世界幸福デーを記念して「しあわせへの道」オープンハウスを開催しました!
3月20日は国連の定めた国際幸福デーです。この日を記念して、The Way To Happiness Japanは3月23日(土)に新宿(場所:サイエントロジー東京ビル8階)にてしあわせへの道オープンハウスを開催しました。特定非営利活動法人イマジンはThe Way To Happiness Japanの活動を応援します。
3月20日は国連の定めた国際幸福デーです。この日を記念して、The Way To Happiness Japanは3月23日(土)に新宿(場所:サイエントロジー東京ビル8階)にてしあわせへの道オープンハウスを開催しました。特定非営利活動法人イマジンはThe Way To Happiness Japanの活動を応援します。
2018年に行われた「世界幸福度調査」(米国の世論調査会社ギャラップ・インターナショナルとWINによる共同調査)の結果が発表され、上位3カ国にコロンビアやフィリピンが入っています。この2カ国では、近年『しあわせへの道』小冊子が警察や軍隊といった国家レベルで導入され、殺人事件の著しい減少や、地域の犯罪率の減少という大きな成果を生み出しています。
この日は、まずThe Way to Happiness Japanの代表から幸福度調査などについての紹介があり、フィリピンで展開されたしあわせへの道の活動について映像を流しました。
フィリピン国家警察は、2015年にフィリピン諸島全域で犯罪が46%も増加した時、人々の平和と安全を回復するために、解決策を必死に求めていました。そのためデ・タグルは、ダバオ警察署長と協力し、45の警察とその職員に最初のトレーニング・セミナーを行いました。 1ヵ月後にそれらの警察官は、ダバオの犯罪多発地域であるバンケロハン市場で、初めて『しあわせへの道』の配布を試み、2,000人に『しあわせへの道』を届けました。 その結果、この地域の犯罪は直ちに70%減少しました。
『しあわせへの道』の効果が、フィリピン軍と警察の関係者の間で噂となり、タグルのチームに、兵士と警察を訓練してくれるよう要請がありました。ロドリゴ・ボニファシオ大佐から18,000人の看守の訓練依頼や、第1003軍団からの要請もありました。彼らは21の教訓のトレーニングを受け、全国的な「しあわせへの道」キャンペーンを開始しました。
また、ゲストとして、生命ネットワークフォーラムの代表である米田晃先生にもお越しいただき、生まれ変わりの話しや生命の向上との密接な関係性などについて触れていただきました。
『しあわせへの道』小冊子は1981年に初めて出版され、その目的は、現代社会における道徳の衰退を食い止め、人々の間に誠実さと相互の信頼を取り戻すことです。「しあわせへの道」は最も多く翻訳された特定の宗教信条に基づかない本として、ギネス記録を保持しています。アメリカの人道主義者L. ロン ハバード氏によって書かれたこの本は、「教訓」と呼ばれる21の基本的な行動規範が書かれており、高田馬場や吉祥寺、大久保、大塚などで継続的に配布活動を行っています。
特定非営利活動法人イマジンは、知的障害者のノーマリゼーション、覚せい剤撲滅の普及啓発活動を行っております。
3月20日は国連の定めた国際幸福デーです。この日を記念して、The Way To Happiness Japanは3月23日(土)に新宿(場所:サイエントロジー東京ビル8階)にてしあわせへの道オープンハウスを開催しました。特定非営利活動法人イマジンはThe Way To Happiness Japanの活動を応援します。
2018年に行われた「世界幸福度調査」(米国の世論調査会社ギャラップ・インターナショナルとWINによる共同調査)の結果が発表され、上位3カ国にコロンビアやフィリピンが入っています。この2カ国では、近年『しあわせへの道』小冊子が警察や軍隊といった国家レベルで導入され、殺人事件の著しい減少や、地域の犯罪率の減少という大きな成果を生み出しています。
この日は、まずThe Way to Happiness Japanの代表から幸福度調査などについての紹介があり、フィリピンで展開されたしあわせへの道の活動について映像を流しました。
フィリピン国家警察は、2015年にフィリピン諸島全域で犯罪が46%も増加した時、人々の平和と安全を回復するために、解決策を必死に求めていました。そのためデ・タグルは、ダバオ警察署長と協力し、45の警察とその職員に最初のトレーニング・セミナーを行いました。 1ヵ月後にそれらの警察官は、ダバオの犯罪多発地域であるバンケロハン市場で、初めて『しあわせへの道』の配布を試み、2,000人に『しあわせへの道』を届けました。 その結果、この地域の犯罪は直ちに70%減少しました。
『しあわせへの道』の効果が、フィリピン軍と警察の関係者の間で噂となり、タグルのチームに、兵士と警察を訓練してくれるよう要請がありました。ロドリゴ・ボニファシオ大佐から18,000人の看守の訓練依頼や、第1003軍団からの要請もありました。彼らは21の教訓のトレーニングを受け、全国的な「しあわせへの道」キャンペーンを開始しました。
また、ゲストとして、生命ネットワークフォーラムの代表である米田晃先生にもお越しいただき、生まれ変わりの話しや生命の向上との密接な関係性などについて触れていただきました。
『しあわせへの道』小冊子は1981年に初めて出版され、その目的は、現代社会における道徳の衰退を食い止め、人々の間に誠実さと相互の信頼を取り戻すことです。「しあわせへの道」は最も多く翻訳された特定の宗教信条に基づかない本として、ギネス記録を保持しています。アメリカの人道主義者L. ロン ハバード氏によって書かれたこの本は、「教訓」と呼ばれる21の基本的な行動規範が書かれており、高田馬場や吉祥寺、大久保、大塚などで継続的に配布活動を行っています。
特定非営利活動法人イマジンは、知的障害者のノーマリゼーション、覚せい剤撲滅の普及啓発活動を行っております。