コロナ禍で帰国できない留学生のために餅つき大会を開催
鴨川令徳高等学校(千葉県鴨川市)に留学中の高校生が、コロナの影響で帰国の目処がたたず、日本でお正月を迎えることになりました。そこで、日本のお正月を体験しもらおうと、餅つき大会を開催します。
鴨川令徳高等学校(千葉県鴨川市、和田公人(ひろひと)校長)では中国からの留学生60名が、寮で生活をしています。
例年、冬休み中、留学生は一時帰国し、寮は閉鎖していました。しかし、今年はコロナ禍の影響で中国に帰国するとホテルで2週間隔離され、日本に戻った際も2週間の自主隔離があります。そのため、帰国しても自宅で家族と過ごせる期間は限られ、金銭的な負担も大きくなります。
そこで、今年は寮を閉鎖せず、年末年始も寮で過ごせるようにしたところ、ほとんどの留学生が寮に留まり、日本でお正月を迎える選択をしました。
多くの留学生が寮でお正月を迎えることから、留学生に少しでも日本のお正月を満喫してもらおうと、29日(火)に餅つき大会を開催することにしました。当日は、近隣のカフェ、卒業生や教職員の協力を得て、餅つきに必要な道具やお米などを用意し、留学生が初めての餅つきを体験します。
正月三ヶ日は寮の食堂も休業となり、また、近隣のレストランやコンビニなども休業となる可能性があることから、食事の確保が課題となります。そこで、ついた餅は、そのまま寮生にお正月の間の食事として活用します。また、別に、年越しそば、お節を用意し提供します。
餅つき大会やお節以外にも、初日の出や初詣など日本のお正月を満喫してもらう計画をしています。
鴨川令徳高等学校(千葉県鴨川市、和田公人(ひろひと)校長)では中国からの留学生60名が、寮で生活をしています。
例年、冬休み中、留学生は一時帰国し、寮は閉鎖していました。しかし、今年はコロナ禍の影響で中国に帰国するとホテルで2週間隔離され、日本に戻った際も2週間の自主隔離があります。そのため、帰国しても自宅で家族と過ごせる期間は限られ、金銭的な負担も大きくなります。
そこで、今年は寮を閉鎖せず、年末年始も寮で過ごせるようにしたところ、ほとんどの留学生が寮に留まり、日本でお正月を迎える選択をしました。
多くの留学生が寮でお正月を迎えることから、留学生に少しでも日本のお正月を満喫してもらおうと、29日(火)に餅つき大会を開催することにしました。当日は、近隣のカフェ、卒業生や教職員の協力を得て、餅つきに必要な道具やお米などを用意し、留学生が初めての餅つきを体験します。
正月三ヶ日は寮の食堂も休業となり、また、近隣のレストランやコンビニなども休業となる可能性があることから、食事の確保が課題となります。そこで、ついた餅は、そのまま寮生にお正月の間の食事として活用します。また、別に、年越しそば、お節を用意し提供します。
餅つき大会やお節以外にも、初日の出や初詣など日本のお正月を満喫してもらう計画をしています。