ネットワーク管理のプロが教え、リモート運用管理のサポートで蓄えたノウハウを公開。Windowsネットワーク管理者向けスキルアップ研修を開始
企業のWindowsネットワークに関するトラブルシューティングが迅速かつ正確に行え、情報システム部員間のスキルのバラツキを解消できることを目的とした「Windowsネットワーク管理者向けスキルアップ研修」を、2011年1月より開始します。
株式会社蒼天(本社:東京都江東区、代表取締役 芦辺 多津治)は、企業のWindowsネットワークに関するトラブルシューティングが迅速かつ正確に行え、情報システム部員間のスキルのバラツキを解消できることを目的とした「Windowsネットワーク管理者向けスキルアップ研修」を、2011年1月より開始
します。
企業にてPCを日々運用している中で、ファイル共有が出来なくなった、ネット
ワークプリンターへの印刷が出来なくなった、サーバへのアクセスが出来なく
なった等のWindowsネットワークに起因する問題(トラブル)は、比較的頻繁
に発生しています。また、このような問題は、多くの社員の業務に影響を及ぼ
すことから、迅速かつ正確な問題解決が要求されます。
但し、Windowsネットワークに関する経験が浅い担当者が問題解決に当ると、
・場当たり的な問題解決となり、再発した時にまた前回と同様に悩んでしまう
・原因調査に多くの時間を費やしてしまう
・状況を以前よりも悪化させてしまい、元の状態にすら戻せなくなる
といったシチュエーションに陥りがちであり、担当の情報システム部員の方々
には大きなプレッシャーを感じることとなります。
しかし、Windowsネットワークの運用に必要なスキルを身に付けるには、WindowsOS、ネットワーク(TCP/IP)、セキュリティ対策と幅広い知識を習得す
る必要があり、日常業務が多忙な情報システム部員の方々には、必要なスキル
を身に付ける機会が少ないのが現状です。そのため、情報システム部員間で
スキルのバラツキが発生し、問題解決の対応レベルに差異が発生することも
あります。
今回発表するスキルアップ研修、こうした情報システム部員の方々に対応する
もので、蒼天がLogVillageのカスタマーサポートで蓄えた豊富なWindowsネッ
トワークの運用ノウハウを公開し、実践的なカリキュラムとして効率的にWindowsネットワークの運用に必要なスキルを習得いただけます。また、研修
終了後1年間は、Windowsネットワークの運用に関するメールでの無料相談も
ご提供します。
※「Windowsネットワーク管理者向けスキルアップ研修」の詳細は以下を
ご参照ください。
http://www.so-ten.co.jp/lp/wn-seminar.html
■Windowsネットワーク管理者向けスキルアップ研修のプログラム /
提供開始時期
提供開始 :2011年1月
プログラム :・対象−WindowsPCのネットワーク設定を行った経験のある方
・日数−1日 (10:00開始、17:00終了予定)
・受講料−¥21,000(消費税込み)
※LogVillage保守契約中の方は無料。
・研修場所−東京都江東区青海2-7-4 theSOHO内
※ゆりかもめ「船の科学館」駅より徒歩5分
・特典1−研修後1年間、Windowsネットワークに関する
メールでの無料相談をご提供
・特典2−Windowsネットワークの
「問題解決チェックシート」をプレゼント
■研修の内容
研修項目 内容
Windowsネットワーク
パフォーマンスログの監視
PCリソース、プロセス/サービスの監視方法
リモート・レジストリーの操作
レジストリ情報の取得や編集
イベントログの監視
運用管理のための監視方法
リモートファイルの操作
ファイルの取得方法
DCOMネットワーク
WMIの操作
コンピュータの管理方法
IPネットワーク
ルーティング
ファイアウォールやルータのフィルタリング概念
■ 株式会社蒼天について http://www.so-ten.co.jp/
株式会社蒼天は、「常にお客様の課題に耳を傾け、シンプルに問題解決を行える
高品質なソフトウェア製品やカスタマーサポートを迅速かつ合理的な価格で提供
する」を事業目標として、PCの運用管理関連のソフトウェア製品やカスタマーサ
ービスを提供しています。特長は、一貫して管理対象マシンへ管理用ソフトウェ
アを常駐させない”エージェントレス方式”の製品開発を行っており、管理対象
マシンへ性能的影響を与えずメンテナンス性でユーザの運用負荷を大幅に軽減で
きることとなります。2003年に設立し、主な開発製品は、クライアント管理ソフ
トウェア「LogVillage2.0」、不正接続検出ソフトウェア「サーチライト」、リ
ソース管理ソフトウェア「GASAIRE」などがあり、PC運用管理に関する様々なカ
スタマーサービスやコンサルティングも提供しています。
■報道関係者 / 読者 お問い合わせ先
株式会社蒼天 担当:阿部
TEL:03-3599-6030 FAX:03-3599-6105 Email:pr@so-ten.co.jp
すべての企業名、ブランド名、製品名は各所有者の商標または登録商標です。
します。
企業にてPCを日々運用している中で、ファイル共有が出来なくなった、ネット
ワークプリンターへの印刷が出来なくなった、サーバへのアクセスが出来なく
なった等のWindowsネットワークに起因する問題(トラブル)は、比較的頻繁
に発生しています。また、このような問題は、多くの社員の業務に影響を及ぼ
すことから、迅速かつ正確な問題解決が要求されます。
但し、Windowsネットワークに関する経験が浅い担当者が問題解決に当ると、
・場当たり的な問題解決となり、再発した時にまた前回と同様に悩んでしまう
・原因調査に多くの時間を費やしてしまう
・状況を以前よりも悪化させてしまい、元の状態にすら戻せなくなる
といったシチュエーションに陥りがちであり、担当の情報システム部員の方々
には大きなプレッシャーを感じることとなります。
しかし、Windowsネットワークの運用に必要なスキルを身に付けるには、WindowsOS、ネットワーク(TCP/IP)、セキュリティ対策と幅広い知識を習得す
る必要があり、日常業務が多忙な情報システム部員の方々には、必要なスキル
を身に付ける機会が少ないのが現状です。そのため、情報システム部員間で
スキルのバラツキが発生し、問題解決の対応レベルに差異が発生することも
あります。
今回発表するスキルアップ研修、こうした情報システム部員の方々に対応する
もので、蒼天がLogVillageのカスタマーサポートで蓄えた豊富なWindowsネッ
トワークの運用ノウハウを公開し、実践的なカリキュラムとして効率的にWindowsネットワークの運用に必要なスキルを習得いただけます。また、研修
終了後1年間は、Windowsネットワークの運用に関するメールでの無料相談も
ご提供します。
※「Windowsネットワーク管理者向けスキルアップ研修」の詳細は以下を
ご参照ください。
http://www.so-ten.co.jp/lp/wn-seminar.html
■Windowsネットワーク管理者向けスキルアップ研修のプログラム /
提供開始時期
提供開始 :2011年1月
プログラム :・対象−WindowsPCのネットワーク設定を行った経験のある方
・日数−1日 (10:00開始、17:00終了予定)
・受講料−¥21,000(消費税込み)
※LogVillage保守契約中の方は無料。
・研修場所−東京都江東区青海2-7-4 theSOHO内
※ゆりかもめ「船の科学館」駅より徒歩5分
・特典1−研修後1年間、Windowsネットワークに関する
メールでの無料相談をご提供
・特典2−Windowsネットワークの
「問題解決チェックシート」をプレゼント
■研修の内容
研修項目 内容
Windowsネットワーク
パフォーマンスログの監視
PCリソース、プロセス/サービスの監視方法
リモート・レジストリーの操作
レジストリ情報の取得や編集
イベントログの監視
運用管理のための監視方法
リモートファイルの操作
ファイルの取得方法
DCOMネットワーク
WMIの操作
コンピュータの管理方法
IPネットワーク
ルーティング
ファイアウォールやルータのフィルタリング概念
■ 株式会社蒼天について http://www.so-ten.co.jp/
株式会社蒼天は、「常にお客様の課題に耳を傾け、シンプルに問題解決を行える
高品質なソフトウェア製品やカスタマーサポートを迅速かつ合理的な価格で提供
する」を事業目標として、PCの運用管理関連のソフトウェア製品やカスタマーサ
ービスを提供しています。特長は、一貫して管理対象マシンへ管理用ソフトウェ
アを常駐させない”エージェントレス方式”の製品開発を行っており、管理対象
マシンへ性能的影響を与えずメンテナンス性でユーザの運用負荷を大幅に軽減で
きることとなります。2003年に設立し、主な開発製品は、クライアント管理ソフ
トウェア「LogVillage2.0」、不正接続検出ソフトウェア「サーチライト」、リ
ソース管理ソフトウェア「GASAIRE」などがあり、PC運用管理に関する様々なカ
スタマーサービスやコンサルティングも提供しています。
■報道関係者 / 読者 お問い合わせ先
株式会社蒼天 担当:阿部
TEL:03-3599-6030 FAX:03-3599-6105 Email:pr@so-ten.co.jp
すべての企業名、ブランド名、製品名は各所有者の商標または登録商標です。