今のeラーニングに足りないものとは? 『学習者の視点でeラーニングを考える会』で徹底討論 !
人気のセミナー『eラーニングを考える会』。“今のeラーニングに足りないものとは?”をテーマに学習に関する様々なディスカッションを行いました。
eラーニングシステムの提供事業を行う株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:はが弘明)は、『学習者の視点でeラーニングを考える会』を開きました。
この『eラーニングを考える会』は今回で3回目を迎えた人気のセミナーです。聴講型ではなく、参加者同士のディスカッションを通じて普段では気付かないような視点や新しい発見を得ることを目的としています。
第3回では“今のeラーニングに足りないものとは?−様々な学習方法の向き、不向き−”をテーマに、参加者の皆様と活発なディスカッションを行いました。
今回はその一部をご紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------
【ディスカッション1】何かを学ぶとき、どのような方法で学びますか?
学びたい内容とそれをいかにして学ぶのかをピックアップし、さらに、
それぞれの学習手段を選ぶ際のメリット・デメリットをひとつずつ検証しました。
■対面授業(学校)のメリット・デメリット
<メリット>
・理解度が高い
・仲間や人脈ができる
<デメリット>
・時間を拘束される
・休んだ時に学習が遅れる
■通信教育のメリット・デメリット
<メリット>
・費用が対面授業より安い
・時間に拘束されない
<デメリット>
・学びたい内容が通信教育で習得できるかが疑問
・モチベーションが維持できない
・学びたい講座が存在するかわからない
…など。
-----------------------------------------------------------------------------
【ディスカッション2】今のeラーニングに足りないものとは?
学びたいものがあったとき、eラーニングを利用しないのはなぜなのか。
eラーニングの弱点についてディスカッションを進めました。
<eラーニングの弱点>
・どういうものなのかユーザーがイメージしにくい
・お試しができない
…など。
-----------------------------------------------------------------------------
その他、学習に関する様々なディスカッションを行いました。
▼▼▼▼ 詳しいレポートはコチラ ▼▼▼▼
※第3回開催レポート“今のeラーニングに足りないものとは?”(PDFがひらきます)
http://blog.study.jp/learner/20100308_report_03.pdf
『eラーニングを考える会』では、これからも今後のeラーニングを紐解く
新しい視点やヒントを探っていきます。
◆次回、第4回は4月16日(金)開催決定 詳細はコチラ
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p284.html
◆過去の開催レポートはコチラ
※第1回開催レポート“学習に対する壁の克服法”(PDFがひらきます)
http://blog.study.jp/learner/2009/11/10/20090904_report_01.pdf
※第2回開催レポート“楽しく学習を継続するには”(PDFがひらきます)
http://blog.study.jp/learner/20091124_report_02.pdf
【その他セミナー情報はこちら】
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社デジタル・ナレッジ ソリューション事業部
担当 三堀(みつぼり)、井上(いのうえ)
Tel:03-5206-5811 Fax:03-5206-5812 e-mail:sales@d-k.jp
《関連URL》
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p284.html
この『eラーニングを考える会』は今回で3回目を迎えた人気のセミナーです。聴講型ではなく、参加者同士のディスカッションを通じて普段では気付かないような視点や新しい発見を得ることを目的としています。
第3回では“今のeラーニングに足りないものとは?−様々な学習方法の向き、不向き−”をテーマに、参加者の皆様と活発なディスカッションを行いました。
今回はその一部をご紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------
【ディスカッション1】何かを学ぶとき、どのような方法で学びますか?
学びたい内容とそれをいかにして学ぶのかをピックアップし、さらに、
それぞれの学習手段を選ぶ際のメリット・デメリットをひとつずつ検証しました。
■対面授業(学校)のメリット・デメリット
<メリット>
・理解度が高い
・仲間や人脈ができる
<デメリット>
・時間を拘束される
・休んだ時に学習が遅れる
■通信教育のメリット・デメリット
<メリット>
・費用が対面授業より安い
・時間に拘束されない
<デメリット>
・学びたい内容が通信教育で習得できるかが疑問
・モチベーションが維持できない
・学びたい講座が存在するかわからない
…など。
-----------------------------------------------------------------------------
【ディスカッション2】今のeラーニングに足りないものとは?
学びたいものがあったとき、eラーニングを利用しないのはなぜなのか。
eラーニングの弱点についてディスカッションを進めました。
<eラーニングの弱点>
・どういうものなのかユーザーがイメージしにくい
・お試しができない
…など。
-----------------------------------------------------------------------------
その他、学習に関する様々なディスカッションを行いました。
▼▼▼▼ 詳しいレポートはコチラ ▼▼▼▼
※第3回開催レポート“今のeラーニングに足りないものとは?”(PDFがひらきます)
http://blog.study.jp/learner/20100308_report_03.pdf
『eラーニングを考える会』では、これからも今後のeラーニングを紐解く
新しい視点やヒントを探っていきます。
◆次回、第4回は4月16日(金)開催決定 詳細はコチラ
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p284.html
◆過去の開催レポートはコチラ
※第1回開催レポート“学習に対する壁の克服法”(PDFがひらきます)
http://blog.study.jp/learner/2009/11/10/20090904_report_01.pdf
※第2回開催レポート“楽しく学習を継続するには”(PDFがひらきます)
http://blog.study.jp/learner/20091124_report_02.pdf
【その他セミナー情報はこちら】
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社デジタル・ナレッジ ソリューション事業部
担当 三堀(みつぼり)、井上(いのうえ)
Tel:03-5206-5811 Fax:03-5206-5812 e-mail:sales@d-k.jp
《関連URL》
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p284.html