日本の国難を直視すべき時がやってきた。日本人が知るべきアメリカと中国の最新レポート!【米中再考】日本にとって真の国難はやはり中国の脅威である! 『米朝首脳会談と中国、そして日本はどうなるのか』
[18/08/30]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
株式会社ビジネス社(東京都新宿区 代表取締役:唐津隆)は、新刊書籍『米朝首脳会談と中国、そして日本はどうなるのか』を2018年8月2日に発売いたしました。ぜひ、貴メディアにてご紹介いただけますと幸いです。
◆今、アメリカと中国で何が起きているのか?
パックス・アメリカーナ時代は終焉した。各局面においてアメリカの力が弱まっている。トランプ政権になってからはそれが目に見えて加速していると、アメリカの有力メディアは伝えている。しかし、著者である古森氏は正面から否定する。大統領選に敗れた民主党のメディアに対する根回しと、トランプ政権への異様なまでの過小評価だという。そんなアメリカではいったい何が起きているのか、トランプ政権の実相、外交の真意を古森氏に論じてもらうのが本書の狙いだ。
高まる中国リスクにアメリカはもちろん、同盟国として日本はどのように対応していかなければならないのか。今後のアメリカを読み解く必読の書。
<本書の構成>
第1章 米中対決の新時代
第2章 米中の軍事せめぎあい
第3章 トランプ政権の読み方
第4章 トランプ外交政策とは
第5章 中国の「新皇帝」の独裁
第6章 アメリカに挑む中国
第7章 日本はどうなるのか?
古森義久(こもり よしひさ)
産経新聞ワシントン駐在客員特派員。麗澤大学特別教授。国際問題評論家。1963年慶應義塾大学経済学部卒業後、毎日新聞入社。その後に米ワシントン大学留学。72年から南ベトナムのサイゴン特派員。75年サイゴン支局長。76年ワシントン特派員。81年米国カーネギー財団国際平和研究所上級研究員。83年毎日新聞東京本社政治部編集委員。87年毎日新聞を退社して産経新聞に入社。ロンドン支局長、ワシントン支局長、中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員などを経て、2013年から現職。日本記者クラブ賞、日本新聞協会賞、ボーン・上田国際記者賞などを受賞。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000180213&id=bodyimage1】
◆今、アメリカと中国で何が起きているのか?
パックス・アメリカーナ時代は終焉した。各局面においてアメリカの力が弱まっている。トランプ政権になってからはそれが目に見えて加速していると、アメリカの有力メディアは伝えている。しかし、著者である古森氏は正面から否定する。大統領選に敗れた民主党のメディアに対する根回しと、トランプ政権への異様なまでの過小評価だという。そんなアメリカではいったい何が起きているのか、トランプ政権の実相、外交の真意を古森氏に論じてもらうのが本書の狙いだ。
高まる中国リスクにアメリカはもちろん、同盟国として日本はどのように対応していかなければならないのか。今後のアメリカを読み解く必読の書。
<本書の構成>
第1章 米中対決の新時代
第2章 米中の軍事せめぎあい
第3章 トランプ政権の読み方
第4章 トランプ外交政策とは
第5章 中国の「新皇帝」の独裁
第6章 アメリカに挑む中国
第7章 日本はどうなるのか?
古森義久(こもり よしひさ)
産経新聞ワシントン駐在客員特派員。麗澤大学特別教授。国際問題評論家。1963年慶應義塾大学経済学部卒業後、毎日新聞入社。その後に米ワシントン大学留学。72年から南ベトナムのサイゴン特派員。75年サイゴン支局長。76年ワシントン特派員。81年米国カーネギー財団国際平和研究所上級研究員。83年毎日新聞東京本社政治部編集委員。87年毎日新聞を退社して産経新聞に入社。ロンドン支局長、ワシントン支局長、中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員などを経て、2013年から現職。日本記者クラブ賞、日本新聞協会賞、ボーン・上田国際記者賞などを受賞。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000180213&id=bodyimage1】