このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

マルハニチロホールディングス『鮭に関する意識調査』を発表

株式会社マルハニチロホールディングスは、2010年11月14日〜11月17日の4日間で、15歳以上の男女に対して「鮭に関する意識調査」をインターネットリサーチ(モバイルリサーチ)で実施、1,000名の有効回答サンプルを集計しました。
「鮭に関する意識調査」

◆おいしいと思うコンビニのおにぎり 1位「ツナマヨ」2位「鮭」
◆毎日食べても飽きないコンビニのおにぎり 「鮭」、「ツナマヨ」との接戦を制し1位
◆おふくろの味として最初に思い浮かぶおにぎり 1位「梅」2位「鮭」
 
 全回答者(1,000名)に、おいしいと思う「コンビニのおにぎり」を聞きましたところ、全体では「ツナマヨ」が最も多く59.6%、次いで「鮭」54.7%、「明太子」47.4%、「とり五目」44.2%、「昆布」38.0%が続きました。年代別に見ると、「40代・50代」では「鮭」が最も多く57.4%という結果となりました。
 また、エリア別に見て特徴が見られたのは、「すじこ」で、北海道・東北エリアでは33.5%、関東エリア20.0%、中部エリア11.5%、近畿エリア3.5%、中国・四国・九州エリア7.0%と、最も多い北海道・東北エリアと最も少ない近畿エリアの差は30.0ポイントとなり、関東以北で多いことが分かりました。

 同じく全回答者(1,000名)に、毎日食べても飽きないと思う「コンビニのおにぎり」を聞きましたところ、全体では「鮭」が最も多く36.8%、次いで「ツナマヨ」34.9%、「梅」30.9%、「明太子」27.9%、「昆布」24.8%が続きました。年代別に見ると、「ツナマヨ」で差が見られ、「10代・20代」では47.3%、30代では38.4%、「40代・50代」では22.4%となりました。

 続いて、全回答者(1,000名)に「おふくろの味」として最初に思い浮かぶおにぎりを聞きましたところ、全体では「梅」37.8%が最も多く、次いで「鮭」17.7%、「おかか」14.7%となりました。


◆朝ごはんに出てきて欲しいと思う焼き魚 「鮭」が圧倒的1位
◆海鮮丼に入っていないと寂しいもの 1位「いくら」
◆牛丼チェーン店の一番好きな朝食サイドメニュー 1位は「たまご」、近畿では「鮭」

 全回答者(1,000名)に、朝ごはんに出てきて欲しいと思う焼き魚を聞きましたところ、全体では「鮭(サケ)」が最も多く57.0%、次いで「鯵(アジ)」11.2%、「柳葉魚(シシャモ)」7.3%という結果となりました。年代別に「鮭(サケ)」を見ると、「10代・20代」では51.7%、30代56.7%、「40代・50代」61.3%。また、エリア別に見ると、北海道・東北エリアでは65.0%、関東エリア54.0%、中部エリア55.0%、近畿エリア58.5%、中国・四国・九州エリア52.5%となっており、どの年代、どのエリアでも半数以上を超え、鮭の朝ごはんのおかずとしての人気の高さが窺えました。

 また、全回答者(1,000名)に、海鮮丼に入っていないと寂しいと感じるものを聞きましたところ、全体では「いくら」が最も多く54.9%、次いで「まぐろ赤身」48.5%、「海老(エビ)」44.2%、「サーモン」32.9%、「うに」32.7%という結果となりました。男女間で差が見られたのは「サーモン」「海老(エビ)」で、「サーモン」では男性27.2%、女性38.6%と11.4ポイント差、「海老(エビ)」では男性39.2%、女性49.2%と10.0ポイント差で、それぞれ女性が高くなっていました。

 全回答者(1,000名)に、牛丼チェーン店の朝食サイドメニューのおかずで一番好きなものを聞きましたところ、全体では「たまご」17.4%が最も多く、「鮭(サケ)」11.7%、「納豆」9.3%が続きました。エリア別に見ると、近畿エリアでは「鮭(サケ)」が最も多く20.0%と他のエリアに比べ支持率が高い結果となりました。


◆鮭を食べている頻度 「月1日以上」約9割
◆鮭の呼び方 「さけ」38.2%、「しゃけ」61.8%
◆日頃食べている鮭の種類 「紅鮭」61.7%でトップ
「どれを食べているかわからない」は2割強
◆あなたは「いくら派」? それとも「すじこ派」?
◆鮭の缶詰 「骨まで食べている」77.0%
 
 全回答者(1,000名)に、鮭をどれくらいの頻度で食べているか聞きましたところ、全体では「ほぼ毎日」1.9%、「週4-5日程度」2.3%、「週2-3日程度」15.4%、「週1日程度」27.9%となり、それらを合わせた『週1日以上』は47.5%、『週1日以上』に「月に2-3日程度」30.8%、「月に1日程度」11.1%を合わせた『月1日以上』は89.4%という結果となりました。また、「それ以下の頻度(月に1日以下の頻度)」は8.8%、「全く食べない」1.8%となりました。

 また、全回答者(1,000名)に、鮭の呼び名としてより頻繁に使っているものを聞きましたところ、全体では「さけ」38.2%、「しゃけ」61.8%となり、「しゃけ」が多く使われていることが分かりました。しかし、エリア別に見ると、中部エリアでは「さけ」49.0%、「しゃけ」51.0%と差は2.0ポイントで、どちらも同じくらい使われているようです。

 鮭を食べている回答者982名に、食べている鮭の食品を聞きましたところ、全体では「切り身を調理したもの」67.9%、「鮭のフレーク」47.9%、「刺身」42.9%、「いくら・すじこ」34.2%、「スモークサーモン」16.8%となりました。
 地域別に見て特徴が見られたのは、「いくら・すじこ」で、北海道・東北エリアでは49.7%、関東エリア40.8%、中部エリア36.4%、近畿エリア25.3%、中国・四国・九州エリア18.9%となっており、北にいくにつれ高くなっていました。

 また、同じく982名に、日頃食べている鮭を聞きましたところ、全体では「紅鮭」61.7%が最も多く、次いで「トラウトサーモン(サーモントラウト、トラウト)」29.3%、「銀鮭」24.7%、「マスノスケ(キングサーモン)」23.0%が続きました。また、「どれを食べているかわからない」は23.8%で2割強との結果となりました。

 「切り身を調理したもの」を食べると回答した667名に、どのように調理されたものを食べているか聞きましたところ、全体では「塩焼き」88.5%が最も多く、次いで「ムニエル」38.8%、「バター焼き」35.4%、「ホイル焼き」33.9%、「フライ」23.8%が続き、焼き魚が上位となりました。

 「いくら・すじこ」を食べると回答した336名に、「いくら」と「すじこ」ではどちらを多く食べているか聞きましたところ、全体では「いくらの方が多い」69.9%、「どちらも同じくらい」9.8%、「すじこの方が多い」18.2%、「わからない」2.1%となり、「いくら」の方が多く食べられていることが分かりました。しかし、エリア別に見ると、北海道・東北エリアでは、「いくらの方が多い」41.8%、「すじこの方が多い」38.8%と差は3.0ポイントであり、「どちらも同じくらい」も16.3%となっており、他のエリアよりも「いくら」と「すじこ」の食べる頻度に差が少ないことが分かりました。

 鮭の缶詰は骨まで食べることができます。「鮭の缶詰」を食べると回答した113名に、骨まで食べているか聞きましたところ、全体では「骨まで食べている」は77.0%となりました。また、「骨も食べられることは知っていたが、食べていない」は14.2%で、「骨まで食べている」と合わせた骨まで食べられることを知っていた割合は91.2%と9割強、「骨も食べられるとは知らなかった」は8.8%となっていました。


◆鮭に期待する健康や美容への効果 女性は「美肌」、男性は「血液サラサラ」

 また、鮭に期待することとして「健康・美容、身体への様々な効果」と回答した152名に、具体的にどのようなことを期待しているか聞きましたところ、全体では「血液をサラサラにする(脳血栓や心筋梗塞の予防)」46.7%、「美肌効果」44.7%、「老化防止・アンチエイジング」40.8%となりました。男女別に見ると、女性では「美肌効果」が最も多く63.5%、次いで「老化防止・アンチエイジング」44.7%、「血液をサラサラにする(脳血栓や心筋梗塞の予防)」43.5%となり、男性では「血液をサラサラにする(脳血栓や心筋梗塞の予防)」50.7%が最も多く、「骨や歯を丈夫にする」41.8%、「動脈硬化の防止」41.8%が続きました。


■■報道関係の皆様へ■■
本ニュースレターの内容の転載にあたりましては、「マルハニチロホールディングス調べ」と付記のうえ、ご使用くださいますようお願い申し上げます。

■■本調査に関するお問合せ窓口■■
株式会社マルハニチロホールディングス 
TEL   :03-3216-0821
Eメール :koho@maruha-nichiro.co.jp
受付時間:9時00分〜18時00分(月〜金)

■■会社概要■■
代表者名:代表取締役社長 久代 敏男
設立 :2004年4月
(2007年10月に、株式会社マルハグループ本社から株式会社マルハニチロホールディングスに社名変更)
所在地 :東京都千代田区大手町1-1-2
業務内容:水産事業、食品事業、畜産事業、保管・物流事業

会社および商品の詳細は
http://www.maruha-nichiro.co.jp/
をご覧ください。
valuepressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る