このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

アンドロイドもウィンドウズも「フリーソフト」に注意〜G Data

8月のコンピュータ・マルウェア動向について、G Dataがまとめました。フリーソフトに付帯するアドウェアが多く登場しているほか、USBメモリ感染型、Javaベースのダウンローダーが活発でした。フリーソフトは、アンドロイド端末でもマルウェア被害が多発しているので、くれぐれもご注意ください。
G Data Software株式会社(本社:東京都千代田区、日本支社長:Jag 山本)は、セキュリティラボにおいて収集された2011年8月のコンピュータ・マルウェア動向情報の分析を行い、その結果、上位には、フリーソフトに付帯するアドウェアが多く登場しているほか、USBメモリ感染型、Javaベースのダウンローダーなどが活発で、今後の動向を注意する必要があることを報告します。


2011年8月に上位を占めたマルウェアの特徴は、三点にまとめられます。

第一は、フリーソフトのパッケージに付帯して感染させるアドウェアが増加し、上位に3種が含まれていました。基本的には英語版のソフトが中心なので、国内では多くの方は使用する機会が少ないと思いますが、ご利用される方は、くれぐれもご注意ください。

第二は、USBメモリを介して感染させるタイプのマルウェアも、上位に3種含まれていました。ただし勢いは、7月より少し後退しています。ただし、かつて猛威をふるったコンフィッカーと似たタイプなので、予断は許しません。

第三は、先月に引き続き、Javaベースのダウンローダーが、上位に2種含まれていました。これらは、Javaの脆弱性を解消することによって、脅威から身を守ることが可能ですので、対策は万全にされることをお勧めします。

なお、7月に注目されたファイル感染型のマルウェアである「Ramnit」はランク外になりました。

ウィンドウズOSで活動するマルウェアの数は、2011年上半期で、120万種を超えました。このままの勢いでゆくと、年間を通じて250万種を超える見込みです。この数は、これまでで最高となります。世間では、アンドロイドのマルウェアが登場するたびに大きく注目されていますが、その数は上半期で1,000にも届きませんでした。つまり、アンドロイドに対してウィンドウズは、1,500倍ほどの危険性があるのです。したがって、ウィンドウズのマルウェアも引き続き、十分に注意を向けてください。


*2011年8月のマルウェア上位10種
順位 マルウェア名              比率 傾向*
01 Adware.Agent.NGZ             2.64% 新
02 Gen:Variant.Adware.Hotbar.1        0.98% 上昇
03 Worm.Autorun.VHG             0.91% 同
04 Trojan.AutorunINF.Gen           0.89% 同
05 Trojan.Wimad.Gen.1            0.86% 下降
06 Exploit.CplLnk.Gen            0.82% 下降
07 Adware.Agent.NFT             0.61% 新
08 Java.Trojan.Exploit.Bytverify.Q      0.51% やや下降
09 Java.Trojan.Downloader.OpenConnection.AI 0.51% やや下降
10 JS:Downloader-AUY [Trj]          0.42% 新

注:「新」は先月の上位10になかったもの。「やや上昇」は先月より1-2位上昇、「同」は先月と同位、「やや下降」は先月より1-2位下降、「下降」は先月より3位以上の下降


*上位マルウェアの詳しい説明については、下記URLをご覧ください。
 http://www.gdata.co.jp/press/


ジーデータソフトウェアとは
G Data Softwareは、1985年に創業し、1987年に世界最初の個人向けウイルス対策ソフトを発売した、ドイツのセキュリティソフトウェア会社です。 EUを中心に、個人向け・法人向け製品を展開しています。日本法人は2007年に設立しました。最大の特徴は、ダブルエンジンによる世界最高位のウイルス検出率です。また、新種や未知ウイルスへの防御、フィッシング対策、迷惑メールへの外国語フィルターなど、インターネットやメール環境を安全・快適にする機能を豊富に搭載しています。その結果G Dataのセキュリティ製品群は、マルウェアやフィッシング詐欺サイトを常に高検出することに定評があり、過去5年間以上にわたって、第三者機関・雑誌における受賞獲得数は他社の追随を許しません。

*本リリースに記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。

【本リリースに関する問合せ先】 
G Data Software株式会社 
101-0042 東京都千代田区神田東松下町48 ヤマダビル6F
窓口: 瀧本往人 
E-mail: gdata_japan_info@gdatasoftware.com 
URL: http://www.gdata.co.jp/
valuepressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る