型業務がAI・RPAに置き変わる!
・実際に業務自動化(RPA)で成果を出し始めつつある企業例(例:某RPAによる自動化・効率化)
・既にベンチャーやスタートアップもフル活用する会計自動化
・対話型AIがコールセンターを自動化・効率化するケース
・時短してどうするか?: 働き方と生き方を改革する&幸せのあり方を見つめ直す
・身近にできる「業務自動化」は、実は、IT業務のアウトソースにあった!
など
【テーマ・演題6】
「ソーシャルメディア・コンプライアンスと炎上・クレーム対策」
【概要6】
・サイバーセキュリティ月間に見つめ直す手のひらの上にあるスマホSNS爆弾
・以前としてなくならないバイトテロとクレーム・風評被害を受けた時の対策
・うかつなツイート・投稿の末路: デジタル・タトゥーと社会的制裁・「クレーム災害」((C)戸村)
・講師が初提唱してきたソーシャルメディア・コンプライアンスのポイント
・軽く見てはいけない就業規則の賞罰・罰則関連の項目と再整備
・まずは情報セキュリティの学習を深めて心の脆弱性にパッチをあてる
など
【テーマ・演題7】
「確定申告の時期にみつめるチョット得するお金と会計自動化のお話」
【概要7】
・確定申告でお得な税金のお話: セルフメディケーション税制、医療費が10万円越えの場合、住宅リフォームの場合 など
・めんどうな経費精算: 領収書や出張旅費精算書を書くのが私の仕事ではない!
・雑多な業務にキレた戸村がとっている対策: 経費精算は全部スマホ&写真添付などで済ませよう!
・出張旅費の管理に便利なサービス例: ANAのサービス、コンカー、ステイプル など
・ラクして本来業務にテキパキとりくむ経費精算・会計自動化: 会計自動化サービスでデキルことってなんだろう?
・働き方改革はIT・会計自動化・働く人の意識を多様化させることにある!
など
【テーマ・演題8】
「働き方改革と安心安全のためにグループウェアでやるべき7つのこと」
【概要8】
・何気なく自社にあるグループウェアをムダに遊ばせていませんか?: ぽつんとたたずむグループウェアひとりぼっちな職場の問題
・グループウェアでやるべき7つのこと
その1: 情報セキュリティ対策こそグループウェアの一斉配信メールで周知徹底を!
その2: 社内で足を引っ張るより他社に差をつけろ!: 営業のベストプラクティスをグループウェアで共有せよ!
その3: 残業ゼロへ向けた引き継ぎ・共有の仕組みと習慣づくり
その4: 社内wikiづくりで同じことを2度3度言わせないお互いの時間短縮
その5: 失敗例こそ宝の山!他の人が失敗しないための情報共有
その6: 産休・育休・介護休業の間も復帰後もスムーズに業務につける情報体制づくりとeラーニング
その7: 緊急時や災害時の情報共有ツールとしての活用(壁に掲出だと会社に来れないと見れない: クラウドでいつでもどこでも安心安全)
・無料でもデキル!でも安心なグループウェアを選ぶ方が良い!
など
【テーマ・演題9】
「人もITも多様化して成功を目指す!働き方改革・ダイバーシティ経営講座」
【概要9】
・日本各社を指導して見受けられる働き方改革とダイバーシティ経営の大誤解と惨状
・幸せになるほどペナルティ?働き方改革・ダイバーシティ経営にインセンティブをつける必要性
・旧来からのITのあり方や業務のあり方にメスを入れる「懐疑心」の正しい理解と対応
・「働き方改革&ダイバーシティ経営型BCP」はありますか?: 災害対策だけではないBCPの戦略的活用
・「テレワークは締切前の集中力をなくしやすい」は本当か?: 講師の実体験からみる息子の幼稚園送り出し前や寝かしつけ前などの集中力
・大切なのはITや旧来の働き方に人が合せるのではなく、今・これからの人にITや働き方を多様化させること!
など
以上でございます。
本リリースに関するお問い合わせ先:
日本マネジメント総合研究所合同会社
理事長 戸村 智憲
107-0062東京都港区南青山2-2-8 DFビル5階
電話:03-6894-7674 FAX:03-6800-3090
メール: info@jmri.co.jp
ウェブ: https://www.jmri.co.jp/