考案者は小学6年生!SDGsの目標“食品ロス削減”について遊びながら学べる「食べ残しNOゲーム」が、優れた顧客体験を評価する「CX AWARD 2020」を受賞
食べ残さないようにという意識を自然に醸成できる、2018年のキッズデザイン協議会会長賞にも輝いた、画期的なソーシャルカードゲーム。食品ロスの約半分は家庭から発生していると言われる中、子どもの啓発を通して、削減を実現し持続可能な社会づくりに貢献してまいります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA4NCMyNjExOTcjNjUwODRfYlZhUXRodXJ2US5qcGc.jpg ]
多彩な環境問題や社会問題の解決を目指す人材育成事業などを手がけている特定非営利活動法人Deep People(ディープピープル)(事務局所在地:大阪府大阪市、理事長:牧 文彦)は、2020年12月23日(水)、食品ロス問題を自分事として考えるカードゲーム「食べ残しNOゲーム」が、優れた顧客体験を設計、実現できたサービスやプロダクトを表彰する「CX AWARD 2020」にて、「J-WAVE CX VOX AWARD」を受賞したことをお知らせします。
▼「食べ残しNOゲーム」公式サイト:http://www.tabenokoshi.jp/
▼ 特定非営利活動法人Deep People|公式サイト:http://www.deeppeople.jp/
■食べ残さないという意識を自然に醸成、キッズデザイン協議会会長賞も受賞
Deep Peopleの目的は、社会に貢献する人材の育成。その一環として、本気で自立を目指す若者に対し、社会力・人間力・創造力の向上をサポートする「未来価値創造大学校」を運営しています。
「食べ残しNOゲーム」は、世界的に問題になっている食品ロスを、他人事ではなく自分事にするためのソーシャルカードゲーム。2016年、未来価値創造大学校のアドベンチャーコース1回生だった栗田哲くん(当時小学校6年生)が考案し、商品化されたゲームです。
楽しく遊びながら、食品ロスの要因や解決策を学ぶことができるのことが特徴。自然と食べ残さないように意識できるようになり、食品ロス問題を考えるきっかけとなることが高く評価され、2018年にはキッズデザイン協議会会長賞を受賞しています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA4NCMyNjExOTcjNjUwODRfTnhybHd3cHRRSi5qcGc.jpg ]
■食品ロス啓発事例として、「消費者白書」や多くのメディアで紹介
「食べ残しNOゲーム」は、消費者庁の「消費者白書」や各種メディアにも掲載されるなど、年々注目度が上昇。今回、「CX AWARD 2020」にて「J-WAVE CX VOX AWARD」受賞という新たな栄誉に輝きました。
「CX AWARD」は、株式会社プレイドが運営するCX(カスタマーエクスペリエンス、顧客体験)にフォーカスしたビジネスメディア「XD(クロスディー)」編集部と、ラジオ番組「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」のコーナー「KARTE CX VOX」を担当する番組スタッフによる選考会議にて選出。単なる物としての価値を超え、顧客が喜びを感じたサービスやプロダクト、エンターテイメントなどを表彰しています。
食品ロス削減は、国連が提唱する「SDGs」のゴールのひとつ。食品ロスの約半分は家庭から発生していると言われており、削減の実現には、ひとりひとりの意識を変えていくことが欠かせません。Deep Peopleでは、食品ロスの問題について子どもたちが深く知り、正しい行動ができるように、自由研究コンテストを開催。優秀な作品は展示し、広く一般の皆さんに見てもらうことで、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA4NCMyNjExOTcjNjUwODRfQ01sUFlvaGhHUy5wbmc.png ]
【特定非営利活動法人Deep People(ディープピープル)について】
事務局所在地:〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀2-5-16 うつぼGIZAビル3階B
代表者:理事長 牧 文彦
設立:2007年3月
電話番号:06-6479-1302(代表)
URL:http://www.deeppeople.jp
事業内容:多彩な環境問題、社会問題の解決をめざす運動の推進と人材の育成ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
特定非営利活動法人DeepPeople
TEL:06-6479-1302(代表)
MAIL:info@deeppeople.jp
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA4NCMyNjExOTcjNjUwODRfYlZhUXRodXJ2US5qcGc.jpg ]
多彩な環境問題や社会問題の解決を目指す人材育成事業などを手がけている特定非営利活動法人Deep People(ディープピープル)(事務局所在地:大阪府大阪市、理事長:牧 文彦)は、2020年12月23日(水)、食品ロス問題を自分事として考えるカードゲーム「食べ残しNOゲーム」が、優れた顧客体験を設計、実現できたサービスやプロダクトを表彰する「CX AWARD 2020」にて、「J-WAVE CX VOX AWARD」を受賞したことをお知らせします。
▼「食べ残しNOゲーム」公式サイト:http://www.tabenokoshi.jp/
▼ 特定非営利活動法人Deep People|公式サイト:http://www.deeppeople.jp/
■食べ残さないという意識を自然に醸成、キッズデザイン協議会会長賞も受賞
Deep Peopleの目的は、社会に貢献する人材の育成。その一環として、本気で自立を目指す若者に対し、社会力・人間力・創造力の向上をサポートする「未来価値創造大学校」を運営しています。
「食べ残しNOゲーム」は、世界的に問題になっている食品ロスを、他人事ではなく自分事にするためのソーシャルカードゲーム。2016年、未来価値創造大学校のアドベンチャーコース1回生だった栗田哲くん(当時小学校6年生)が考案し、商品化されたゲームです。
楽しく遊びながら、食品ロスの要因や解決策を学ぶことができるのことが特徴。自然と食べ残さないように意識できるようになり、食品ロス問題を考えるきっかけとなることが高く評価され、2018年にはキッズデザイン協議会会長賞を受賞しています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA4NCMyNjExOTcjNjUwODRfTnhybHd3cHRRSi5qcGc.jpg ]
■食品ロス啓発事例として、「消費者白書」や多くのメディアで紹介
「食べ残しNOゲーム」は、消費者庁の「消費者白書」や各種メディアにも掲載されるなど、年々注目度が上昇。今回、「CX AWARD 2020」にて「J-WAVE CX VOX AWARD」受賞という新たな栄誉に輝きました。
「CX AWARD」は、株式会社プレイドが運営するCX(カスタマーエクスペリエンス、顧客体験)にフォーカスしたビジネスメディア「XD(クロスディー)」編集部と、ラジオ番組「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」のコーナー「KARTE CX VOX」を担当する番組スタッフによる選考会議にて選出。単なる物としての価値を超え、顧客が喜びを感じたサービスやプロダクト、エンターテイメントなどを表彰しています。
食品ロス削減は、国連が提唱する「SDGs」のゴールのひとつ。食品ロスの約半分は家庭から発生していると言われており、削減の実現には、ひとりひとりの意識を変えていくことが欠かせません。Deep Peopleでは、食品ロスの問題について子どもたちが深く知り、正しい行動ができるように、自由研究コンテストを開催。優秀な作品は展示し、広く一般の皆さんに見てもらうことで、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA4NCMyNjExOTcjNjUwODRfQ01sUFlvaGhHUy5wbmc.png ]
【特定非営利活動法人Deep People(ディープピープル)について】
事務局所在地:〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀2-5-16 うつぼGIZAビル3階B
代表者:理事長 牧 文彦
設立:2007年3月
電話番号:06-6479-1302(代表)
URL:http://www.deeppeople.jp
事業内容:多彩な環境問題、社会問題の解決をめざす運動の推進と人材の育成ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
特定非営利活動法人DeepPeople
TEL:06-6479-1302(代表)
MAIL:info@deeppeople.jp