企業に必要な法務と知財ノウハウが一度に無料で学べる弁護士&弁理士による今話題の内容をフォーカスしたセミナー
第110回を迎える弁護士&弁理士による法務と知財の2部構成セミナー。今話題の“IOT特許”。膨大なモノとビッグデータの収集が可能となり、ビジネス上実践的に活用されるようになったことでIOT関連の特許出願が増加。事例を交えながらIOT特許の基礎知識を学ぶことができます。“契約の基礎知識”では、経営環境が複雑になる中、契約リスクが経営に与える影響は増すばかりであり、ビジネスパーソンとして知っておきたい契約の基礎知識をお伝えします。
企業の法務・知財業務を支援する企業法務知財協会CLIP(所在地:東京都品川区、会長:松下 昌弘)は、4月23日(木)、東京・白金台にて、『IOT特許(基礎編)/会社を守る契約の基礎知識』セミナーを、開催することを決定しました。現在、参加申込を受け付けています。
▼ 第110回CLIPセミナー『IOT特許(基礎編)/会社を守る契約の基礎知識』案内ページ:
http://www.clip-jp.org/wp/wp-content/uploads/2020/03/20200423-ClipSeminarInfonew.pdf
■第110回を迎える法務・知財のセミナー今回は話題の“IOT特許”と今ビジネスに必要な“契約基礎知識”
第一部 「IOT特許(基礎編)」
無線通信・センサデバイスの技術発展により、膨大な「モノ」や環境データ(ビックデータ)の収集が可能になり、それを分析・機械学習することでビジネス上の最適な解を得ることができます。そのため、IOT関係の特許件数は増えており、特許の面からも、ビジネスへの影響が大きくなっています。本セミナーでは、最新のIOT特許の事例を交えながら、IOT技術で取得したデータの保護、並びにAI技術との係わりを特許の面から解説します。
1. ?IOT分野の特許出願動向と調査方法
2. ?IOT、IOT&AI分野の特許事例
3. ?IOT分野の特許庁審査基準
4. ?IOT/AI分野の発明発掘
5. ?IOT技術で取得したデータの保護(特許法、不正競争防止法)
6. ?IOT、IOT&AI分野の特許出願のポイント
第二部 「会社を守る契約の基礎知識」
経営環境が複雑になる中、契約リスクが経営に与える影響は増すばかりです。契約リスクから会社を守るには、個々の社員が必要最低限の契約知識を有していることが必要不可欠です。本セミナーでは、昨今の法改正にも触れつつ、ビジネスパーソンとして知っておくべき契約の基礎事項を説明いたします。
1. ?契約とは何か????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
2. ?なぜ契約を締結するのか?
3. ?和文契約と英文契約の違い
4. ?契約をチェックするときに注意すべき点
5. ?失敗例と成功例
<講師紹介 >
IPP国際特許事務所所長・弁理士 松下 昌弘
これまで多くの中小企業の知財業務に係わり、数々の成功する企業と失敗する企業の実態を目の当たりにしていく。その中で、成功している企業には、ある共通点があることを発見する。知財業務で「勝ち組企業」に変える知財戦略コンサルタント。
各種協会、企業、大学でのセミナー公演150回以上日本弁理士会、アジア弁理士会、国際商標協会INTA?会員、日本薬科大学 客員教授
早稲田大学大学院理工学研究科 電気工学専攻修了
■実務経歴■ 企業知財業務のコンサルティング、教育、特許・意匠・商標・不正競争防止法に関する係争、訴訟、差止事件、・知財価値評価、調査、契約、発明創出支援
■主な著作■ 『中国知的財産管理実務ハンドブック』 (中央経済社)、 『知財紛争トラブル100選』(三和書籍)
?プロファウンド 代表取締役 石橋 秀喜
■実務経歴■ 東京都庁、オリンパス、アクセンチュア、アルプス電気、IPトレーディング・ジャパン等を経て、プロファウンドを設立。 大手企業の法務責任者としての豊富な経験を基に、企業の法務の支援をしている。 米国ニューヨーク州弁護士、 米国公認会計士、米国経営学修士(MBA)、行政書士 。民間・公的機関主催のセミナー、 社内研修講師の経験多数。
■主な著作■ 特許小説「パテント トロール」、「武士道的交渉術」、「凡人力」
<開催詳細>
日時:2020年4月23日(木) 14時〜16時30分(受付13:45〜)
? ?1部? 14:00〜15:10 知財セミナー
??? ? ?2部 ?15:20〜16:30 法務セミナー
会場:株式会社人材研究所 セミナールーム?
住所:東京都港区白金台2-10-2 白金台ビル 4F (都営浅草線 高輪台徒歩4分)
参加費:無料
申込方法:
以下の申込ページからお願いいたします。
・申込ページ:http://www.clip-jp.org/seminar-info/form
または、メール、FAXでも受け付けています。
・メール:info@clip-jp.org
・FAX:03-3493-2008
※メールまたはFAXにて申込の場合、セミナー名/氏名/会社名/部署及び役職名/email/TEL/FAXをご記載ください。
【企業法務知財協会CLIP(Corporate Legal & IP Association)について】
事務所所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F
代表者:会長 弁理士・松下昌弘
設立:2011年1月
電話番号:03-3493-2007(代表)
URL:http://www.clip-jp.org/
事業内容:
・企業の知的財産権活用のための弁理士業務
・知的財産権を活用した企業経営・事業拡大のためのコンサルティングおよびサポート業務ほか
・知財・法務に関するセミナー開催
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:企業法務知財協会
担当者名:中村
TEL:0334932007
Email: nakamura@ippjp.com
企業の法務・知財業務を支援する企業法務知財協会CLIP(所在地:東京都品川区、会長:松下 昌弘)は、4月23日(木)、東京・白金台にて、『IOT特許(基礎編)/会社を守る契約の基礎知識』セミナーを、開催することを決定しました。現在、参加申込を受け付けています。
▼ 第110回CLIPセミナー『IOT特許(基礎編)/会社を守る契約の基礎知識』案内ページ:
http://www.clip-jp.org/wp/wp-content/uploads/2020/03/20200423-ClipSeminarInfonew.pdf
■第110回を迎える法務・知財のセミナー今回は話題の“IOT特許”と今ビジネスに必要な“契約基礎知識”
第一部 「IOT特許(基礎編)」
無線通信・センサデバイスの技術発展により、膨大な「モノ」や環境データ(ビックデータ)の収集が可能になり、それを分析・機械学習することでビジネス上の最適な解を得ることができます。そのため、IOT関係の特許件数は増えており、特許の面からも、ビジネスへの影響が大きくなっています。本セミナーでは、最新のIOT特許の事例を交えながら、IOT技術で取得したデータの保護、並びにAI技術との係わりを特許の面から解説します。
1. ?IOT分野の特許出願動向と調査方法
2. ?IOT、IOT&AI分野の特許事例
3. ?IOT分野の特許庁審査基準
4. ?IOT/AI分野の発明発掘
5. ?IOT技術で取得したデータの保護(特許法、不正競争防止法)
6. ?IOT、IOT&AI分野の特許出願のポイント
第二部 「会社を守る契約の基礎知識」
経営環境が複雑になる中、契約リスクが経営に与える影響は増すばかりです。契約リスクから会社を守るには、個々の社員が必要最低限の契約知識を有していることが必要不可欠です。本セミナーでは、昨今の法改正にも触れつつ、ビジネスパーソンとして知っておくべき契約の基礎事項を説明いたします。
1. ?契約とは何か????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
2. ?なぜ契約を締結するのか?
3. ?和文契約と英文契約の違い
4. ?契約をチェックするときに注意すべき点
5. ?失敗例と成功例
<講師紹介 >
IPP国際特許事務所所長・弁理士 松下 昌弘
これまで多くの中小企業の知財業務に係わり、数々の成功する企業と失敗する企業の実態を目の当たりにしていく。その中で、成功している企業には、ある共通点があることを発見する。知財業務で「勝ち組企業」に変える知財戦略コンサルタント。
各種協会、企業、大学でのセミナー公演150回以上日本弁理士会、アジア弁理士会、国際商標協会INTA?会員、日本薬科大学 客員教授
早稲田大学大学院理工学研究科 電気工学専攻修了
■実務経歴■ 企業知財業務のコンサルティング、教育、特許・意匠・商標・不正競争防止法に関する係争、訴訟、差止事件、・知財価値評価、調査、契約、発明創出支援
■主な著作■ 『中国知的財産管理実務ハンドブック』 (中央経済社)、 『知財紛争トラブル100選』(三和書籍)
?プロファウンド 代表取締役 石橋 秀喜
■実務経歴■ 東京都庁、オリンパス、アクセンチュア、アルプス電気、IPトレーディング・ジャパン等を経て、プロファウンドを設立。 大手企業の法務責任者としての豊富な経験を基に、企業の法務の支援をしている。 米国ニューヨーク州弁護士、 米国公認会計士、米国経営学修士(MBA)、行政書士 。民間・公的機関主催のセミナー、 社内研修講師の経験多数。
■主な著作■ 特許小説「パテント トロール」、「武士道的交渉術」、「凡人力」
<開催詳細>
日時:2020年4月23日(木) 14時〜16時30分(受付13:45〜)
? ?1部? 14:00〜15:10 知財セミナー
??? ? ?2部 ?15:20〜16:30 法務セミナー
会場:株式会社人材研究所 セミナールーム?
住所:東京都港区白金台2-10-2 白金台ビル 4F (都営浅草線 高輪台徒歩4分)
参加費:無料
申込方法:
以下の申込ページからお願いいたします。
・申込ページ:http://www.clip-jp.org/seminar-info/form
または、メール、FAXでも受け付けています。
・メール:info@clip-jp.org
・FAX:03-3493-2008
※メールまたはFAXにて申込の場合、セミナー名/氏名/会社名/部署及び役職名/email/TEL/FAXをご記載ください。
【企業法務知財協会CLIP(Corporate Legal & IP Association)について】
事務所所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F
代表者:会長 弁理士・松下昌弘
設立:2011年1月
電話番号:03-3493-2007(代表)
URL:http://www.clip-jp.org/
事業内容:
・企業の知的財産権活用のための弁理士業務
・知的財産権を活用した企業経営・事業拡大のためのコンサルティングおよびサポート業務ほか
・知財・法務に関するセミナー開催
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:企業法務知財協会
担当者名:中村
TEL:0334932007
Email: nakamura@ippjp.com