SST、メンバー限定のセキュリティ担当者向けコミュニティイベント「SST What’s Up」をスタート 〜セキュリティの課題をテーマにした継続的な交流の場を提供〜
[24/10/28]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
安全なWebサイトを実現するために脆弱性診断とクラウド型WAFを提供する株式会社セキュアスカイ・テクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役:大木 元 以下、SST)は、セキュリティの課題や最新の対策について、メンバー限定のクローズドなコミュニティイベント「SST What's Up」を2024年11月より開始いたします。
SSTは、本コミュニティを通じて、異なる業界や組織の視点を交え、自由に意見を交わすことでセキュリティ対策の強化を図り、参加者同士の相乗効果によりセキュリティレベルが向上していくことを目指します。
● 開設背景
近年、企業や組織を取り巻くセキュリティ環境は急速に変化しており、従来の画一的な対策では、深刻化・複雑化するサイバー攻撃やインターネットの脅威に十分対応することが難しくなっています。加えて、セキュリティ人材の不足や予算の制約、デジタル技術の急速な進展といった課題もあり、単独の組織による対策には限界が見えています。このような状況下では、多様な視点を取り入れた柔軟なセキュリティ体制の構築が求められています。そこで、SSTはあらゆる立場や視点でセキュリティについて議論し、より強固なセキュリティ体制を構築するためのコミュニティイベント「SST What's Up」を立ち上げました。
● SST What's Up について
「SST What's Up」は、セキュリティ担当者やセキュアな組織づくりに関心のある方々が集まり、リラックスした雰囲気の中で最新の脅威や対策について意見交換を行うメンバー限定のクローズドなイベントです。参加者同士がここでしか話せない・聞けない情報を安心して共有できる場を提供します。仕事帰りに気軽に立ち寄り、「最近どう?」と挨拶を交わしながら、ビール片手に実務に役立つ新たな視点やアイデアを見つける機会として、ぜひご参加ください。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000307585&id=bodyimage1】
● 11月開催イベント概要
SST What’s UP 〜仲間とセキュリティを学び合う場〜
#1 テーマ:「企業や組織の脆弱性管理の話」
企業や組織において、日々発見される脆弱性を継続的に対応するために、脆弱性管理は欠かせない要素です。本イベントでは、脆弱性管理に携わる方々を対象に、効果的な管理手法や運用上の課題、さらによくある疑問点について深く掘り下げます。
お申込み・詳細ページ:https://securesky-plus.com/security/3087/
開催日時:2024年11月19日(火)18:30-21:00 受付開始 18:00
開催形式:オフライン
会場:セキュアスカイ・テクノロジー 東京オフィス(東京都千代田区岩本町2-2-4 PMO神田岩本町II 10F)
対象:企業や組織のセキュリティ対策に携わる方、特に脆弱性管理を担当されている方
定員:15名
参加費:無料
ハッシュタグ:#SSTwhatsup
● 登壇者紹介
モデレーター
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000307585&id=bodyimage2】
長谷川 陽介(はせがわ よすうけ)
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー 取締役CTO
SNS:https://x.com/hasegawayosuke
産業用計測器等の電子回路の設計に携わる中でソフトウェアのセキュリティに興味を持ち、2008年にセキュリティ業界へ転職。研究職的なポジションで様々な経験を積むうちにWebセキュリティへの関心が強くなり、2015年に株式会社セキュアスカイ・テクノロジーに入社し、2017年よりCTOに就任。
これまでに、Internet ExplorerやMozilla Firefoxを含む多数のWebブラウザーやWebアプリケーションの脆弱性を発見。Black Hat Japan 2008、韓国POC 2008および2010、OWASP AppSec APAC 2014などで講演を行い、記事執筆も多数手掛けている。技術革新が進むWebセキュリティ業界で最前線の研究を続けており、国内外のカンファレンスでの講演や執筆活動も行っている。2015年7月には常勤技術顧問を経て、現在は取締役CTOとして活躍。2022年3月には「セキュリティ・キャンプ協議会」の代表理事(会長)に就任。その他、千葉大学 非常勤講師、OWASP Kansai ボードメンバー、OWASP Japan ボードメンバー、CODE BLUE カンファレンス 実行委員、レビューボードメンバーなど広く活動している。
メインセッション『データ基盤にのったフルクラウド環境の脆弱性管理(予想図)』
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000307585&id=bodyimage3】
鈴木 研吾(すずき けんご) 氏
株式会社LayerX Fintech事業部 マネージャー
SNS:https://x.com/ken5scal
カリフォルニア大学バークレー校大学院修了。証券会社向けのManaged Security Serviceに従事。その後、Fintech系スタートアップにてMobileアプリ開発、社内システム、サービス環境インフラをセキュリティの観点から担当。ゼロトラストネットワークの国内第一人者。他に、セキュリティキャンプ全国大会の講師やセキュリティ系同人誌「Secure旅団」の主催など広く活動している。
LT登壇『脆弱性管理のはじめかた(仮)』
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000307585&id=bodyimage4】
hayapi 氏
SNS:https://x.com/yo_hayasaka
toC事業会社のITセキュリティ部門に所属。
SE/ソフトウェアエンジニア→コーポレートIT(セキュリティ兼務)→セキュリティマネージャー(現職)。セキュリティ戦略、ガバナンス、マネジメント、教育、脆弱性管理の領域や、ゼロトラストの思想をベースとした社内アーキテクチャの設計・実装などに従事。組織に必要なセキュリティの取り組みはなんでもやる人。脅威モデリングオープンコミュニティの運営メンバー。
【株式会社セキュアスカイ・テクノロジー 会社概要】
SSTは「インターネットを安全にしたい」という想いを原点に、2006年に設立されたWebアプリケーションセキュリティの専門企業です。開発・運用の各フェーズに対して、セキュア設計・開発のための教育・支援サービス、脆弱性診断、クラウド型WAF「Scutum(スキュータム)」を中心にWebサイトの安全を一貫して守るWebセキュリティサービスを提供しています。
社名 :株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
本社所在地 :東京都千代田区岩本町2-2-4 PMO神田岩本町II 10F
設立 :2006年3月
代表者 :代表取締役 大木 元
事業内容 :Webアプリケーションの脆弱性診断
クラウド型WAFサービス
セキュリティ教育・支援サービス、コンサルティング
URL :https://www.securesky-tech.com/
【お問い合わせ先】
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
広報担当 大倉 千代子(おおくら ちよこ)
E-mail :pr@securesky-tech.com
TEL :050-5445-8822
配信元企業:株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
SSTは、本コミュニティを通じて、異なる業界や組織の視点を交え、自由に意見を交わすことでセキュリティ対策の強化を図り、参加者同士の相乗効果によりセキュリティレベルが向上していくことを目指します。
● 開設背景
近年、企業や組織を取り巻くセキュリティ環境は急速に変化しており、従来の画一的な対策では、深刻化・複雑化するサイバー攻撃やインターネットの脅威に十分対応することが難しくなっています。加えて、セキュリティ人材の不足や予算の制約、デジタル技術の急速な進展といった課題もあり、単独の組織による対策には限界が見えています。このような状況下では、多様な視点を取り入れた柔軟なセキュリティ体制の構築が求められています。そこで、SSTはあらゆる立場や視点でセキュリティについて議論し、より強固なセキュリティ体制を構築するためのコミュニティイベント「SST What's Up」を立ち上げました。
● SST What's Up について
「SST What's Up」は、セキュリティ担当者やセキュアな組織づくりに関心のある方々が集まり、リラックスした雰囲気の中で最新の脅威や対策について意見交換を行うメンバー限定のクローズドなイベントです。参加者同士がここでしか話せない・聞けない情報を安心して共有できる場を提供します。仕事帰りに気軽に立ち寄り、「最近どう?」と挨拶を交わしながら、ビール片手に実務に役立つ新たな視点やアイデアを見つける機会として、ぜひご参加ください。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000307585&id=bodyimage1】
● 11月開催イベント概要
SST What’s UP 〜仲間とセキュリティを学び合う場〜
#1 テーマ:「企業や組織の脆弱性管理の話」
企業や組織において、日々発見される脆弱性を継続的に対応するために、脆弱性管理は欠かせない要素です。本イベントでは、脆弱性管理に携わる方々を対象に、効果的な管理手法や運用上の課題、さらによくある疑問点について深く掘り下げます。
お申込み・詳細ページ:https://securesky-plus.com/security/3087/
開催日時:2024年11月19日(火)18:30-21:00 受付開始 18:00
開催形式:オフライン
会場:セキュアスカイ・テクノロジー 東京オフィス(東京都千代田区岩本町2-2-4 PMO神田岩本町II 10F)
対象:企業や組織のセキュリティ対策に携わる方、特に脆弱性管理を担当されている方
定員:15名
参加費:無料
ハッシュタグ:#SSTwhatsup
● 登壇者紹介
モデレーター
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000307585&id=bodyimage2】
長谷川 陽介(はせがわ よすうけ)
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー 取締役CTO
SNS:https://x.com/hasegawayosuke
産業用計測器等の電子回路の設計に携わる中でソフトウェアのセキュリティに興味を持ち、2008年にセキュリティ業界へ転職。研究職的なポジションで様々な経験を積むうちにWebセキュリティへの関心が強くなり、2015年に株式会社セキュアスカイ・テクノロジーに入社し、2017年よりCTOに就任。
これまでに、Internet ExplorerやMozilla Firefoxを含む多数のWebブラウザーやWebアプリケーションの脆弱性を発見。Black Hat Japan 2008、韓国POC 2008および2010、OWASP AppSec APAC 2014などで講演を行い、記事執筆も多数手掛けている。技術革新が進むWebセキュリティ業界で最前線の研究を続けており、国内外のカンファレンスでの講演や執筆活動も行っている。2015年7月には常勤技術顧問を経て、現在は取締役CTOとして活躍。2022年3月には「セキュリティ・キャンプ協議会」の代表理事(会長)に就任。その他、千葉大学 非常勤講師、OWASP Kansai ボードメンバー、OWASP Japan ボードメンバー、CODE BLUE カンファレンス 実行委員、レビューボードメンバーなど広く活動している。
メインセッション『データ基盤にのったフルクラウド環境の脆弱性管理(予想図)』
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000307585&id=bodyimage3】
鈴木 研吾(すずき けんご) 氏
株式会社LayerX Fintech事業部 マネージャー
SNS:https://x.com/ken5scal
カリフォルニア大学バークレー校大学院修了。証券会社向けのManaged Security Serviceに従事。その後、Fintech系スタートアップにてMobileアプリ開発、社内システム、サービス環境インフラをセキュリティの観点から担当。ゼロトラストネットワークの国内第一人者。他に、セキュリティキャンプ全国大会の講師やセキュリティ系同人誌「Secure旅団」の主催など広く活動している。
LT登壇『脆弱性管理のはじめかた(仮)』
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000307585&id=bodyimage4】
hayapi 氏
SNS:https://x.com/yo_hayasaka
toC事業会社のITセキュリティ部門に所属。
SE/ソフトウェアエンジニア→コーポレートIT(セキュリティ兼務)→セキュリティマネージャー(現職)。セキュリティ戦略、ガバナンス、マネジメント、教育、脆弱性管理の領域や、ゼロトラストの思想をベースとした社内アーキテクチャの設計・実装などに従事。組織に必要なセキュリティの取り組みはなんでもやる人。脅威モデリングオープンコミュニティの運営メンバー。
【株式会社セキュアスカイ・テクノロジー 会社概要】
SSTは「インターネットを安全にしたい」という想いを原点に、2006年に設立されたWebアプリケーションセキュリティの専門企業です。開発・運用の各フェーズに対して、セキュア設計・開発のための教育・支援サービス、脆弱性診断、クラウド型WAF「Scutum(スキュータム)」を中心にWebサイトの安全を一貫して守るWebセキュリティサービスを提供しています。
社名 :株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
本社所在地 :東京都千代田区岩本町2-2-4 PMO神田岩本町II 10F
設立 :2006年3月
代表者 :代表取締役 大木 元
事業内容 :Webアプリケーションの脆弱性診断
クラウド型WAFサービス
セキュリティ教育・支援サービス、コンサルティング
URL :https://www.securesky-tech.com/
【お問い合わせ先】
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
広報担当 大倉 千代子(おおくら ちよこ)
E-mail :pr@securesky-tech.com
TEL :050-5445-8822
配信元企業:株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ