2018年7月西日本豪雨緊急支援募金のとりくみのご報告 〜大阪いずみ市民生協〜
[18/09/26]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
大阪いずみ市民生協は、7月16日から8月10日の期間、宅配・店舗等にて「2018年7月西日本豪雨緊急支援募金」にとりくみました。
募金額をご報告いたします。組合員約13200人が参加し、18,416,245 円の寄付が寄せられました。
*募金額は9月18日時点の集計データです。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000181624&id=bodyimage1】
全国の生協でとりくまれた募金については、日本生協連がとりまとめて、10府県(岐阜県、京都府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、愛媛県、山口県、高知県、福岡県)に義援金として送金します。また一部は、被災地生協による県内地域に対する支援活動や被災地で地域の復興のために活動している2つの団体への支援金として活用します。
◆義援金
災害救助法適用の11府県のうち、県内被災者への義援金をお渡しできる枠組みがある10府県(岐阜県、京都府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、愛媛県、山口県、高知県、福岡県)に送金。*消防庁発表の被害状況に応じて、按分。
◆支援金
(1)被災地生協による県内地域に対する支援活動
災害救助法適用の11府県を対象に、申請に基づき送金。
(2)「JVOAD」、「災害ボランティア活動支援プロジェクト」
被災地で地域の復興のために活動している2つの団体に寄付。
<支援金送金先の概要>
◆JVOAD 特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワークの略称
災害時の支援団体間の連携を促進し、支援の調整等をする団体です。発災以降、被災地の課題共有や現地関係者との意見交換・支援等を行っています。
◆災害ボランティア活動支援プロジェクト
企業、NPO、社会福祉協議会、共同募金会等のより構成されるネットワーク組織です。
2004 年新潟中越地震の後、2005 年1 月より中央共同募金会に設置されました。発災以降、社会福祉協議会と協働して災害ボランティアセンターの立ち上げや運営の支援等を行っています。
【本件に関する問い合わせ先】
大阪いずみ市民生協 広報担当 高野(たかの)陽一 072−232−5100
募金額をご報告いたします。組合員約13200人が参加し、18,416,245 円の寄付が寄せられました。
*募金額は9月18日時点の集計データです。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000181624&id=bodyimage1】
全国の生協でとりくまれた募金については、日本生協連がとりまとめて、10府県(岐阜県、京都府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、愛媛県、山口県、高知県、福岡県)に義援金として送金します。また一部は、被災地生協による県内地域に対する支援活動や被災地で地域の復興のために活動している2つの団体への支援金として活用します。
◆義援金
災害救助法適用の11府県のうち、県内被災者への義援金をお渡しできる枠組みがある10府県(岐阜県、京都府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、愛媛県、山口県、高知県、福岡県)に送金。*消防庁発表の被害状況に応じて、按分。
◆支援金
(1)被災地生協による県内地域に対する支援活動
災害救助法適用の11府県を対象に、申請に基づき送金。
(2)「JVOAD」、「災害ボランティア活動支援プロジェクト」
被災地で地域の復興のために活動している2つの団体に寄付。
<支援金送金先の概要>
◆JVOAD 特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワークの略称
災害時の支援団体間の連携を促進し、支援の調整等をする団体です。発災以降、被災地の課題共有や現地関係者との意見交換・支援等を行っています。
◆災害ボランティア活動支援プロジェクト
企業、NPO、社会福祉協議会、共同募金会等のより構成されるネットワーク組織です。
2004 年新潟中越地震の後、2005 年1 月より中央共同募金会に設置されました。発災以降、社会福祉協議会と協働して災害ボランティアセンターの立ち上げや運営の支援等を行っています。
【本件に関する問い合わせ先】
大阪いずみ市民生協 広報担当 高野(たかの)陽一 072−232−5100