電子コミック『間宮林蔵 長崎出島異聞』『桜奉行 遠山金四郎』が、アマゾンKindleストアなど4電子書店で配信開始!!
[18/12/26]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000187250&id=bodyimage1】
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、2018年12月25日(火)より、Kindleストア、楽天Kobo電子書籍ストア、Google Play、ならびにSONY Reader Storteにて、電子コミック『間宮林蔵 長崎出島異聞』、『桜奉行 遠山金四郎』(東史朗;ももなり高=作)の配信を開始いたしました。
<書籍概要1>
■間宮林蔵 長崎出島異聞
作者:東史朗;ももなり高
◆Kindleストアリンク:https://amzn.to/2Cy8c5h
◆楽天Kobo電子書籍ストアリンク:https://goo.gl/sUj9VF
◆Google Playリンク:https://goo.gl/KMQXMh
◆SONY Reader Storteリンク :https://goo.gl/PDkihY
<内容紹介>
歴史痛快時代劇!!
北奥の地・樺太に立つ間宮林蔵
一転し、九州・長崎で
秘かなる林蔵の活躍があった!!
間宮 林蔵 (まみや りんぞう)
1780(安永9)年〜1844 (天保15)年。
江戸時代後期の徳川将軍家御庭番、探検家。
常陸国(ひたちのくに)現在の茨城県に生まれる。本名は倫宗 (ともむね)。
1790年江戸に出て地理学を学ぶ。99年に蝦夷地に初めて渡り、翌1800年箱館(函館)で伊能忠敬から測量術を学ぶ。
1808(文化5)年に樺太に渡り、アムール川下流など探検し、今までロシアの半島と思われていた樺太(サハリン)が島であることを確認した。これが後に間宮海峡として世界に紹介され、日本人の名がついた唯一の地名となる。
晩年は幕府の隠密として長崎に出向き暗躍。1828(文政11)年のシーボルト事件(国禁の日本地図や葵の紋服の携行が発覚し関係者が処罰)の密告者とされた。
<書籍概要2>
■桜奉行 遠山金四郎
作者:東史朗;ももなり高
◆Kindleストアリンク:https://amzn.to/2RmmxcW
◆楽天Kobo電子書籍ストアリンク:https://goo.gl/Sy9HGK
◆Google Playリンク:https://goo.gl/HmMDpq
◆SONY Reader Storteリンク : https://goo.gl/Sen5tp
<内容紹介>
「この桜吹雪が見えねぇか!!」
名奉行といわれた
金四郎景元の活躍を描く痛快時代劇!!
遠山金四郎(とおやま きんしろう)
1793(寛政5)年〜1855(安政2)年。
遠山金四郎は江戸時代の旗本で、天保年間に江戸北町奉行、大目付、後に南町奉行を務めた実在の人物で、名奉行として知られ、法名は遠山景元(かげもと)といい金四郎は通称である。
TV時代劇「遠山の金さん」や「江戸を斬る」等の、桜吹雪の刺青を背中に入れた威勢のいい啖呵をきり、事件を解決する主人公のモデルとしても知られている。
住居は、現在の東京都港区新橋4丁目にあったといわれ、墓所は東京都豊島区巣鴨五丁目の本妙寺にある。
金四郎の代名詞ともなっている、背中の桜吹雪の刺青は、文献等に明記されたものはなく、その真意は定かではない。
-- 今、売れている電子書籍がわかる!! --
電子書籍総合情報サイト
『電子書籍ランキング.com』
http://bit.ly/2eNvVTL(http://電子書籍ランキング.com/)
【会社概要】
会社名:ゴマブックス株式会社
代表者:代表取締役 赤井 仁
所在地:東京都港区南青山6丁目6番22号
TEL:03-5468-8370
FAX:03-5468-8371
URL:http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
facebookページ:http://bit.ly/2zvgZ6C
事業内容:出版業、書籍・雑誌・電子出版物・デジタルコンテンツの企画・編集・制作・販売、電子書籍コンテンツのアグリゲート事業、デジタルコンテンツのオーサリング事業
【本件に関するお問い合わせ】
ゴマブックス株式会社 編集部宛
TEL:03-5468-8374
FAX:03-5468-8375
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、2018年12月25日(火)より、Kindleストア、楽天Kobo電子書籍ストア、Google Play、ならびにSONY Reader Storteにて、電子コミック『間宮林蔵 長崎出島異聞』、『桜奉行 遠山金四郎』(東史朗;ももなり高=作)の配信を開始いたしました。
<書籍概要1>
■間宮林蔵 長崎出島異聞
作者:東史朗;ももなり高
◆Kindleストアリンク:https://amzn.to/2Cy8c5h
◆楽天Kobo電子書籍ストアリンク:https://goo.gl/sUj9VF
◆Google Playリンク:https://goo.gl/KMQXMh
◆SONY Reader Storteリンク :https://goo.gl/PDkihY
<内容紹介>
歴史痛快時代劇!!
北奥の地・樺太に立つ間宮林蔵
一転し、九州・長崎で
秘かなる林蔵の活躍があった!!
間宮 林蔵 (まみや りんぞう)
1780(安永9)年〜1844 (天保15)年。
江戸時代後期の徳川将軍家御庭番、探検家。
常陸国(ひたちのくに)現在の茨城県に生まれる。本名は倫宗 (ともむね)。
1790年江戸に出て地理学を学ぶ。99年に蝦夷地に初めて渡り、翌1800年箱館(函館)で伊能忠敬から測量術を学ぶ。
1808(文化5)年に樺太に渡り、アムール川下流など探検し、今までロシアの半島と思われていた樺太(サハリン)が島であることを確認した。これが後に間宮海峡として世界に紹介され、日本人の名がついた唯一の地名となる。
晩年は幕府の隠密として長崎に出向き暗躍。1828(文政11)年のシーボルト事件(国禁の日本地図や葵の紋服の携行が発覚し関係者が処罰)の密告者とされた。
<書籍概要2>
■桜奉行 遠山金四郎
作者:東史朗;ももなり高
◆Kindleストアリンク:https://amzn.to/2RmmxcW
◆楽天Kobo電子書籍ストアリンク:https://goo.gl/Sy9HGK
◆Google Playリンク:https://goo.gl/HmMDpq
◆SONY Reader Storteリンク : https://goo.gl/Sen5tp
<内容紹介>
「この桜吹雪が見えねぇか!!」
名奉行といわれた
金四郎景元の活躍を描く痛快時代劇!!
遠山金四郎(とおやま きんしろう)
1793(寛政5)年〜1855(安政2)年。
遠山金四郎は江戸時代の旗本で、天保年間に江戸北町奉行、大目付、後に南町奉行を務めた実在の人物で、名奉行として知られ、法名は遠山景元(かげもと)といい金四郎は通称である。
TV時代劇「遠山の金さん」や「江戸を斬る」等の、桜吹雪の刺青を背中に入れた威勢のいい啖呵をきり、事件を解決する主人公のモデルとしても知られている。
住居は、現在の東京都港区新橋4丁目にあったといわれ、墓所は東京都豊島区巣鴨五丁目の本妙寺にある。
金四郎の代名詞ともなっている、背中の桜吹雪の刺青は、文献等に明記されたものはなく、その真意は定かではない。
-- 今、売れている電子書籍がわかる!! --
電子書籍総合情報サイト
『電子書籍ランキング.com』
http://bit.ly/2eNvVTL(http://電子書籍ランキング.com/)
【会社概要】
会社名:ゴマブックス株式会社
代表者:代表取締役 赤井 仁
所在地:東京都港区南青山6丁目6番22号
TEL:03-5468-8370
FAX:03-5468-8371
URL:http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
facebookページ:http://bit.ly/2zvgZ6C
事業内容:出版業、書籍・雑誌・電子出版物・デジタルコンテンツの企画・編集・制作・販売、電子書籍コンテンツのアグリゲート事業、デジタルコンテンツのオーサリング事業
【本件に関するお問い合わせ】
ゴマブックス株式会社 編集部宛
TEL:03-5468-8374
FAX:03-5468-8375