幸せに暮らすための「お金」との付き合い方が、誰でも無料で学べる! 「マネビタ 〜人生を豊かにするお金の知恵〜」講座 無料オンライン講座「gacco(R)(ガッコ)」にて11/25(木)開講!
[21/10/29]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
金融経済教育推進会議(事務局 金融広報中央委員会(東京都中央区、日本銀行情報サービス局内)、座長 吉野直行)と株式会社ドコモgacco(東京都港区、代表取締役社長 佐々木基弘)は、ドコモgaccoが運営する無料オンライン講座プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて、長い人生を幸せに過ごし夢や目標を実現できるように、「お金」との付き合い方が学べる「マネビタ 〜人生を豊かにするお金の知恵〜」講座を、2021年11月25日(木)より開講致します。
■ 講座内容
「金融リテラシー」を身に付けると、お金に振り回されず、主体的に自らの夢や目標に向かって人生を歩むことができます
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000246830&id=bodyimage1】
「お金は素晴らしい召使いであるが、主人としては最悪だ」という格言があります。
人生は「お金」に関する判断の連続です。日々、お金をどう使っていくかから、将来の夢の実現や様々なライフイベントのために必要となるお金をどう準備するか、はたまた遭ってしまうかもしれないリスクにどう備えるか、トラブルを避けるためにはどうするか。こうした「お金」に関する判断のために、なくてはならないのが金融リテラシー。
これを身に付けることにより、お金に振り回されず、主体的に自らの夢や目標に向かって人生を歩むことが可能になります。
講座の名称は、「身体に必要不可欠なビタミンを食物から摂り込むように、人生に必要不可欠なお金の知恵をこの講座から摂り込んで欲しい」という願いを込めて、「マネー」の「ビタミン」、略して「マネビタ」と名付けました。
第1週では、まず「金融リテラシー」が近年ますます重要になっている背景を概観したのち、最近利用が拡大している「キャッシュレス決済」、次いで「お金」の判断の土台となる「金利」と「経済」の基礎知識を学びます。
第2週では、生活設計と家計管理について解説します。そして第3週からは、具体的なローン(借入れ)や資産形成、保険について学び、最後に、若い皆さんに多い消費者トラブルとその対処法を説明します。
■ 講座概要 【講座名】 マネビタ 〜人生を豊かにするお金の知恵〜
【講師】 金融経済教育に関わる官庁や団体の専門家が解説します ※詳細下記参照
【講座公開期間】2021年11月25日〜2022年5月31日まで
【申込期間】 2021年10月29日10:00〜2022年3月31日まで
【受 講 費】 無料
※gaccoの会員登録がお済みでない方は、以下より会員登録をお願いします。会員登録も無料です。
gacco会員登録ページ:https://lms.gacco.org/register
【受講申込先】 受講方法・受講申込などは、以下のホームページをご覧ください。
「マネビタ 〜人生を豊かにするお金の知恵〜」受講申込ページ:https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga167+2021_11/about
【内容】
第1週:金融と経済を学ぶ
あなたの夢の実現と持続可能な社会の実現に向けて 〜なぜ金融リテラシーが必要か?(金融庁)
キャッシュレス決済(金融広報中央委員会)
金利と経済(金融広報中央委員会)
金利の基礎(金融広報中央委員会)
第2週:ライフプランを描く
生活設計 〜個人で考えよう、家族で話そう将来設計(日本FP協会)
家計管理 〜夢の実現に向けお金の管理方法を学ぼう(日本FP協会)
第3週:お金を借りる
ローンの基礎(全国銀行協会)
クレジットカード(全国銀行協会)
住宅ローン(全国銀行協会)
奨学金(日本学生支援機構)
第4週:お金を増やす
資産運用 〜始める前に(日本証券業協会、東京証券取引所、投資信託協会)
投資リスクの管理(リスクの軽減)(日本証券業協会、東京証券取引所、投資信託協会)
NISA・確定拠出年金(日本証券業協会、東京証券取引所、投資信託協会)
第5週:リスクに備える、トラブルを避ける
生命保険(生命保険文化センター)
損害保険(日本損害保険協会)
消費者トラブルに遭わないために 〜契約の基礎と最近の消費者トラブル事例
(消費者庁<協力:国民生活センター>)
【想定される勉強時間】 週1時間程度×5週、計5時間程度■ 講師紹介
金融庁 中村 香織
金融広報中央委員会 重茂 佐知子
金融広報中央委員会 酒井 輝
日本FP協会 伊藤 宏一
全国銀行協会 窪田 敦子
日本学生支援機構 森 修
日本証券業協会 川口 由美
生命保険文化センター山口 昇
日本損害保険協会 新井 吾一
消費者庁 麻生 薫
■ 金融経済教育推進会議について
わが国の金融経済教育に関する諸課題への取組みを審議する会議として、2013年6月に設置されました。金融広報中央委員会(日本銀行情報サービス局内)が事務局を務め、現在の構成メンバーは、座長の吉野直行慶應義塾大学名誉教授を始めとする有識者委員、関係省庁(金融庁、消費者庁)、金融関係団体(全国銀行協会、日本証券業協会、投資信託協会、生命保険文化センター、日本損害保険協会、日本FP協会、日本取引所グループ、運営管理機関連絡協議会)です。最低限身に付ける必要がある事項を年代別・テーマ別に整理した「金融リテラシー・マップ」(2014年<2015年改訂>)や、大学生向けモデル講義資料「コアコンテンツ」(2019年)を策定・公表するなど、金融経済教育の推進に取り組んでいます。
[団体名] 金融経済教育推進会議
[座長] 吉野直行(よしの・なおゆき)
[設置] 2013年6月
[事 務 局] 金融広報中央委員会(東京都中央区日本橋本石町2-1-1日本銀行情報サービス局内)
[URL] https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/suishin/
■ gaccoとは
大学教授をはじめとした一流の講師陣による本格的な講義を、誰でも無料で受けられるウェブサービスです。
■ gaccoの特徴
■無料で学べる
…講座は大学や企業に提供いただいており、無料で学ぶことができます。
■いつでも・どこでも学べる
…スマホ・タブレットで受講も可能。オンライン講義なので、いつでもどこでも学ぶことができます。
■学びやすい
…一つの動画の長さは10分程度。外出先やスキマ時間にも、ネットで学びやすいよう工夫されています。
■本格的な大学レベルの講義
…ビジネス直結の講座から知的好奇心を満たす講座まで、様々なジャンルの講師が本格的な講義を繰り広げます。
■受講者同士で学びを深められる
…レポート課題がある講座では、採点基準に基づき、講師ではなく受講者同士でレポートの評価をし合う、相互採点を行います。
オンライン講座と対面授業を組み合わせた講座もあり、講師や受講者同士の議論を通じて発展的な内容を学びます。
掲示板では、同じ講義を受講する仲間と熱いディスカッションが繰り広げられます。時には講師も参加し、議論をまとめます。まさにゼミ活動さながらの、深い学びを得ることができます。
■努力の証しがもらえる
…クイズやレポートを提出し、所定の基準を満たすと修了証※(電子ファイル)が発行されます。
※受講した講座の修了証であり、大学の単位、公的資格等を証明するものではありません。
■ gaccoの利用方法
講座を受講する前にgaccoの会員登録をしてください。会員登録は無料です。
gacco会員登録ページ:https://lms.gacco.org/register
gaccoトップページ: https://gacco.org/
※gaccoの提供について
…本サービスは、JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)に加盟している(株)ドコモgaccoが提供しているものです。
(株)ドコモgaccoは、 大学レベルの講義を受けられるMOOC(大規模公開オンライン講座)プラットフォーム「gacco」の運営を通じ、人生100年時代をより豊かに過ごすために学び直しをしたい方々を応援しています。 法人向けには、「gacco ASP」や「gacco Training」として、受講者を限定した法人オリジナル研修の配信サービスや研修コンテンツのご提供もしています。
■ 株式会社 ドコモgacco
[社名] 株式会社ドコモgacco
[代表取締役] 佐々木 基弘(ささき もとひろ)
[事業内容] 無料で学べる大学講座「gacco(R)」の運営・「gacco」システムのASP販売・「gacco」で公開した講座の企業研修向け提供
[設立] 2009年9月18日
NTTナレッジ・スクウェア株式会社として設立(2015年8月25日に株式会社ドコモgaccoに商号変更)
[所在地] 東京都港区南麻布1丁目6番地15号 TEL:03-3456-1200(代)
[URL] http://gacco.co.jp/
配信元企業:株式会社ドコモgacco
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
■ 講座内容
「金融リテラシー」を身に付けると、お金に振り回されず、主体的に自らの夢や目標に向かって人生を歩むことができます
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000246830&id=bodyimage1】
「お金は素晴らしい召使いであるが、主人としては最悪だ」という格言があります。
人生は「お金」に関する判断の連続です。日々、お金をどう使っていくかから、将来の夢の実現や様々なライフイベントのために必要となるお金をどう準備するか、はたまた遭ってしまうかもしれないリスクにどう備えるか、トラブルを避けるためにはどうするか。こうした「お金」に関する判断のために、なくてはならないのが金融リテラシー。
これを身に付けることにより、お金に振り回されず、主体的に自らの夢や目標に向かって人生を歩むことが可能になります。
講座の名称は、「身体に必要不可欠なビタミンを食物から摂り込むように、人生に必要不可欠なお金の知恵をこの講座から摂り込んで欲しい」という願いを込めて、「マネー」の「ビタミン」、略して「マネビタ」と名付けました。
第1週では、まず「金融リテラシー」が近年ますます重要になっている背景を概観したのち、最近利用が拡大している「キャッシュレス決済」、次いで「お金」の判断の土台となる「金利」と「経済」の基礎知識を学びます。
第2週では、生活設計と家計管理について解説します。そして第3週からは、具体的なローン(借入れ)や資産形成、保険について学び、最後に、若い皆さんに多い消費者トラブルとその対処法を説明します。
■ 講座概要 【講座名】 マネビタ 〜人生を豊かにするお金の知恵〜
【講師】 金融経済教育に関わる官庁や団体の専門家が解説します ※詳細下記参照
【講座公開期間】2021年11月25日〜2022年5月31日まで
【申込期間】 2021年10月29日10:00〜2022年3月31日まで
【受 講 費】 無料
※gaccoの会員登録がお済みでない方は、以下より会員登録をお願いします。会員登録も無料です。
gacco会員登録ページ:https://lms.gacco.org/register
【受講申込先】 受講方法・受講申込などは、以下のホームページをご覧ください。
「マネビタ 〜人生を豊かにするお金の知恵〜」受講申込ページ:https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga167+2021_11/about
【内容】
第1週:金融と経済を学ぶ
あなたの夢の実現と持続可能な社会の実現に向けて 〜なぜ金融リテラシーが必要か?(金融庁)
キャッシュレス決済(金融広報中央委員会)
金利と経済(金融広報中央委員会)
金利の基礎(金融広報中央委員会)
第2週:ライフプランを描く
生活設計 〜個人で考えよう、家族で話そう将来設計(日本FP協会)
家計管理 〜夢の実現に向けお金の管理方法を学ぼう(日本FP協会)
第3週:お金を借りる
ローンの基礎(全国銀行協会)
クレジットカード(全国銀行協会)
住宅ローン(全国銀行協会)
奨学金(日本学生支援機構)
第4週:お金を増やす
資産運用 〜始める前に(日本証券業協会、東京証券取引所、投資信託協会)
投資リスクの管理(リスクの軽減)(日本証券業協会、東京証券取引所、投資信託協会)
NISA・確定拠出年金(日本証券業協会、東京証券取引所、投資信託協会)
第5週:リスクに備える、トラブルを避ける
生命保険(生命保険文化センター)
損害保険(日本損害保険協会)
消費者トラブルに遭わないために 〜契約の基礎と最近の消費者トラブル事例
(消費者庁<協力:国民生活センター>)
【想定される勉強時間】 週1時間程度×5週、計5時間程度■ 講師紹介
金融庁 中村 香織
金融広報中央委員会 重茂 佐知子
金融広報中央委員会 酒井 輝
日本FP協会 伊藤 宏一
全国銀行協会 窪田 敦子
日本学生支援機構 森 修
日本証券業協会 川口 由美
生命保険文化センター山口 昇
日本損害保険協会 新井 吾一
消費者庁 麻生 薫
■ 金融経済教育推進会議について
わが国の金融経済教育に関する諸課題への取組みを審議する会議として、2013年6月に設置されました。金融広報中央委員会(日本銀行情報サービス局内)が事務局を務め、現在の構成メンバーは、座長の吉野直行慶應義塾大学名誉教授を始めとする有識者委員、関係省庁(金融庁、消費者庁)、金融関係団体(全国銀行協会、日本証券業協会、投資信託協会、生命保険文化センター、日本損害保険協会、日本FP協会、日本取引所グループ、運営管理機関連絡協議会)です。最低限身に付ける必要がある事項を年代別・テーマ別に整理した「金融リテラシー・マップ」(2014年<2015年改訂>)や、大学生向けモデル講義資料「コアコンテンツ」(2019年)を策定・公表するなど、金融経済教育の推進に取り組んでいます。
[団体名] 金融経済教育推進会議
[座長] 吉野直行(よしの・なおゆき)
[設置] 2013年6月
[事 務 局] 金融広報中央委員会(東京都中央区日本橋本石町2-1-1日本銀行情報サービス局内)
[URL] https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/suishin/
■ gaccoとは
大学教授をはじめとした一流の講師陣による本格的な講義を、誰でも無料で受けられるウェブサービスです。
■ gaccoの特徴
■無料で学べる
…講座は大学や企業に提供いただいており、無料で学ぶことができます。
■いつでも・どこでも学べる
…スマホ・タブレットで受講も可能。オンライン講義なので、いつでもどこでも学ぶことができます。
■学びやすい
…一つの動画の長さは10分程度。外出先やスキマ時間にも、ネットで学びやすいよう工夫されています。
■本格的な大学レベルの講義
…ビジネス直結の講座から知的好奇心を満たす講座まで、様々なジャンルの講師が本格的な講義を繰り広げます。
■受講者同士で学びを深められる
…レポート課題がある講座では、採点基準に基づき、講師ではなく受講者同士でレポートの評価をし合う、相互採点を行います。
オンライン講座と対面授業を組み合わせた講座もあり、講師や受講者同士の議論を通じて発展的な内容を学びます。
掲示板では、同じ講義を受講する仲間と熱いディスカッションが繰り広げられます。時には講師も参加し、議論をまとめます。まさにゼミ活動さながらの、深い学びを得ることができます。
■努力の証しがもらえる
…クイズやレポートを提出し、所定の基準を満たすと修了証※(電子ファイル)が発行されます。
※受講した講座の修了証であり、大学の単位、公的資格等を証明するものではありません。
■ gaccoの利用方法
講座を受講する前にgaccoの会員登録をしてください。会員登録は無料です。
gacco会員登録ページ:https://lms.gacco.org/register
gaccoトップページ: https://gacco.org/
※gaccoの提供について
…本サービスは、JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)に加盟している(株)ドコモgaccoが提供しているものです。
(株)ドコモgaccoは、 大学レベルの講義を受けられるMOOC(大規模公開オンライン講座)プラットフォーム「gacco」の運営を通じ、人生100年時代をより豊かに過ごすために学び直しをしたい方々を応援しています。 法人向けには、「gacco ASP」や「gacco Training」として、受講者を限定した法人オリジナル研修の配信サービスや研修コンテンツのご提供もしています。
■ 株式会社 ドコモgacco
[社名] 株式会社ドコモgacco
[代表取締役] 佐々木 基弘(ささき もとひろ)
[事業内容] 無料で学べる大学講座「gacco(R)」の運営・「gacco」システムのASP販売・「gacco」で公開した講座の企業研修向け提供
[設立] 2009年9月18日
NTTナレッジ・スクウェア株式会社として設立(2015年8月25日に株式会社ドコモgaccoに商号変更)
[所在地] 東京都港区南麻布1丁目6番地15号 TEL:03-3456-1200(代)
[URL] http://gacco.co.jp/
配信元企業:株式会社ドコモgacco
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ