「喪中はがき」が間に合わなかった、「お年玉」はあげていいの? 喪中の時の年末年始の過ごし方
喪中の場合は晴れがましいことなどを慎むのが一般的ですが、お正月のお祝いや年始回りなど、おめでたい行事が多いお正月はどのように過ごしたらいいか、頭を悩ませる方が多いようです。「大野屋テレホンセンター」に寄せられる1,200件以上の喪中に関するご相談の中でも、この時期によくあるお問い合わせをご紹介。
喪中の場合は晴れがましいことや派手な行動を慎むのが一般的ですが、
お正月のお祝いや年始回りなど、おめでたい行事が多いお正月はどのように過ごしたらいいか、
頭を悩ませる方が多いようです。
メモリアルアートの大野屋が運営する「大野屋テレホンセンター」には、
1,200件以上の喪中に関するご相談が寄せられます。
中でも、年末年始のこの時期に特徴的な、よくあるお問い合わせをご紹介します。
■既に年賀状を投函した後に不幸があり、「喪中はがき」が間に合わなかった ⇒寒中見舞を出します
お葬式にいらっしゃらなかった方に、亡くなったことを知らせたい場合には「寒中見舞」を出します。
■「喪中はがき」を出さなかった相手から年賀状が届いた ⇒寒中見舞で喪中だったことを伝えます
年賀状を頂いたお礼と、喪中であったために年賀状が出せなかったことを寒中見舞で知らせます。
(文例)このたびはご丁寧に新年のご挨拶を頂戴し、ありがとうございました。
年末に●●が他界致しましたので年頭のご祝辞を遠慮いたしておりました。
■自分が喪中なのですが、子どもに「お年玉」をあげていいの? ⇒表書きを変えて渡す方法も
本来はお年玉も控えますが、お子様にとってお年玉は本当に楽しみなものです。
通常のお正月と違う事を理解してもらうためにも、「お年玉」とせずに、
「書籍代」や「玩具代」と表書きして差上げるのが良いでしょう。
■初詣に行ってもいい? ⇒控えますが、合格祈願などは代理の祈願でお守りを受け取る方法も
初詣も控えるのが一般的です。
御札を頂いたり、厄除けや合格祈願などの祈願をしたい場合には初詣ではなく、松の内(1月7日)が
あけてから参拝します。ただし亡くなってから50日の忌明けまではこのような通常の参拝も
慎みます。合格祈願など、どうしても早めにお参りしたい場合には、喪にかからない親戚などに
代理で祈願してもらい、お守りなどもその際にお受けする方法があります。
― 大野屋テレホンセンターに寄せられた20万件以上の問合せを厳選して紹介した書籍 ―
「なるほど!それでいいんだ お葬式・法要のQ&Aハンドブック」
本書籍では、2012年12月に、のべ件数が20万件を超えた「大野屋テレホンセンター」に
寄せられたご相談の中から、センター所長であり仏事アドバイザーの川瀬由紀が、
よくある質問を厳選し、現代のライフスタイルに合わせた回答を、イラスト付きで、
分かりやすくご説明しています。
― メモリアルアートの大野屋の仏事相談(無料)/情報提供について ―
●仏事の相談窓口「大野屋テレホンセンター」TEL:0120-02-8888(年中無休9:00〜20:00)
●「メモリアルアートの大野屋HP」(http://www.ohnoya.co.jp/)
-->「仏事まめ百科」、「仏事Q&A」(よくある質問と回答をご紹介)
喪中(年賀欠礼)に関するQ&A http://www.ohnoya.co.jp/faq/manner/
====================================================================================
メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来70年以上にわたり、
お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。
====================================================================================
企業名:株式会社メモリアルアートの大野屋
連絡先:Tel:0120-02-8888 Fax:03-6863-4122
コーポレートサイト:http://www.ohnoya.co.jp/
喪中の場合は晴れがましいことや派手な行動を慎むのが一般的ですが、
お正月のお祝いや年始回りなど、おめでたい行事が多いお正月はどのように過ごしたらいいか、
頭を悩ませる方が多いようです。
メモリアルアートの大野屋が運営する「大野屋テレホンセンター」には、
1,200件以上の喪中に関するご相談が寄せられます。
中でも、年末年始のこの時期に特徴的な、よくあるお問い合わせをご紹介します。
■既に年賀状を投函した後に不幸があり、「喪中はがき」が間に合わなかった ⇒寒中見舞を出します
お葬式にいらっしゃらなかった方に、亡くなったことを知らせたい場合には「寒中見舞」を出します。
■「喪中はがき」を出さなかった相手から年賀状が届いた ⇒寒中見舞で喪中だったことを伝えます
年賀状を頂いたお礼と、喪中であったために年賀状が出せなかったことを寒中見舞で知らせます。
(文例)このたびはご丁寧に新年のご挨拶を頂戴し、ありがとうございました。
年末に●●が他界致しましたので年頭のご祝辞を遠慮いたしておりました。
■自分が喪中なのですが、子どもに「お年玉」をあげていいの? ⇒表書きを変えて渡す方法も
本来はお年玉も控えますが、お子様にとってお年玉は本当に楽しみなものです。
通常のお正月と違う事を理解してもらうためにも、「お年玉」とせずに、
「書籍代」や「玩具代」と表書きして差上げるのが良いでしょう。
■初詣に行ってもいい? ⇒控えますが、合格祈願などは代理の祈願でお守りを受け取る方法も
初詣も控えるのが一般的です。
御札を頂いたり、厄除けや合格祈願などの祈願をしたい場合には初詣ではなく、松の内(1月7日)が
あけてから参拝します。ただし亡くなってから50日の忌明けまではこのような通常の参拝も
慎みます。合格祈願など、どうしても早めにお参りしたい場合には、喪にかからない親戚などに
代理で祈願してもらい、お守りなどもその際にお受けする方法があります。
― 大野屋テレホンセンターに寄せられた20万件以上の問合せを厳選して紹介した書籍 ―
「なるほど!それでいいんだ お葬式・法要のQ&Aハンドブック」
本書籍では、2012年12月に、のべ件数が20万件を超えた「大野屋テレホンセンター」に
寄せられたご相談の中から、センター所長であり仏事アドバイザーの川瀬由紀が、
よくある質問を厳選し、現代のライフスタイルに合わせた回答を、イラスト付きで、
分かりやすくご説明しています。
― メモリアルアートの大野屋の仏事相談(無料)/情報提供について ―
●仏事の相談窓口「大野屋テレホンセンター」TEL:0120-02-8888(年中無休9:00〜20:00)
●「メモリアルアートの大野屋HP」(http://www.ohnoya.co.jp/)
-->「仏事まめ百科」、「仏事Q&A」(よくある質問と回答をご紹介)
喪中(年賀欠礼)に関するQ&A http://www.ohnoya.co.jp/faq/manner/
====================================================================================
メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来70年以上にわたり、
お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。
====================================================================================
企業名:株式会社メモリアルアートの大野屋
連絡先:Tel:0120-02-8888 Fax:03-6863-4122
コーポレートサイト:http://www.ohnoya.co.jp/