ファシリテーション研修<1Day研修> 〜模擬会議で知るノウハウ・ドゥハウ〜
株式会社メンタークラフト(所在地:東京都港区 代表取締役社長:葛西伸一)は
ファシリテーション研修<1Day研修> 〜模擬会議で知るノウハウ・ドゥハウ〜を2009年2月13日(金)に開催致します。セミナーの詳細は次の通りです。
(法人でも、個人でもお申し込みいただけます)
ファシリテーション研修<1Day研修> 〜模擬会議で知るノウハウ・ドゥハウ〜を2009年2月13日(金)に開催致します。セミナーの詳細は次の通りです。
(法人でも、個人でもお申し込みいただけます)
セミナー内容
ビジネス研修の盛んな米国では、コーチングよりもファシリテーションというコトバが、より一般的です。ファシリテーション・・・・ 容易にすること、促進すること、助成することを意味する英語です。ちょっと馴染みのない用語ですが、グループ研修を通じて個人と集団の改革を奨め、その後の社内の風通しを良くし社風を改善するお手伝いも視野にいれます。あらゆるビジネスシーンで、効果的な会議、議論を促進させるのに大変有効なスキルです。
■ねらい
・会議の流れを設計し、効率的な会議運営の方法を学ぶ。
・全員参加型のコミュニケーションを通じて、知恵の相乗効果を図る。
・イキイキとした議論 を促進させて、社内の風通しを良くする。
こうしたニーズに応えるための、実力アップの研修です。
【会議ファシリテーションで変える!】
会議におけるファシリテーションとは会議を支援し、促進し、場をつくり、引き出し、問いかけ、まとめる一連の支援を意味します。日本のビジネス風土では、職場のエライ人が会議の主導権を取り上司と部下の関係がそのまま持ち込まれてしまうことがあります。そうなると結論の説明や伝達の場となり、相乗効果を期待するどころか「誰かが上手くやってくれる」と、他人任せの気持で会議が進んでしまうことになります。準備も不十分で、目的や論点も不明確である場合が多いようです。結論を求めない姿勢にも問題がありそうです。
効率的、創造的に会議を成功させるために「ファシリテーション」の活用を考えてみましょう。
研修では、会議の準備、進行、後処理、さらに関係する人々の機能を明確にして、開かれた会議にする「手立て」を考えます。模擬会議を体験することによって、参加者に実のある会議進行に役立つノウハウとドゥハウを獲得してもらいます。
研修が終わった後には、あなた自身が会社に提案し、自ら運営を買って出てください。少しずつ会議が変わり、社内が変わり、あなたへの評価が変わります。
【この研修プログラムの特徴 は?】
研修は1日コース。参加者が模擬会議を経験しながら、本当に役立つ会議のノウハウ、ドゥハウを身につけます。そのため研修の75%以上が演習で構成されています。研修講師は、参加者自身が気づき、自分のスキルとして取り込むことを目的にお手伝いをいたします。
午前の「相互インタビューと他者紹介を兼ねたワークショップ」は、話す・聴く・書く・語るといったコミュニケーションの基本を同時に行い、双方向の交流がいかに大事かを知ってもらいます。「議事録ふりかえり」では、某自治体主宰の会議の議事録を辿り、その問題点を明らかにしていきます。現実の生々しい会議の様子から、どこをどのように直すべきか、理解してもらいます。
午後の「模擬会議」では、どのように運営するべきか実演してもらいます。プロジェクトの責任者・意見具申者・ファシリテータなどを演じていただき、各々の視点で会議を体験します。たとえば、「今晩の打ち上げ会」を決めたり、「広告活動のためのタレント」を選んだり、「医療における医者」になってもらうなど、興味深く、エキサイティングな演習から学んでいきます。
■プログラムの流れ
午前【演習】相互インタービュウと他者紹介を兼ねたワークショップ
【概論・講義】会議ファシリテーションについて
【演習】ファシリテートすることで会議が生き返る
午後【演習】 模擬会議(1)
模擬会議(2)
模擬会議(3)
【概論・講義】リスニングとアスキングの活用
■講師 保坂 征希氏:産業カウンセラー、認定ファシリテーター
慶応大学卒業 元中小企業診断士 20年間 自動車メーカーで日米のマーケティングに従事。その後、大手広告会社にて、海外マーケティング局長、国際局長を歴任。2000年にジャパネスク21を設立。数多くの企業、団体で講師実績を重ねる。 特に、そのユニークなプレゼンテーション研修には定評があり多くのクライアントからリピートで依頼を頂く実力。
■開催日
2009年2月13日 (金)10:00〜17:00
定員20名・最少履行人数4名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
■開催場所
T's秀和交差点ビル8F (東京都港区浜松町1-27-12)
■お申し込み
お申し込みは弊社ホームページよりお願い致します。
http://www.mentor-craft.co.jp/event/event15.html
【株式会社メンター・クラフトとは】
株式会社メンター・クラフトは、大企業・中小企業・ベンチャー企業に至るまで、あらゆる企業、業種に対応した人材育成コンサルティングカンパニーです。
弊社は、人材育成研修、人材開発プログラムの提供及びコンサルティングを通じて多くのクライアント企業の成長を支援することを目標としています。
当社の研修サービスの特徴はプログラムオリジナリティやカスタマイズはもちろんのこと講師陣にこだわりを持っています。
【本件の連絡先】
株式会社メンター・クラフト
担当者氏名 宇佐神 幸子
Tel 03(6430)9166 FAX 03(6430)9167
e-mail info@mentor-craft.co.jp URL:http://www.mentor-craft.co.jp
〒105-0021 東京都港区東新橋2-11-7 住友東新橋ビル5号館7F
ビジネス研修の盛んな米国では、コーチングよりもファシリテーションというコトバが、より一般的です。ファシリテーション・・・・ 容易にすること、促進すること、助成することを意味する英語です。ちょっと馴染みのない用語ですが、グループ研修を通じて個人と集団の改革を奨め、その後の社内の風通しを良くし社風を改善するお手伝いも視野にいれます。あらゆるビジネスシーンで、効果的な会議、議論を促進させるのに大変有効なスキルです。
■ねらい
・会議の流れを設計し、効率的な会議運営の方法を学ぶ。
・全員参加型のコミュニケーションを通じて、知恵の相乗効果を図る。
・イキイキとした議論 を促進させて、社内の風通しを良くする。
こうしたニーズに応えるための、実力アップの研修です。
【会議ファシリテーションで変える!】
会議におけるファシリテーションとは会議を支援し、促進し、場をつくり、引き出し、問いかけ、まとめる一連の支援を意味します。日本のビジネス風土では、職場のエライ人が会議の主導権を取り上司と部下の関係がそのまま持ち込まれてしまうことがあります。そうなると結論の説明や伝達の場となり、相乗効果を期待するどころか「誰かが上手くやってくれる」と、他人任せの気持で会議が進んでしまうことになります。準備も不十分で、目的や論点も不明確である場合が多いようです。結論を求めない姿勢にも問題がありそうです。
効率的、創造的に会議を成功させるために「ファシリテーション」の活用を考えてみましょう。
研修では、会議の準備、進行、後処理、さらに関係する人々の機能を明確にして、開かれた会議にする「手立て」を考えます。模擬会議を体験することによって、参加者に実のある会議進行に役立つノウハウとドゥハウを獲得してもらいます。
研修が終わった後には、あなた自身が会社に提案し、自ら運営を買って出てください。少しずつ会議が変わり、社内が変わり、あなたへの評価が変わります。
【この研修プログラムの特徴 は?】
研修は1日コース。参加者が模擬会議を経験しながら、本当に役立つ会議のノウハウ、ドゥハウを身につけます。そのため研修の75%以上が演習で構成されています。研修講師は、参加者自身が気づき、自分のスキルとして取り込むことを目的にお手伝いをいたします。
午前の「相互インタビューと他者紹介を兼ねたワークショップ」は、話す・聴く・書く・語るといったコミュニケーションの基本を同時に行い、双方向の交流がいかに大事かを知ってもらいます。「議事録ふりかえり」では、某自治体主宰の会議の議事録を辿り、その問題点を明らかにしていきます。現実の生々しい会議の様子から、どこをどのように直すべきか、理解してもらいます。
午後の「模擬会議」では、どのように運営するべきか実演してもらいます。プロジェクトの責任者・意見具申者・ファシリテータなどを演じていただき、各々の視点で会議を体験します。たとえば、「今晩の打ち上げ会」を決めたり、「広告活動のためのタレント」を選んだり、「医療における医者」になってもらうなど、興味深く、エキサイティングな演習から学んでいきます。
■プログラムの流れ
午前【演習】相互インタービュウと他者紹介を兼ねたワークショップ
【概論・講義】会議ファシリテーションについて
【演習】ファシリテートすることで会議が生き返る
午後【演習】 模擬会議(1)
模擬会議(2)
模擬会議(3)
【概論・講義】リスニングとアスキングの活用
■講師 保坂 征希氏:産業カウンセラー、認定ファシリテーター
慶応大学卒業 元中小企業診断士 20年間 自動車メーカーで日米のマーケティングに従事。その後、大手広告会社にて、海外マーケティング局長、国際局長を歴任。2000年にジャパネスク21を設立。数多くの企業、団体で講師実績を重ねる。 特に、そのユニークなプレゼンテーション研修には定評があり多くのクライアントからリピートで依頼を頂く実力。
■開催日
2009年2月13日 (金)10:00〜17:00
定員20名・最少履行人数4名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
■開催場所
T's秀和交差点ビル8F (東京都港区浜松町1-27-12)
■お申し込み
お申し込みは弊社ホームページよりお願い致します。
http://www.mentor-craft.co.jp/event/event15.html
【株式会社メンター・クラフトとは】
株式会社メンター・クラフトは、大企業・中小企業・ベンチャー企業に至るまで、あらゆる企業、業種に対応した人材育成コンサルティングカンパニーです。
弊社は、人材育成研修、人材開発プログラムの提供及びコンサルティングを通じて多くのクライアント企業の成長を支援することを目標としています。
当社の研修サービスの特徴はプログラムオリジナリティやカスタマイズはもちろんのこと講師陣にこだわりを持っています。
【本件の連絡先】
株式会社メンター・クラフト
担当者氏名 宇佐神 幸子
Tel 03(6430)9166 FAX 03(6430)9167
e-mail info@mentor-craft.co.jp URL:http://www.mentor-craft.co.jp
〒105-0021 東京都港区東新橋2-11-7 住友東新橋ビル5号館7F