テーマは「Challenge up Tokyo?多文化共生社会の実現?」。(公社)東京青年会議所が10月23日に東京・千代田区内で10月例会を実施!
国際政策委員会の主管で、外国人材の就労支援や採用コンサルティングを手がける田村一也氏による基調講演のほか、人材サービスの最前線で活躍する第一人者や企業経営・成長戦略の専門家などをまじえたパネルディスカッション、成功事例の紹介などを予定しています。
東京23区を活動地域とする若手経済人が中心の公益社団法人東京青年会議所(以下、東京JC)(事務局所在地:東京都千代田区、理事長:塩澤正徳)国際政策委員会は10月23日(水)、東京・千代田区の一般財団法人全電通労働会館・多目的ホールにおいて、「Challenge up Tokyo―多文化共生社会の実現―」をテーマにした10月例会を実施します。
▼ 東京青年会議所公式Facebookページ:https://www.facebook.com/events/684264125386243/
当日は、外国人材の就労支援や採用コンサルティング事業などを手がけている田村一也氏の基調講演のほか、田村氏と人材サービスの第一線で活躍する雨宮 玲於奈氏、日本総合研究所の野村敦子氏によるパネルディスカッション、実際に外国人材を採用している企業の執行役員による成功事例の紹介などを予定しています。
■若手経済人が中心の公益社団法人が“多文化共生社会の実現”をめざす多彩な内容の例会を実施!
10月23日(水)、東京JC国際政策委員会が東京・千代田区の(一財)全電通労働会館・多目的ホールで実施する10月例会のテーマは「Challenge up Tokyo―多文化共生社会の実現―」です。
おもに中小企業経営者および経営に携わる方、行政関係者、東京JCメンバーを対象に、外国人材を積極的に受け入れるマインドをもつきっかけにしていただくとともに、多文化共生社会を実現する仕組みづくりをめざす内容です。
東京JCのビジョンは、「全市民参画都市『東京』」です。そのためには、日本人が外国人のもつ多彩な背景や文化を深く理解するとともに、日本人・外国人を問わず平等に評価され、ともに働ける環境を構築していく必要があります。
外国人材を積極的に受け入れるマインドの醸成のため、次のような内容を予定しています。
?
1.外国人材を採用・雇用するうえでのメリット、デメリットを明確に示す
2.外国人留学生のインターン採用や雇用している企業との交流などの事例紹介
3.国が進める外国人材の積極雇用政策と外国人材の雇用に消極的な企業・事業者の現状を報告
東京JCの定款第1章第5条(6)では推進する活動の1つとして「日本及び世界の人々と協力し、国際的に通用する人材の育成や、日本国の在り方と国際貢献を学び、国際発展に資する事業」と明記しています。
東京JCが全国に先がけて外国人材を積極的に受け入れるマインド醸成のための例会を実施することにより、全国の青年会議所にもプラスの影響を与えるとともに“多文化共生社会の実現”に向けた活動を加速させていくことにも寄与すると考えます。
例会で紹介された内容を公式ウェブサイトなどに掲載・発信していくことで、日常的に日本人・外国人を問わず協力しあえる全市民参画都市「東京」への実現をめざします。
■東京JC国際政策委員会主管10月例会「Challenge up Tokyo―多文化共生社会の実現―」実施概要
日時:10月23日(水)午後7時〜午後8時30分
会場:(一財)全電通労働会館・多目的ホール(101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-6)
アクセス:JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅聖橋口出口、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B3出口、同丸ノ内線「淡路町」駅A5出口、都営地下鉄新宿線「小川町」駅A7出口からそれぞれ徒歩5分
おもな内容
少年少女国連大使発表
第1部:基調講演「外国人材の受け入れの必要性」田村一也氏
第2部:パネルディスカッション「外国人材が日本企業で活躍するために」
田村一也氏、雨宮 玲於奈氏、野村敦子氏
第3部:成功事例の紹介「先行投資としての外国人材雇用」渡辺和文氏
活動報告・事業報告
主催:公益社団法人東京青年会議所
主管:公益社団法人東京青年会議所国際政策委員会
協力:厚生労働省職業安定局外国人雇用対策課
東京青年会議所公式Facebookページ:https://www.facebook.com/events/684264125386243/
■東京JC国際政策委員会主管10月例会「Challenge up Tokyo―多文化共生社会の実現―」出席者・登壇者プロフィール
司会:島 紗理氏(フリーアナウンサー)
NHK徳島放送局、同岐阜放送局の番組出演を経て現在はNHK総合「首都圏ネットワーク」気象情報〜お天気体感〜などに出演中
田村一也氏
株式会社With World代表取締役。人材サービス会社でキャリアコンサルタントとして外国人留学生のための就職支援事業などを立ち上げる。2016年からは一般社団法人日本国際化推進協会の事務局長としても活躍。2018年に株式会社With Worldを設立し現職
雨宮 玲於奈氏
株式会社スマートエージェンシー代表取締役社長CEO。リクルート関連会社の執行役員、代表取締役社長などを経てインターワークスの代表取締役兼CEOに。2017年6月にスマートエージェンシー設立とともに現職
野村敦子氏
株式会社日本総合研究所調査部主任研究員。早稲田大学政治経済学部卒業後、1988年4月に三井銀行(当時)入行。1994年7月、さくら総合研究所(当時)産業調査部へ出向。2001年4月より現職
渡辺和文氏
株式会社シンカーミクセル執行役員/マネジャー
【公益社団法人東京青年会議所について】
事務局所在地:〒102-0093 東京都千代田区平河町2-14-3 青年会議所会館2F
代表者:理事長 塩澤正徳
設立:2012年1月(公益社団法人格取得年月)(創立:1949年9月、社団法人
格取得年月:1960年7月)
電話番号:03-5276-6161(代表)
URL:https://tokyo-jc.or.jp
事業内容:「明るい豊かな社会の実現」という理念にもとづいた「個人の修練」「社会への奉仕」「世界との友情」を基本とする多彩な活動ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
団体名:公益社団法人東京青年会議所
担当者名:国際政策委員会 高木 隆太
TEL:03-5276-6161
東京23区を活動地域とする若手経済人が中心の公益社団法人東京青年会議所(以下、東京JC)(事務局所在地:東京都千代田区、理事長:塩澤正徳)国際政策委員会は10月23日(水)、東京・千代田区の一般財団法人全電通労働会館・多目的ホールにおいて、「Challenge up Tokyo―多文化共生社会の実現―」をテーマにした10月例会を実施します。
▼ 東京青年会議所公式Facebookページ:https://www.facebook.com/events/684264125386243/
当日は、外国人材の就労支援や採用コンサルティング事業などを手がけている田村一也氏の基調講演のほか、田村氏と人材サービスの第一線で活躍する雨宮 玲於奈氏、日本総合研究所の野村敦子氏によるパネルディスカッション、実際に外国人材を採用している企業の執行役員による成功事例の紹介などを予定しています。
■若手経済人が中心の公益社団法人が“多文化共生社会の実現”をめざす多彩な内容の例会を実施!
10月23日(水)、東京JC国際政策委員会が東京・千代田区の(一財)全電通労働会館・多目的ホールで実施する10月例会のテーマは「Challenge up Tokyo―多文化共生社会の実現―」です。
おもに中小企業経営者および経営に携わる方、行政関係者、東京JCメンバーを対象に、外国人材を積極的に受け入れるマインドをもつきっかけにしていただくとともに、多文化共生社会を実現する仕組みづくりをめざす内容です。
東京JCのビジョンは、「全市民参画都市『東京』」です。そのためには、日本人が外国人のもつ多彩な背景や文化を深く理解するとともに、日本人・外国人を問わず平等に評価され、ともに働ける環境を構築していく必要があります。
外国人材を積極的に受け入れるマインドの醸成のため、次のような内容を予定しています。
?
1.外国人材を採用・雇用するうえでのメリット、デメリットを明確に示す
2.外国人留学生のインターン採用や雇用している企業との交流などの事例紹介
3.国が進める外国人材の積極雇用政策と外国人材の雇用に消極的な企業・事業者の現状を報告
東京JCの定款第1章第5条(6)では推進する活動の1つとして「日本及び世界の人々と協力し、国際的に通用する人材の育成や、日本国の在り方と国際貢献を学び、国際発展に資する事業」と明記しています。
東京JCが全国に先がけて外国人材を積極的に受け入れるマインド醸成のための例会を実施することにより、全国の青年会議所にもプラスの影響を与えるとともに“多文化共生社会の実現”に向けた活動を加速させていくことにも寄与すると考えます。
例会で紹介された内容を公式ウェブサイトなどに掲載・発信していくことで、日常的に日本人・外国人を問わず協力しあえる全市民参画都市「東京」への実現をめざします。
■東京JC国際政策委員会主管10月例会「Challenge up Tokyo―多文化共生社会の実現―」実施概要
日時:10月23日(水)午後7時〜午後8時30分
会場:(一財)全電通労働会館・多目的ホール(101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-6)
アクセス:JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅聖橋口出口、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B3出口、同丸ノ内線「淡路町」駅A5出口、都営地下鉄新宿線「小川町」駅A7出口からそれぞれ徒歩5分
おもな内容
少年少女国連大使発表
第1部:基調講演「外国人材の受け入れの必要性」田村一也氏
第2部:パネルディスカッション「外国人材が日本企業で活躍するために」
田村一也氏、雨宮 玲於奈氏、野村敦子氏
第3部:成功事例の紹介「先行投資としての外国人材雇用」渡辺和文氏
活動報告・事業報告
主催:公益社団法人東京青年会議所
主管:公益社団法人東京青年会議所国際政策委員会
協力:厚生労働省職業安定局外国人雇用対策課
東京青年会議所公式Facebookページ:https://www.facebook.com/events/684264125386243/
■東京JC国際政策委員会主管10月例会「Challenge up Tokyo―多文化共生社会の実現―」出席者・登壇者プロフィール
司会:島 紗理氏(フリーアナウンサー)
NHK徳島放送局、同岐阜放送局の番組出演を経て現在はNHK総合「首都圏ネットワーク」気象情報〜お天気体感〜などに出演中
田村一也氏
株式会社With World代表取締役。人材サービス会社でキャリアコンサルタントとして外国人留学生のための就職支援事業などを立ち上げる。2016年からは一般社団法人日本国際化推進協会の事務局長としても活躍。2018年に株式会社With Worldを設立し現職
雨宮 玲於奈氏
株式会社スマートエージェンシー代表取締役社長CEO。リクルート関連会社の執行役員、代表取締役社長などを経てインターワークスの代表取締役兼CEOに。2017年6月にスマートエージェンシー設立とともに現職
野村敦子氏
株式会社日本総合研究所調査部主任研究員。早稲田大学政治経済学部卒業後、1988年4月に三井銀行(当時)入行。1994年7月、さくら総合研究所(当時)産業調査部へ出向。2001年4月より現職
渡辺和文氏
株式会社シンカーミクセル執行役員/マネジャー
【公益社団法人東京青年会議所について】
事務局所在地:〒102-0093 東京都千代田区平河町2-14-3 青年会議所会館2F
代表者:理事長 塩澤正徳
設立:2012年1月(公益社団法人格取得年月)(創立:1949年9月、社団法人
格取得年月:1960年7月)
電話番号:03-5276-6161(代表)
URL:https://tokyo-jc.or.jp
事業内容:「明るい豊かな社会の実現」という理念にもとづいた「個人の修練」「社会への奉仕」「世界との友情」を基本とする多彩な活動ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
団体名:公益社団法人東京青年会議所
担当者名:国際政策委員会 高木 隆太
TEL:03-5276-6161