「対立」から「対話型」のコミュニケーションで働きやすい職場環境を実現する「メンター養成研修の個人向け講座」。株式会社Unleashが開催。
[18/08/20]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
「日本メンター協会」の法人第一号会員の株式会社Unleash(アンリーシュ)(本社所在地:横浜市中区、代表取締役:長浜 勝志 以下、アンリーシュ)は、2018年9月19日(水)と2018年10月17日(水)の計2日間(12時間研修)を使ったメンター養成研修「個人向け講座」を開催することをお知らせいたします。
アンリーシュは今後も、経営者と共に「離職者ゼロ」の企業文化実現を通じて、そこに関わる人の人生の質の向上に貢献していきます。
離職者を減らすためのメンター制度導入
現在、若年層の「離職率の増加」が問題視されています。
その背景には、ダイバーシティとインクルージョンが推奨される昨今、仕事に対する思いや価値観、考え方は多種多様になり、年代・世代の違いによって起こるコミュニケーションロスが引き起こす不満の蓄積として「離職」という結果を招いているのではないでしょうか。
離職率を減らすためには、上司、部下の関係に縛られずなんでも話せる関係を構築し、お互いの信頼関係が結ばれる必要があり、その方法として「メンター制度導入」が注目を集めています。
「メンター制度」とは、若年層のサポート役を比較的年齢の近い先輩社員が担い、仕事を教えたり、悩み相談に乗ったりすることで、職場に適応させるものです。助言をする先輩社員側が「メンター」、受ける側の後輩社員が「メンティ」と呼ばれます。
安心してなんでも相談できるメンターの存在は、特に若手社員の定着と育成、なにより会社の繁栄のためにも必要不可欠です。そして、メンターにとっても面談という経験が成長をもたらします。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000179326&id=bodyimage1】
実際に厚生労働省が行った「ロールモデルの育成およびメンター制度の導入に関するアンケート調査」では導入後、「メンターの人材育成への意識が向上した」との回答が65.3%、
「メンティーのモチベーション向上した」との回答が63.6%というレポートがあります。
メンター養成研修「個人向け講座」の必要性
しかしながら、「メンター制度」が形骸化し、「効果がでなかった」という企業がいることも一つの事実です。私たちはこの原因に『メンターの面談力』が大きく影響を与えていると考えています。
『気持ちを汲めるレベル感で人の話を聴けるという人がメンターにはふさわしい』
メンティの言葉の背景にある気持ちに寄り添い、メンティが本当に言いたいことに耳を傾けることができる。このような聴き方をしてもらえると、メンティはメンターに【承認欲求】を満たしてもらえ、メンティが抱える不安や不満が軽減し、行動に積極性が出てきます。
私たちは、上記のようなメンターを増やしていきたいと考えています。
そこで、メンターとなりたいと考える人たちを対象にメンター養成研修「個人向け講座」を開講することにしました。
メンター養成研修を通して、「対立」から「対話型」のコミュニケーションで、社員同士の環境を整備し、不満をためず働きやすい職場環境を創り上げるポイントが習得できます。
アンリーシュオリジナルメソッド
アンリーシュのオリジナルメソッドである「SWITCH」を用いることで、「対立の関係」から「対話の関係」に変化させます。成果を加速させる対話型組織構築「SWITCH」は論理的かつ実践的なメソッドであり12時間の講座で大きく変化することができます。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000179326&id=bodyimage2】
個人向け講座概要
日程
2018年9月19日(水):9:30〜16:30(6時間研修)
2018年10月17日(水):9:30〜16:30(6時間研修)
場所
「五反田」駅 徒歩6分
受講料
113,4000円(税込)※テキスト代含む
詳細・申込みはこちら
WEB:https://life-unleash.co.jp/contact_mentor02/
FAX:https://life-unleash.co.jp/service/mentortraining/pdf/DM_tokyo_1809.pdf
株式会社Unleashの概要
所在地 : 横浜市中区山手町84-3 G117
代表者 :代表取締役社長 長浜 勝志
資本金 :500万円
設立 :2015年12月
事業内容 :研修事業(企業研修/社内メンター育成/心理カウンセリング・キャリアカウンセリング)・コンサルティング事業(人財育成コンサルティング/財務経営コンサルティング)
URL :https://life-unleash.co.jp/
問い合わせ先
株式会社Unleash(アンリーシュ)
担当 :小林
メール :y-kobayashi@life-unleash.co.jp
電話 :03-6277-3591 大崎( 東京) オフィス
アンリーシュは今後も、経営者と共に「離職者ゼロ」の企業文化実現を通じて、そこに関わる人の人生の質の向上に貢献していきます。
離職者を減らすためのメンター制度導入
現在、若年層の「離職率の増加」が問題視されています。
その背景には、ダイバーシティとインクルージョンが推奨される昨今、仕事に対する思いや価値観、考え方は多種多様になり、年代・世代の違いによって起こるコミュニケーションロスが引き起こす不満の蓄積として「離職」という結果を招いているのではないでしょうか。
離職率を減らすためには、上司、部下の関係に縛られずなんでも話せる関係を構築し、お互いの信頼関係が結ばれる必要があり、その方法として「メンター制度導入」が注目を集めています。
「メンター制度」とは、若年層のサポート役を比較的年齢の近い先輩社員が担い、仕事を教えたり、悩み相談に乗ったりすることで、職場に適応させるものです。助言をする先輩社員側が「メンター」、受ける側の後輩社員が「メンティ」と呼ばれます。
安心してなんでも相談できるメンターの存在は、特に若手社員の定着と育成、なにより会社の繁栄のためにも必要不可欠です。そして、メンターにとっても面談という経験が成長をもたらします。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000179326&id=bodyimage1】
実際に厚生労働省が行った「ロールモデルの育成およびメンター制度の導入に関するアンケート調査」では導入後、「メンターの人材育成への意識が向上した」との回答が65.3%、
「メンティーのモチベーション向上した」との回答が63.6%というレポートがあります。
メンター養成研修「個人向け講座」の必要性
しかしながら、「メンター制度」が形骸化し、「効果がでなかった」という企業がいることも一つの事実です。私たちはこの原因に『メンターの面談力』が大きく影響を与えていると考えています。
『気持ちを汲めるレベル感で人の話を聴けるという人がメンターにはふさわしい』
メンティの言葉の背景にある気持ちに寄り添い、メンティが本当に言いたいことに耳を傾けることができる。このような聴き方をしてもらえると、メンティはメンターに【承認欲求】を満たしてもらえ、メンティが抱える不安や不満が軽減し、行動に積極性が出てきます。
私たちは、上記のようなメンターを増やしていきたいと考えています。
そこで、メンターとなりたいと考える人たちを対象にメンター養成研修「個人向け講座」を開講することにしました。
メンター養成研修を通して、「対立」から「対話型」のコミュニケーションで、社員同士の環境を整備し、不満をためず働きやすい職場環境を創り上げるポイントが習得できます。
アンリーシュオリジナルメソッド
アンリーシュのオリジナルメソッドである「SWITCH」を用いることで、「対立の関係」から「対話の関係」に変化させます。成果を加速させる対話型組織構築「SWITCH」は論理的かつ実践的なメソッドであり12時間の講座で大きく変化することができます。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000179326&id=bodyimage2】
個人向け講座概要
日程
2018年9月19日(水):9:30〜16:30(6時間研修)
2018年10月17日(水):9:30〜16:30(6時間研修)
場所
「五反田」駅 徒歩6分
受講料
113,4000円(税込)※テキスト代含む
詳細・申込みはこちら
WEB:https://life-unleash.co.jp/contact_mentor02/
FAX:https://life-unleash.co.jp/service/mentortraining/pdf/DM_tokyo_1809.pdf
株式会社Unleashの概要
所在地 : 横浜市中区山手町84-3 G117
代表者 :代表取締役社長 長浜 勝志
資本金 :500万円
設立 :2015年12月
事業内容 :研修事業(企業研修/社内メンター育成/心理カウンセリング・キャリアカウンセリング)・コンサルティング事業(人財育成コンサルティング/財務経営コンサルティング)
URL :https://life-unleash.co.jp/
問い合わせ先
株式会社Unleash(アンリーシュ)
担当 :小林
メール :y-kobayashi@life-unleash.co.jp
電話 :03-6277-3591 大崎( 東京) オフィス