業界初!復職支援サービス「仕事力トレーニング」を開始
メンタルヘルスサービスを提供する株式会社ピースマインドは、従来のサービスをさらに強化・開発し、就労に必要な「仕事力」をコア概念とした復職支援サービス「仕事力トレーニング」を2010年5月から本格的に開始しました。
メンタルヘルスサービスを提供する株式会社ピースマインド(東京都中央区、代表取締役社長:荻原国啓、以下ピースマインド)は、従来のサービスをさらに強化・開発し、就労に必要な「仕事力」(※1)をコア概念とした復職支援サービス「仕事力トレーニング」を2010年5月から本格的に開始しました。
これにより、メンタル不調で休業した復職希望者にむけて、個別指導から組織(企業・団体側)への復職に関するコンサルティングまでワンストップで支援し、メンタル不調者の復職後の安定就労と、企業の人事労務担当者および職場管理者の課題解決に寄与してまいります。
※1 ピースマインドの定義する「仕事力」とは、メンタルヘルスの観点から見た、職場に共通した必要最低限の基礎的な力量(心理面・生活行動面・作業遂行面などの「基礎力」)を指します。
■ 「仕事力トレーニング」開発の背景
企業のメンタルヘルスに対する取り組みは増えてきているものの、心の病による休業者は後を絶ちません。心の病からの復職者がいる企業は、ほぼ4社に3社(74.3%)であり、復職に関して問題を多く抱える企業は約半数(49.2%)に上っています(※2)。復職プロセスの中で難しい過程の一つに復職判定があります。現状では「復職の可否および復職後の就業上の配慮について、本人の申し出だけを手がかりに決定したり、あるいは主治医の意見を職場での検討を行わずに素通しさせたりすると、さまざまな不都合が生じることになりかねない」(※3)実態があります。
支援側としては、医療機関による精神障害者向けのデイケアや公的機関等を通じての復職支援のサービスは各機関で行われていますが、復職希望者本人の「病気」の治療に重きがおかれ、「仕事力」の回復や「職場との調整」まで支援できていないのが現状です。うつ病の再発率は高く、回復後1年以内に再発する率は約40-50%、一生のうちには約90%といわれており(※4)、休復職を繰り返さないためにも、就労に必要な状態まで回復しているかどうかの見極めは非常に重要です。
このような背景から、ピースマインドでは、メンタル不調による休業を再発しないための有効な支援が企業側にも休職者にも必要と考え、安定就労を目的とした「仕事力トレーニング」を開発いたしました。
※2 財団法人日本生産性本部『産業人メンタルヘルス白書』2009年版
※3 中央労働災害防止協会「心の健康 職場復帰支援手引き」p.15より引用
※4 ジョン・ポトカー、マイケル・テーズ(著)、島悟(翻訳)『最新うつ病治療ハンドブック』日本評論社、2004年
■ 「仕事力トレーニング」とは
復職のポイントは「生活安定」や「病状の回復」のみではなく、安定就労に必要な「仕事力」があるかどうかが重要です。
ピースマインド「仕事力トレーニング」では、メンタル不調で休業され復職を目指す方々のお手伝い(仕事力のトレーニング)と職場との調整(職場環境調整・コンサルティング)を行います。
○ 「仕事力トレーニング」概要
ピースマインドの産業メンタルヘルス専門家チーム(産業メンタルヘルス専門医、保健師、臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー、弁護士、社会保険労務士等)が連携を図り、企業と復職希望者を両面でサポートいたします。
(1) 復職希望者(社員)向け「仕事力トレーニングプログラム」
個別の設計・指導による復職を目指した「仕事力」のトレーニングを提供します。
A. 復職を目指した「仕事力」のトレーニングを個別に設計・指導
B. 専属顧問医(産業メンタルヘルス専門医)による面談(受理・修了時)・仕事力評価を実施
C. 個人・グループレッスンによる「仕事力」を養うトレーニングプログラム
(2) 組織(人事・労務ご担当者)向け「復職支援コンサルティング」
休職・復職に関する社内対応についての助言、就労再開をスムースに進めていくための職場環境などの調整を行います。
A. 復職に向けたプラン作成
B. 仕事力評価テスト(プレテスト・ポストテスト)
C. 職場環境の調整
○ 特色
(1) やさしく丁寧な個別指導
安定就労をめざした昼間型日課、生活リズムの整え方などを個別にアドバイスします。
(2) 仕事力を養うグループレッスン
就業に必要な集中力や会話力、表現力をグループレッスン、ロールプレイなどでトレーニングします。
(3) 就労再開に向けた職場との調整
就労再開をスムースに進めていくための勤務条件、職場環境などの調整を行います。
○ 価格
1. 組織(人事・労務ご担当者)向け:「復職支援コンサルティング」
利用者1名(基本3カ月間)につき:200,000円(税抜)から
・プラン作成
・仕事力評価テスト2回(プレテスト、ポストテスト)
・職場環境調整
2. 復職希望者(社員)向け:「仕事力トレーニングプログラム」
個人・グループ1レッスンにつき:3,000円(税抜)から
※ 実施回数はご本人の状況をふまえた個別メニューにより異なります。
※ 原則的に会社負担となりますが、利用者ご本人負担とすることも可能です。
3. オプション(別途お見積もり)
・復職休職に関する就業規則・復職規定の監修
・復職対応マニュアルの作成、監修 等
■ 長期化したメンタルヘルス不調状態から就労再開までの取り組み
長年、精神科医ならびに産業医として本テーマに取り組んできた神山昭男当社研究理事(※5)は、本トレーニングのポイントを次のように述べています。
「メンタルヘルス不調が長期化すると、心身の不安定さだけでなく、勤務に必要ないろいろな『力』、すなわち「仕事力」も弱って衰えてきます。そのため、この状態から脱却して安定した就労を達成するには、心身の回復と仕事力の回復という2つのテーマに取り組む必要があります。この取り組みの大筋を次にご紹介します。
まずは、主治医の指導のもとでの医療ケアで心身の安定化をめざしてください。睡眠、食事など生活の大きな流れが安定し、また、簡単な外出や人との接触など社会活動を順調に取り組めるようになったら、次はいよいよ本トレーニングの活用をお勧めします。ただし、参加の前に主治医の許可を得ておいてください。
本トレーニングの最大の特徴は、メンタルヘルスからみた仕事力の必須アイテムを、カウンセリングとエクササイズを組み合わせた個人・集団レッスンで確実に取り組んでいく点にあります。
はじめは、伸びやかな体をとりもどすためにショート・エクササイズにしっかりと取り組んでみます。次は、コミュニケーションを円滑に進めるための会話力、自己表現力のトレーニング、そして、落ち着いて文書を読んで正しく理解し、自分の考えをまとめるための国語力トレーニング、さらに、多少のストレスにも揺るがない安定した心身の状態、人間関係を保つための現実対処力アップのトレーニング、と続きます。これからおわかりのように、本トレーニングは医療モデルではなく、労働モデルを基本とした一種の統合型行動学習システムとして位置づけられています。
そして、最後の仕上げは、職場の人事・産業保健スタッフとの職場環境調整です。通勤練習、勤務練習、就業時間、業務内容、業務難易度などの調整や上司とのしっかりとしたコンセンサスを得てから仕事の再開に入ります。
ということで、このような周到な準備こそが安定就労を達成する大きな支えとなっていきます。本プログラムに参加し、コツコツと取り組んでいきながら、よいコンデイションを着々と作っていってください。」
※5 ピースマインド総合研究所理事長(医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会認定専門医、日本産業精神保健学会認定産業精神保健専門職)
○ 今後の展開
ピースマインドは本サービスで、1年間で70社の受注を目指します。今後も取引企業・団体数400以上、サービス提供対象人数130万人、カウンセリング件数年間2万件以上の実績を最大限に生かして、「個人」および「組織」の問題解決を支援するさまざまな事業を積極的に展開してまいります。
○ サービス詳細: http://www.peacemind-eap.com/service/shigotore/
■ 株式会社ピースマインド 会社概要 http://www.peacemind.co.jp
本社所在地 : 東京都中央区八重洲2-2-1 住友生命八重洲ビル4F
代表取締役社長: 荻原 国啓
資本金 : 90,250,000円
事業内容 : メンタルヘルスに関するコンサルティングやEAP(従業員支援プログラム)サービスを中心に、取引企業・団体数400以上、サービス提供対象人数130万人、カウンセリング件数年間2万件以上の実績を有する業界のパイオニア企業。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ピースマインド
コーポレートコミュニケーション室 広報担当:小野
TEL:03-3242-5777 FAX:03-3242-5775
E-mail:press@peacemind.com
《関連URL》
http://www.peacemind-eap.com/service/shigotore/
http://www.peacemind.co.jp/
これにより、メンタル不調で休業した復職希望者にむけて、個別指導から組織(企業・団体側)への復職に関するコンサルティングまでワンストップで支援し、メンタル不調者の復職後の安定就労と、企業の人事労務担当者および職場管理者の課題解決に寄与してまいります。
※1 ピースマインドの定義する「仕事力」とは、メンタルヘルスの観点から見た、職場に共通した必要最低限の基礎的な力量(心理面・生活行動面・作業遂行面などの「基礎力」)を指します。
■ 「仕事力トレーニング」開発の背景
企業のメンタルヘルスに対する取り組みは増えてきているものの、心の病による休業者は後を絶ちません。心の病からの復職者がいる企業は、ほぼ4社に3社(74.3%)であり、復職に関して問題を多く抱える企業は約半数(49.2%)に上っています(※2)。復職プロセスの中で難しい過程の一つに復職判定があります。現状では「復職の可否および復職後の就業上の配慮について、本人の申し出だけを手がかりに決定したり、あるいは主治医の意見を職場での検討を行わずに素通しさせたりすると、さまざまな不都合が生じることになりかねない」(※3)実態があります。
支援側としては、医療機関による精神障害者向けのデイケアや公的機関等を通じての復職支援のサービスは各機関で行われていますが、復職希望者本人の「病気」の治療に重きがおかれ、「仕事力」の回復や「職場との調整」まで支援できていないのが現状です。うつ病の再発率は高く、回復後1年以内に再発する率は約40-50%、一生のうちには約90%といわれており(※4)、休復職を繰り返さないためにも、就労に必要な状態まで回復しているかどうかの見極めは非常に重要です。
このような背景から、ピースマインドでは、メンタル不調による休業を再発しないための有効な支援が企業側にも休職者にも必要と考え、安定就労を目的とした「仕事力トレーニング」を開発いたしました。
※2 財団法人日本生産性本部『産業人メンタルヘルス白書』2009年版
※3 中央労働災害防止協会「心の健康 職場復帰支援手引き」p.15より引用
※4 ジョン・ポトカー、マイケル・テーズ(著)、島悟(翻訳)『最新うつ病治療ハンドブック』日本評論社、2004年
■ 「仕事力トレーニング」とは
復職のポイントは「生活安定」や「病状の回復」のみではなく、安定就労に必要な「仕事力」があるかどうかが重要です。
ピースマインド「仕事力トレーニング」では、メンタル不調で休業され復職を目指す方々のお手伝い(仕事力のトレーニング)と職場との調整(職場環境調整・コンサルティング)を行います。
○ 「仕事力トレーニング」概要
ピースマインドの産業メンタルヘルス専門家チーム(産業メンタルヘルス専門医、保健師、臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー、弁護士、社会保険労務士等)が連携を図り、企業と復職希望者を両面でサポートいたします。
(1) 復職希望者(社員)向け「仕事力トレーニングプログラム」
個別の設計・指導による復職を目指した「仕事力」のトレーニングを提供します。
A. 復職を目指した「仕事力」のトレーニングを個別に設計・指導
B. 専属顧問医(産業メンタルヘルス専門医)による面談(受理・修了時)・仕事力評価を実施
C. 個人・グループレッスンによる「仕事力」を養うトレーニングプログラム
(2) 組織(人事・労務ご担当者)向け「復職支援コンサルティング」
休職・復職に関する社内対応についての助言、就労再開をスムースに進めていくための職場環境などの調整を行います。
A. 復職に向けたプラン作成
B. 仕事力評価テスト(プレテスト・ポストテスト)
C. 職場環境の調整
○ 特色
(1) やさしく丁寧な個別指導
安定就労をめざした昼間型日課、生活リズムの整え方などを個別にアドバイスします。
(2) 仕事力を養うグループレッスン
就業に必要な集中力や会話力、表現力をグループレッスン、ロールプレイなどでトレーニングします。
(3) 就労再開に向けた職場との調整
就労再開をスムースに進めていくための勤務条件、職場環境などの調整を行います。
○ 価格
1. 組織(人事・労務ご担当者)向け:「復職支援コンサルティング」
利用者1名(基本3カ月間)につき:200,000円(税抜)から
・プラン作成
・仕事力評価テスト2回(プレテスト、ポストテスト)
・職場環境調整
2. 復職希望者(社員)向け:「仕事力トレーニングプログラム」
個人・グループ1レッスンにつき:3,000円(税抜)から
※ 実施回数はご本人の状況をふまえた個別メニューにより異なります。
※ 原則的に会社負担となりますが、利用者ご本人負担とすることも可能です。
3. オプション(別途お見積もり)
・復職休職に関する就業規則・復職規定の監修
・復職対応マニュアルの作成、監修 等
■ 長期化したメンタルヘルス不調状態から就労再開までの取り組み
長年、精神科医ならびに産業医として本テーマに取り組んできた神山昭男当社研究理事(※5)は、本トレーニングのポイントを次のように述べています。
「メンタルヘルス不調が長期化すると、心身の不安定さだけでなく、勤務に必要ないろいろな『力』、すなわち「仕事力」も弱って衰えてきます。そのため、この状態から脱却して安定した就労を達成するには、心身の回復と仕事力の回復という2つのテーマに取り組む必要があります。この取り組みの大筋を次にご紹介します。
まずは、主治医の指導のもとでの医療ケアで心身の安定化をめざしてください。睡眠、食事など生活の大きな流れが安定し、また、簡単な外出や人との接触など社会活動を順調に取り組めるようになったら、次はいよいよ本トレーニングの活用をお勧めします。ただし、参加の前に主治医の許可を得ておいてください。
本トレーニングの最大の特徴は、メンタルヘルスからみた仕事力の必須アイテムを、カウンセリングとエクササイズを組み合わせた個人・集団レッスンで確実に取り組んでいく点にあります。
はじめは、伸びやかな体をとりもどすためにショート・エクササイズにしっかりと取り組んでみます。次は、コミュニケーションを円滑に進めるための会話力、自己表現力のトレーニング、そして、落ち着いて文書を読んで正しく理解し、自分の考えをまとめるための国語力トレーニング、さらに、多少のストレスにも揺るがない安定した心身の状態、人間関係を保つための現実対処力アップのトレーニング、と続きます。これからおわかりのように、本トレーニングは医療モデルではなく、労働モデルを基本とした一種の統合型行動学習システムとして位置づけられています。
そして、最後の仕上げは、職場の人事・産業保健スタッフとの職場環境調整です。通勤練習、勤務練習、就業時間、業務内容、業務難易度などの調整や上司とのしっかりとしたコンセンサスを得てから仕事の再開に入ります。
ということで、このような周到な準備こそが安定就労を達成する大きな支えとなっていきます。本プログラムに参加し、コツコツと取り組んでいきながら、よいコンデイションを着々と作っていってください。」
※5 ピースマインド総合研究所理事長(医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会認定専門医、日本産業精神保健学会認定産業精神保健専門職)
○ 今後の展開
ピースマインドは本サービスで、1年間で70社の受注を目指します。今後も取引企業・団体数400以上、サービス提供対象人数130万人、カウンセリング件数年間2万件以上の実績を最大限に生かして、「個人」および「組織」の問題解決を支援するさまざまな事業を積極的に展開してまいります。
○ サービス詳細: http://www.peacemind-eap.com/service/shigotore/
■ 株式会社ピースマインド 会社概要 http://www.peacemind.co.jp
本社所在地 : 東京都中央区八重洲2-2-1 住友生命八重洲ビル4F
代表取締役社長: 荻原 国啓
資本金 : 90,250,000円
事業内容 : メンタルヘルスに関するコンサルティングやEAP(従業員支援プログラム)サービスを中心に、取引企業・団体数400以上、サービス提供対象人数130万人、カウンセリング件数年間2万件以上の実績を有する業界のパイオニア企業。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ピースマインド
コーポレートコミュニケーション室 広報担当:小野
TEL:03-3242-5777 FAX:03-3242-5775
E-mail:press@peacemind.com
《関連URL》
http://www.peacemind-eap.com/service/shigotore/
http://www.peacemind.co.jp/