このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

コロプラおでかけ研究所レポート #3 自粛の影響で首都圏では「お花見」への足が遠のく

コロプラおでかけ研究所(主席研究員:長谷部潤)は、首都圏「お花見」における人の動きが前年比で2割〜5割減となっていることを明らかにした。自粛の影響が色濃く数字に表れた中で千鳥ヶ淵緑道は義援金企画を行い前年比大幅増となる一方、関西は総じて前年比プラスであり自粛の影響は見られなかった。
このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


おでかけを科学する<コロプラおでかけ研究所(主席研究員:長谷部潤)>は、株式会社コロプラ(代表取締役:馬場功淳)が運営する位置ゲープラットフォーム「コロプラ+(プラス)」における月間4,000万回もの位置登録情報を分析した結果、首都圏「お花見」における人の動きが前年比で2割〜5割減※1となっていることを明らかにした。

自粛の影響が色濃く数字に表れた。その中で千鳥ヶ淵緑道は桜材グッズによる義援金企画を行い、前年比大幅増となった模様。関西は総じて前年比プラスであり自粛の影響は見られなかった。工夫によってお花見と被災地支援とを両立させた千代田区観光協会に賛意を表したい。

■位置登録データは統計処理をしており、ユーザの皆様個人を特定できるものではありません。
■当該資料はサマリ版です。フルレポートはhttp://colopl.co.jp/をご覧ください。
※1お花見シーズンで最も人出の多い日における位置登録回数比較。今回は調査対象エリアが極めて狭くサンプル数がやや少なかった点には注意されたい。


■関東での花見は明白に自粛された
東日本大震災の結果、あちらこちらで自粛が声高に叫ばれるようになった。数多くのイベントが自粛となり、当然のように「お花見」についても自粛の波が及んだ。<コロプラおでかけ研究所>では、月間4,000万回を超える位置登録データを元にお花見への人出状況を可視化したところ、想定した通り、昨年比で大幅な来訪者減になったことが明らかになった。

都内の主要お花見スポットでは、前年と今年の人出ピーク日比較で20%台〜50%台もの減少となった。前年は満開時期と週末がほぼ重なっており、その点今年は若干のハンディはあるものの、それを加味しても大幅な減少と言える。人々の心に「自粛」のふた文字が強く強く刻み込まれたと推察される。


■千鳥ヶ淵で何が起こったのか?
一都三県まで調査範囲を広げても、その多くは都内主要スポットと変わりのない結果であった。つまり首都圏のほぼ全域で「お花見=自粛すべきもの」という構図が成立していたことがうかがえる。その中で唯一大きな伸びを示しているのが千鳥ヶ淵緑道である。<コロプラ+>での位置登録回数は前年比125%増と2 倍を超える伸びを示した。では千鳥ヶ淵で何が起こっていたのか?

実は東日本大震災の義援金呼びかけ企画を千代田区観光協会が計画・実施していたのである。千鳥ヶ淵の桜の木材を使ったグッズ(携帯ストラップ、UBSメモリーなど)を販売、その収益の全額を義援金として寄附する企画である。販売は千鳥ヶ淵だけでなく靖国神社外苑など計3か所で行ったものの、メディアに掲載された見出しが「千鳥ヶ淵…」で始まるケースが殆どで、またグッズも千鳥ヶ淵の桜を使用しているため、千鳥ヶ淵に人々の足が向かったものと考えている。


■昨年と変わらない関西
東日本エリアほど自粛の声が強くない関西エリアは、どういう結果であったであろうか。<コロプラ+>のデータでは下図のような結果となった。結果は前年並みどころか、前年を大きく上回るスポットがいくつも見られた。京都の嵐山に至っては前年比40%増である。大阪城公園は下落となっているが、前年の人出が非常に大きかったことが主因であり、今年も絶対数としてはかなりの人出の規模であった。


お花見シーズンにおける人出ピーク日の位置登録回数前年比較


■過度な自粛ではなく「日常生活」を通しての被災地支援を
「自粛」というのも被災地を思いやる一つのありかたであろう。一方で被災地の複数の酒蔵からは、「自粛をせずにお花見をしてお酒を飲んで下さい」という切実な声も出ていた。「日常」の経済活動(例えばお花見や旅行)をすることで少なからず景気への寄与となることも、大切な被災地支援であると<コロプラおでかけ研究所>は考えている。千代田区観光協会のような工夫が今後あらゆるシーンでも求められてくるだろう。
― 以 上 ―
【コロプラおでかけ研究所について】
株式会社コロプラ内に設立された「おでかけ」に関するリサーチセンター。位置情報プラットフォーム<コロプラ+>におけるユーザからの月間4,000万回にも及ぶ位置登録情報データをベースに「人々の移動」を調査・分析し定期レポートを発表している。
主席研究員: 長谷部潤 ※株式会社コロプラ 取締役CSO(最高戦略責任者)を兼務

※GeoHex by sa2da is licensed under a Creative Commons 表示-継承 2.1 日本 License.Creative Commons License
【株式会社コロプラ 会社概要】
社名:  株式会社コロプラ http://colopl.co.jp
所在地:  東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 JT恵比寿南ビル3F
設立:  2008年10月1日
資本金:  35,885,000円
代表者:  代表取締役社長 馬場功淳
事業内容:  「コロニーな生活☆PLUS」など位置情報ゲーム、位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ+」の開発・運営


【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社コロプラ 経営企画部 天野 press@colopl.co.jp
valuepressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る