環境省のEVタクシーの実用化促進技術開発事業に選定されました。
モーション、兼松、システムオリジン、日産、リサイクルワン
5社共同提案の「EV タクシーの実用化促進と運用方法確立のための実証研究」が、
環境省「平成23 年度地球温暖化対策技術開発等事業」に採択
大阪府、京都府、京都市の3自治体の協力を得てEV タクシー運行最適化システムの実証実験
5社共同提案の「EV タクシーの実用化促進と運用方法確立のための実証研究」が、
環境省「平成23 年度地球温暖化対策技術開発等事業」に採択
大阪府、京都府、京都市の3自治体の協力を得てEV タクシー運行最適化システムの実証実験
株式会社モーション(本社:東京都台東区、代表取締役:上杉顕一郎、以下モーション)、
兼松株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:下嶋政幸、以下兼松)、
株式会社システムオリジン(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:清野吉光、以下システムオリジン)、
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下日産)、
株式会社リサイクルワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:木南陽介、以下リサイクルワン)の5社が
共同提案(技術開発課題代表:モーション)した「EV タクシーの実用化促進と運用方法確立のための実証研究」
(本事業)が環境省「平成23 年度地球温暖化対策技術開発等事業」に採択されました。
本事業は、温室効果ガス排出量の削減につながるEV タクシーの普及促進を図るために、
効率的なEV タクシーの運用を可能とするシステムの開発と、その実用化促進に向けた実証実験を
5社と3自治体が協力して実施するものです。
EV タクシーの普及を促進させるには、
1) 航続距離に制約があり、LPG 車両並みの流し走行が困難である、
2) 充電や充電待ちに要する時間のロス、等といった現行のハード面からの課題を、ソフト面から
解決する手法を開発・実証し、EV タクシーのビジネスモデルを確立していく必要があります。
その為に5社は、本事業において、スマートフォンによる「EV タクシー呼出アプリケーション」と、
乗客からの呼出に応じる為の「車載タブレット端末用アプリケーション」を開発し、「EVタクシー配車システム」を
介して乗客とタクシーのマッチングを行います。同時に、EV タクシーの電池残量と充電器の
空き情報を基に、近隣の空き状態の充電器を示して適切な充電指示を行います。
これらを通じて、空車走行や充電待ち時間を削減し、EV タクシーの営業機会を最大限に
創出するためのシステム構築を行います。
このシステム構築においては、大阪府、京都府、京都市の3自治体が整備した充電設備の利用
やタクシーの乗り場の確保等の協力を得て、大阪「商業都市モデル」および京都「観光都市モデル」の
2つのモデルで実証実験を行う予定としています。
※関係各社・自治体の取組内容については、添付資料をご参照下さい。
【報道関係お問い合わせ先】
<株式会社モーション>
EV プロジェクト担当 渡辺 電話:03-3851-0225
<兼松株式会社>
電子・IT 部門 情報・産業電子部 第二課 五ノ坪 電話:03-5440-8035
広報室 渡部・石田 電話:03-5440-8000
<株式会社システムオリジン>
システム事業部 加藤 電話:054-361-0210
営業本部 畑山 電話:054-361-0210
<日産自動車株式会社>
グローバルコミュニケーション・CSR 本部 企業) 電話:045-523-5521
商品) 電話:045-523-5553
IR) 電話:045-523-5520
<株式会社リサイクルワン>
社長室 古屋 電話:03-5774-0600
環境コンサルティング事業部 加藤・伊原 電話:03-5774-0600
<大阪府>
商工労働部 新エネルギー産業課 企画グループ 電話:06-6210-9296
<京都府>
文化環境部環境政策課企画担当 電話:075-414-4731
<京都市>
環境政策局環境企画部環境管理課 電話:075-213-0930
兼松株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:下嶋政幸、以下兼松)、
株式会社システムオリジン(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:清野吉光、以下システムオリジン)、
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下日産)、
株式会社リサイクルワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:木南陽介、以下リサイクルワン)の5社が
共同提案(技術開発課題代表:モーション)した「EV タクシーの実用化促進と運用方法確立のための実証研究」
(本事業)が環境省「平成23 年度地球温暖化対策技術開発等事業」に採択されました。
本事業は、温室効果ガス排出量の削減につながるEV タクシーの普及促進を図るために、
効率的なEV タクシーの運用を可能とするシステムの開発と、その実用化促進に向けた実証実験を
5社と3自治体が協力して実施するものです。
EV タクシーの普及を促進させるには、
1) 航続距離に制約があり、LPG 車両並みの流し走行が困難である、
2) 充電や充電待ちに要する時間のロス、等といった現行のハード面からの課題を、ソフト面から
解決する手法を開発・実証し、EV タクシーのビジネスモデルを確立していく必要があります。
その為に5社は、本事業において、スマートフォンによる「EV タクシー呼出アプリケーション」と、
乗客からの呼出に応じる為の「車載タブレット端末用アプリケーション」を開発し、「EVタクシー配車システム」を
介して乗客とタクシーのマッチングを行います。同時に、EV タクシーの電池残量と充電器の
空き情報を基に、近隣の空き状態の充電器を示して適切な充電指示を行います。
これらを通じて、空車走行や充電待ち時間を削減し、EV タクシーの営業機会を最大限に
創出するためのシステム構築を行います。
このシステム構築においては、大阪府、京都府、京都市の3自治体が整備した充電設備の利用
やタクシーの乗り場の確保等の協力を得て、大阪「商業都市モデル」および京都「観光都市モデル」の
2つのモデルで実証実験を行う予定としています。
※関係各社・自治体の取組内容については、添付資料をご参照下さい。
【報道関係お問い合わせ先】
<株式会社モーション>
EV プロジェクト担当 渡辺 電話:03-3851-0225
<兼松株式会社>
電子・IT 部門 情報・産業電子部 第二課 五ノ坪 電話:03-5440-8035
広報室 渡部・石田 電話:03-5440-8000
<株式会社システムオリジン>
システム事業部 加藤 電話:054-361-0210
営業本部 畑山 電話:054-361-0210
<日産自動車株式会社>
グローバルコミュニケーション・CSR 本部 企業) 電話:045-523-5521
商品) 電話:045-523-5553
IR) 電話:045-523-5520
<株式会社リサイクルワン>
社長室 古屋 電話:03-5774-0600
環境コンサルティング事業部 加藤・伊原 電話:03-5774-0600
<大阪府>
商工労働部 新エネルギー産業課 企画グループ 電話:06-6210-9296
<京都府>
文化環境部環境政策課企画担当 電話:075-414-4731
<京都市>
環境政策局環境企画部環境管理課 電話:075-213-0930