このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

<調査結果>そのハウスメーカー・工務店を選んだ決め手は?1位『企業・担当者への信頼感』!

ARINA株式会社が運営する「理想のおうち」(https://arinna.co.jp/rakuraku/)は、日本全国18歳以上の方を対象に「そのハウスメーカー・工務店を選んだ決め手は?」とアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

調査方法:インターネット調査
調査人数:200人(20代:19人、30代:91人、40代:56人、50代:28人、60代以上:6人)
調査主体:ARINA株式会社、理想のおうち
調査時期:2022年12月14日
調査レポート:https://arinna.co.jp/survey-report-3/
発表日:2022年12月19日

*本アンケート結果を引用する場合は「理想のおうち」のURL(https://arinna.co.jp/rakuraku/)を使用してください。

調査結果
「そのハウスメーカー・工務店を選んだ決め手は?」とアンケート調査した結果、1位は『企業・担当者への信頼感』でした。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000272822&id=bodyimage1

1位:企業・担当者への信頼感
・三親等が保持する市街化調整区域を外す事への対応が前向きで、結果的に外す事はできなかったが、納得できる安心できる土地を探してくれ、親身になってくれたから。
・大手のハウスメーカーもいくつか回りましたが、最終的には地元の工務店にお願いしました。社長の人柄に魅力を感じました。
・営業担当の方の人柄。
・実際の工場や実物の家を見て信頼がおけました。また担当者の方の対応も素晴らしかったです。
・大手ハウスメーカーである知名度と、営業の方の印象がとてもよかったから。
・地元の企業で昔から付き合いがあるので信頼感があるから。

2位:知名度や高い口コミ評価による安心感
・たくさんの人から実際に高く評価されているところの方が多少高くても信用できると思った。
・義父が内装の仕事をしており、ハウスメーカーなどに詳しかったので、やはり知名度がある=それなりにちゃんとした建物というのがあったので決めたところがあります。
・兄が同じハウスメーカーで家を建てて、話を聞いたところ、悪い話は一切ありませんでした。家を建てる地域が違うため、営業マンが違う方でしたが、我が家がお世話になった営業マンはガツガツしておらず、親切で間取りの提案も私たちの好みにドンピシャで、土地もすぐに探してくれて気にいり、とんとん拍子で進みました。今でもお願いして良かったなと思っています。
・ある程度の知名度がある大手ならばつぶれることもないだろうという安心感があったからです。
・初めてのところを選ぶ時には大丈夫なのかと不安になるので、口コミ評価が高いと信頼感があり、安心できるからです。

3位:好みのデザイン
・好みのデザインと売りにしていることが気に入ったため。
・色々なハウスメーカーを見たが、どこも断熱性を謳っていたり、結局、転勤の可能性もゼロではないし、いつまで住むかも人生わからないから、ある程度の断熱性や耐久性があればいいやと思い、好きなデザインを選んだ。
・施工例を見て、好みのテイストだなと思いモデルハウス兼事務所に伺ったところ、そこの雰囲気も良かったので決めました。
・ハウスメーカーなのに建築家の先生を選べ、ハウスメーカー基準の安全性が得られたからです。
・建売の家で内装や外壁のデザインがおしゃれだったから。
・PC造の安心感とデザインが気に入った。

4位:適切な価格
・建売を探していて、手頃な値段で希望する地域にあったから。
・土地と建物がセットだったため工務店を変える選択肢がなかった。しかし、コスパは良さそうだったので結果として選んで良かった。
・自分たちの予算に合ったので。
・予算内で納めつつもこだわりも入れてもらえたので選びました。
・他のハウスメーカーより高いけどその分保証もちゃんとされていて周りの住民の質もいいから。

5位:その他
・『信用できる不動産関係の知り合いからの紹介』夫も不動産関係で、そこなら大丈夫と言っていたから。
・『知人からの紹介』知人から紹介していただき、実際に担当の方とお会いして、お話しをしてとても安心しましたし、お任せしたいという気持ちになった。
・『建築場所の利便性』駅から10分以内の一戸建てで、家庭菜園に適する敷地があったから。価格も納得。
・『住宅の性能がよい』我が家は地元の工務店で家を建てました。「高気密・高断熱」と家の性能がよい家が建てられると評判だったので、選びました。断熱材や窓にこだわりがあるのはもちろん、日光が家に入る時間や向きなど細かいところまで計算して設計してもらえたのが魅力的でした。
・『主人がハウスメーカーに勤めていたのでそこで建てた』主人がハウスメーカーに勤めていたので他では建てられないから。
・『兄弟』信頼性を重視。

6位:安全性の高さ
・住むにあたり、安全に暮らすことが出来る点を重視したいと考えるから。
・作りが一番重要であるから。
・何と言っても、大企業であることが大きい。安全性はもちろんのこと価格も他者に比べると少し安いと感じるような営業がされたので、大船に乗ったつもりで選択することになった。
・鉄骨なので、地震に強いと思ったから。

6位:アフターフォローの手厚さ
・太陽光発電が標準装備であったこと、外壁が汚れが着きにくい素材(太陽光で汚れを分解する素材)を使っていたこと、検討していた他のメーカーより坪単価が安かったこと、担当者がとても熱心だったこと、30年まで定期的に点検に来てくれること。
・アフターフォローの手厚さとして保証期間の長さがあります。ここを最重視しました。アフターフォローの手厚さの中には補助金の対応もあります。
・建築について素人なので、住んで生活してみないと住宅の良さや不具合はわからない。完成して終わりの工務店より、その後も相談できる工務店が良いと思う。
・デザインはもちろん有名企業だし、アフターフォローがきちんとしていると感じたためです。
・まず近所にあったハウスメーカーですぐに相談に行けることでした。また、評判がとてもよかったし、実際に担当者の人、お店の雰囲気などがとても気に入りました。自分たちの意見を真剣に聞いて、注文住宅を一緒に作り上げてくれることはもちろんでした。建ててからも家の点検が無料であり、イベントのお誘いもありました。イベントのおかげで近所の同じハウスメーカーで作った人同士仲良くなることができました。さらに、地震や大雪の後は必ず家を訪問して状況を確認してくれます。家のことで困ったことがあればどんなことでも助けてくれます。家を建ててもうすぐ20年になりますが、こんなにフォローしてくれるハウスメーカーさんはいないと思います。

8位:自由度の高さ
・仲介の人が親切で良くしてくれて、その人を交えた打ち合わせで、建売プランであった中でもいろいろな希望を織り込んでもらえた。その後はハウスメーカーのと打ち合わせになったが、変わらず要望を真剣に聞いてくれて逆提案などもしてもらえて納得できる打ち合わせができた。
・プチ自由設計が可能でコンパクト住宅のため低価格。自由に自分好みにデザインできたから選びました
・間取りや素材等、色々と自由に選べたが、間取り等に対する提案が少なかった。もう一度建てるなら絶対に選ばないと思う。

【総括】今回のアンケートでそのハウスメーカー・工務店を選んだ決め手は?1位は『企業・担当者への信頼感』でした
初めて家を建てるにあたって様々な不安や心配がある中、親身になって話を聞いてくれたり、丁寧な説明で疑問を解決してくれたりするととても安心できますね。1位、2位と「信頼感」、「安心感」が続けてランクインしています。失敗しないおうちづくりに向けての重要な要素であることがよくわかる結果となりました。

ARINA株式会社は、運営するメディア「理想のおうち」を通じて、1人でも多くの人に役立つ住宅情報を発信し、社会に貢献してまいります。
■ARINA株式会社について
ARINA株式会社は、“メディアを通じ子育てを豊かに”を企業のVisionに掲げ、皆様の生活に寄り添ったライフスタイルメディアの展開やオウンドメディアの受託事業を展開しております。
会社HP:https://arinna.co.jp/
関連メディア:
メロウ(https://arinna.co.jp/mellow/
FX口座開設の教科書(https://arinna.co.jp/media/
おうち教材の森(https://naki-blog.com/study/



配信元企業:ARINA株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る