ミニマリストにも最適なマルチケースが誕生!紫式部が『源氏物語』を起筆した平安時代の滋賀を表現した「平安ふくさ」2024/1/2(火)よりここ滋賀にて発売
東京・日本橋の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」を代表事業者として運営する、アインズ株式会社(本社:滋賀県蒲生郡竜王町、代表取締役社長:谷口 彰(たにぐち あきら))は、和雑貨製品の企画・製造・販売を行う、株式会社 清原(本社:滋賀県守山市古高町477-15、代表取締役:清原 大晶(きよはら ひろあき))が提案するブランド「和奏(わかな)」とコラボレーションを行い、滋賀県とゆかりのある平安時代の言い伝えをモチーフにした「平安ふくさ」をここ滋賀オリジナル商品として、2024年1月2日(火)より「ここ滋賀」店舗にて発売。また、1月9日(火)より「ここ滋賀」オンラインショップでも販売開始いたします。
東京・日本橋の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」を代表事業者として運営する、アインズ株式会社(本社:滋賀県蒲生郡竜王町、代表取締役社長:谷口 彰(たにぐち あきら))は、和雑貨製品の企画・製造・販売を行う、株式会社 清原(本社:滋賀県守山市古高町477-15、代表取締役:清原 大晶(きよはら ひろあき))が提案するブランド「和奏(わかな)」とコラボレーションを行い、滋賀県とゆかりのある平安時代の言い伝えをモチーフにした「平安ふくさ」をここ滋賀オリジナル商品として、2024年1月2日(火)より「ここ滋賀」店舗にて発売。また、1月9日(火)より「ここ滋賀」オンラインショップでも販売開始いたします。
ここ滋賀オンラインショップ:https://cocoshigashop.jp/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfUXp3WURDZWNYVS5qcGc.jpg ]
■??? 開催背景
滋賀県大津市にある「石山寺」は紫式部が『源氏物語』の着想を得た舞台と言われています。そのような、滋賀県にある数々の平安時代の歴史や文化に触れてほしいという想いから、「平安ふくさ」は誕生しました。
■??? ここ滋賀オリジナル商品「平安ふくさ」製品概要
「平安ふくさ」は、平安時代の高貴な女性たちが身に着けていた「十二単」をイメージして作られた、小さなふくさです。小物やアクセサリー、小銭入れとしてご使用いただけます。
【名称】平安ふくさ
【発売日】ここ滋賀 店舗:2024年1月2日(火)
ここ滋賀 オンラインショップ:2024年1月9日(火)
【価格】2,750円(税込)
【サイズ】約W90×H70?
【販売場所】東京・日本橋「ここ滋賀」店舗
「ここ滋賀」オンラインショップ(https://cocoshigashop.jp/)
【特徴】
・ポイント?:素材には「浜ちりめん」を使用
表面の生地には滋賀県長浜市の伝統工芸品「浜ちりめん」を使用。「浜ちりめん」は着物の生地として使われており、より「十二単」らしさを感じられます。
・ポイント?:平安時代の滋賀をイメージしたカラーバリエーション
平安時代の貴族は季節の花や自然をテーマに、それぞれの解釈で着物の色合わせを楽しんでいたと言われています。「平安ふくさ」も、滋賀県とゆかりのある平安時代の言い伝えを表面と内面の生地の色合わせで表現しています。
[紫式部]
滋賀県大津市の「石山寺」にて紫式部は『源氏物語』を起筆したと言われています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfdWJVTXlDQ0VzaC5wbmc.png ]
[ムカデ退治]
琵琶湖の南部、瀬田川にかかる「瀬田の唐橋」で俵藤太が大蛇にムカデ退治を依頼されたという伝説があります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfbmNsWXd0eWpVSC5wbmc.png ]
[セタシジミ]
琵琶湖の固有種である、セタシジミを獲る「手かき漁」は平安時代から続く伝統漁法です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfbVdGSUhRV1BYcy5wbmc.png ]
・ポイント?:紫式部モチーフの刺繍入り
滋賀県大津市にある「石山寺」は、紫式部が『源氏物語』の着想を得た舞台と言われています。ふくさの表面には紫式部が『源氏物語』を起筆する様子をイメージしたデザインの刺繍を施しています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfZHJOSHp6bHVJQS5qcGc.jpg ]
【製品に関するお問い合わせ先】TEL:03-5256-6051
■ 株式会社 清原 について
清原のつくる「ふくさ」。それは日本人のやさしさ、思いやり、きめ細かな心づかいから生まれた美しい日本文化のカタチです。創業から約半世紀つづく清原のこだわり、それは「Made in Shiga」であること。国内最大の湖、びわ湖が生み出す湿潤な自然環境を生かした織物の産地で、数々の秀でた素材と高級な縫製技術、一貫した自社生産でとことん品質にこだわり、ひとつひとつ、こころを込めてつくっています。
株式会社 清原の提案するブランド「和奏(わかな)」の『ジュエリーふくさ ふじ』は、2023年5月19日に開催されたG7広島サミットにて、各国首脳陣らに贈呈された折り鶴のレプリカ「SADAKO」の収納ポーチとして採用されました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfUkR6UUVsRVRwcy5qcGc.jpg ]
※こちらの商品は「平安ふくさ」ではありません。
名称 :株式会社 清原
代表者 :代表取締役 清原 大晶(きよはら ひろあき)
URL :http://kiyohara-net.co.jp/
事業内容:繊維生活雑貨の企画・製造・販売
取扱商品:台付ふくさ、金封ふくさ、カードケース、念珠袋、のれん、他各種和雑貨全般
■施設概要
名称:滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」
開業日:2017年10月29日
住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1
アクセス:東京メトロ日本橋駅:B6、B8出口からすぐ
?????????????????????JR東京駅:八重洲北口・日本橋口から徒歩6分
?????????????????????無料巡回バス メトロリンク日本橋「地下鉄日本橋」停留所最寄り(東京駅八重洲口より約10分間隔で運行)
TEL:1階 共通 03-6281-9871
営業時間:1階 マーケット?:10:00〜20:00
?総合案内(観光コンシェルジュ対応):11:00〜17:00??????
??????????????????????????????地酒バー「SHIGA?s BAR」: 10:00〜20:00
????????????????????2階 レストラン:11:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日:年末年始
事業主:滋賀県
URL:https://cocoshiga.jp/
■「ここ滋賀」運営事業者
【代表事業者】アインズ株式会社
■アインズ株式会社 会社概要
社名 :アインズ株式会社
代表 :代表取締役社長 谷口 彰(たにぐち あきら)
本社所在地:滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291番地3
URL :https://www.shiga-web.or.jp/eins/
設立年 :1877年4月(明治10年)
資本金 :97,234,000円
従業員数 :211名
事業内容 :各種印刷、販売促進・企業PR・マーケティング並びにコンサルティング、各種イベントプロデュース、ホームページ制作、有料職業紹介事業(25-ユ-300209)等
本件に関するお問い合わせ先
アインズ株式会社 東京支社 ここ滋賀事業部 北川真也
TEL:03-5256-6051 FAX:03-5256-7478
携帯電話:080-2458-6871
MAIL:kitagawa.s@shiga-web.or.jp
東京・日本橋の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」を代表事業者として運営する、アインズ株式会社(本社:滋賀県蒲生郡竜王町、代表取締役社長:谷口 彰(たにぐち あきら))は、和雑貨製品の企画・製造・販売を行う、株式会社 清原(本社:滋賀県守山市古高町477-15、代表取締役:清原 大晶(きよはら ひろあき))が提案するブランド「和奏(わかな)」とコラボレーションを行い、滋賀県とゆかりのある平安時代の言い伝えをモチーフにした「平安ふくさ」をここ滋賀オリジナル商品として、2024年1月2日(火)より「ここ滋賀」店舗にて発売。また、1月9日(火)より「ここ滋賀」オンラインショップでも販売開始いたします。
ここ滋賀オンラインショップ:https://cocoshigashop.jp/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfUXp3WURDZWNYVS5qcGc.jpg ]
■??? 開催背景
滋賀県大津市にある「石山寺」は紫式部が『源氏物語』の着想を得た舞台と言われています。そのような、滋賀県にある数々の平安時代の歴史や文化に触れてほしいという想いから、「平安ふくさ」は誕生しました。
■??? ここ滋賀オリジナル商品「平安ふくさ」製品概要
「平安ふくさ」は、平安時代の高貴な女性たちが身に着けていた「十二単」をイメージして作られた、小さなふくさです。小物やアクセサリー、小銭入れとしてご使用いただけます。
【名称】平安ふくさ
【発売日】ここ滋賀 店舗:2024年1月2日(火)
ここ滋賀 オンラインショップ:2024年1月9日(火)
【価格】2,750円(税込)
【サイズ】約W90×H70?
【販売場所】東京・日本橋「ここ滋賀」店舗
「ここ滋賀」オンラインショップ(https://cocoshigashop.jp/)
【特徴】
・ポイント?:素材には「浜ちりめん」を使用
表面の生地には滋賀県長浜市の伝統工芸品「浜ちりめん」を使用。「浜ちりめん」は着物の生地として使われており、より「十二単」らしさを感じられます。
・ポイント?:平安時代の滋賀をイメージしたカラーバリエーション
平安時代の貴族は季節の花や自然をテーマに、それぞれの解釈で着物の色合わせを楽しんでいたと言われています。「平安ふくさ」も、滋賀県とゆかりのある平安時代の言い伝えを表面と内面の生地の色合わせで表現しています。
[紫式部]
滋賀県大津市の「石山寺」にて紫式部は『源氏物語』を起筆したと言われています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfdWJVTXlDQ0VzaC5wbmc.png ]
[ムカデ退治]
琵琶湖の南部、瀬田川にかかる「瀬田の唐橋」で俵藤太が大蛇にムカデ退治を依頼されたという伝説があります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfbmNsWXd0eWpVSC5wbmc.png ]
[セタシジミ]
琵琶湖の固有種である、セタシジミを獲る「手かき漁」は平安時代から続く伝統漁法です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfbVdGSUhRV1BYcy5wbmc.png ]
・ポイント?:紫式部モチーフの刺繍入り
滋賀県大津市にある「石山寺」は、紫式部が『源氏物語』の着想を得た舞台と言われています。ふくさの表面には紫式部が『源氏物語』を起筆する様子をイメージしたデザインの刺繍を施しています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfZHJOSHp6bHVJQS5qcGc.jpg ]
【製品に関するお問い合わせ先】TEL:03-5256-6051
■ 株式会社 清原 について
清原のつくる「ふくさ」。それは日本人のやさしさ、思いやり、きめ細かな心づかいから生まれた美しい日本文化のカタチです。創業から約半世紀つづく清原のこだわり、それは「Made in Shiga」であること。国内最大の湖、びわ湖が生み出す湿潤な自然環境を生かした織物の産地で、数々の秀でた素材と高級な縫製技術、一貫した自社生産でとことん品質にこだわり、ひとつひとつ、こころを込めてつくっています。
株式会社 清原の提案するブランド「和奏(わかな)」の『ジュエリーふくさ ふじ』は、2023年5月19日に開催されたG7広島サミットにて、各国首脳陣らに贈呈された折り鶴のレプリカ「SADAKO」の収納ポーチとして採用されました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMzMzAxNDkjNjM3MDlfUkR6UUVsRVRwcy5qcGc.jpg ]
※こちらの商品は「平安ふくさ」ではありません。
名称 :株式会社 清原
代表者 :代表取締役 清原 大晶(きよはら ひろあき)
URL :http://kiyohara-net.co.jp/
事業内容:繊維生活雑貨の企画・製造・販売
取扱商品:台付ふくさ、金封ふくさ、カードケース、念珠袋、のれん、他各種和雑貨全般
■施設概要
名称:滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」
開業日:2017年10月29日
住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1
アクセス:東京メトロ日本橋駅:B6、B8出口からすぐ
?????????????????????JR東京駅:八重洲北口・日本橋口から徒歩6分
?????????????????????無料巡回バス メトロリンク日本橋「地下鉄日本橋」停留所最寄り(東京駅八重洲口より約10分間隔で運行)
TEL:1階 共通 03-6281-9871
営業時間:1階 マーケット?:10:00〜20:00
?総合案内(観光コンシェルジュ対応):11:00〜17:00??????
??????????????????????????????地酒バー「SHIGA?s BAR」: 10:00〜20:00
????????????????????2階 レストラン:11:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日:年末年始
事業主:滋賀県
URL:https://cocoshiga.jp/
■「ここ滋賀」運営事業者
【代表事業者】アインズ株式会社
■アインズ株式会社 会社概要
社名 :アインズ株式会社
代表 :代表取締役社長 谷口 彰(たにぐち あきら)
本社所在地:滋賀県蒲生郡竜王町鏡2291番地3
URL :https://www.shiga-web.or.jp/eins/
設立年 :1877年4月(明治10年)
資本金 :97,234,000円
従業員数 :211名
事業内容 :各種印刷、販売促進・企業PR・マーケティング並びにコンサルティング、各種イベントプロデュース、ホームページ制作、有料職業紹介事業(25-ユ-300209)等
本件に関するお問い合わせ先
アインズ株式会社 東京支社 ここ滋賀事業部 北川真也
TEL:03-5256-6051 FAX:03-5256-7478
携帯電話:080-2458-6871
MAIL:kitagawa.s@shiga-web.or.jp