明治大学の事例に学ぶ ! 『eラーニング活用最前線 -導入ビフォー・アフター-』 12/9 LIVE・東京開催
株式会社デジタル・ナレッジは、2011年12月9日に大学・専門学校様向けの特別セミナー『eラーニング活用最前線 -導入ビフォー・アフター-』を開催し、明治大学様におけるeラーニング活用事例をご紹介します。
eラーニングのソリューションベンダー、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京、代表取締役:はが弘明)は、明治大学 教育支援部 ユビキタス教育推進事務室の宮原俊之氏をお招きし、同学でeラーニングの活用を始めた背景や経緯、具体的な活用事例などをご紹介いただく『eラーニング活用最前線 -導入ビフォー・アフター-』セミナーを、2011年12月9日(金)に開催いたします。
●少子化の影響で外国人留学生の獲得を考えている大学/専門学校様
●留学生の受け入れと運用の改善を検討されている大学/専門学校様
●eラーニングを導入している、導入を検討されている大学/専門学校様
など課題を抱える教育担当者様にとって、
効果的なeラーニング手法や導入時のヒントがわかる内容となっております。
『eラーニング活用最前線 -導入ビフォー・アフター-』詳細
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p452.html
------------------------------------------------------------------------
◆明治大学の事例に学ぶ !
『eラーニング活用最前線 -導入ビフォー・アフター-』
------------------------------------------------------------------------
日時:2011年12月9日(金)15:00-17:30(14:45受付開始)
会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ 秋葉原
定員:20名(先着順)
費用:無料
詳細:http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p452.html
<本セミナーは公開可能な講演のみ動画LIVE(Ustream利用)配信を行います。
お好きな場所からインターネット経由にてご参加頂くことが可能です。>
【セミナー概要】
明治大学は、『リメディアル教育』の実施や『ユビキタスカレッジ(※1)』の
運用といった、新しい教育手法を積極的に展開し、一流教育機関としてその
存在感を学内外にアピールし続けています。また、同学への留学を予定して
いる外国人留学生への事前日本語教育チェックにも力をいれています。これら
のシステム・サポートに共通するのは、eラーニングを活用している点です。
本セミナーでは、明治大学 教育支援部 ユビキタス教育推進事務室の
宮原俊之氏をお招きし、同学でeラーニングの活用を始めた背景や経緯、
eラーニング導入のビフォー・アフターなどをご紹介いただきます。
※1 ユビキタスカレッジ…
インターネット環境とパソコンがあれば、いつでもどこでも授業を受けること
のできる明治大学独自のWebサービス。2007年の運用開始以降、さまざまな講座
をeラーニングにて提供している。授業だけでなく、ネット上でのディスカッシ
ョンや先生との意見交換なども可能で、サポート体制が充実している点が特長。
先着順/定員に達し次第締め切りとなります。お早めにお申込みください。
詳細とお申込みは今すぐこちらから
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p452.html
************************************************************************
■関連情報
デジタル・ナレッジが運営するeラーニング戦略研究所では、
iPadやタブレット端末、教育に関する意識調査を行っております。
調査報告書はすべて <無料> でダウンロードいただけます。
ぜひご活用下さい。
・SOHO事業者・在宅ワーカーへの業務委託に関する意識調査報告書 [2011/09]
・iPadを活用した学習の効果検証報告書 [2011/07]
・東日本大震災の教育への影響に関する意識調査報告書 [2011/06]
・教員のタブレット端末の授業利用に関する意識調査報告書 [2010/11]
↓↓ 調査報告書ダウンロードはこちら (無料) ↓↓
http://www.digital-knowledge.co.jp/corporate/laboratory/e_report.html
************************************************************************
■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役 はが 弘明
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
【本件に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:広報 濱田
TEL:03-5846-2131(代表)
FAX:03-5846-2132
E-mail:sales@study.jp
●少子化の影響で外国人留学生の獲得を考えている大学/専門学校様
●留学生の受け入れと運用の改善を検討されている大学/専門学校様
●eラーニングを導入している、導入を検討されている大学/専門学校様
など課題を抱える教育担当者様にとって、
効果的なeラーニング手法や導入時のヒントがわかる内容となっております。
『eラーニング活用最前線 -導入ビフォー・アフター-』詳細
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p452.html
------------------------------------------------------------------------
◆明治大学の事例に学ぶ !
『eラーニング活用最前線 -導入ビフォー・アフター-』
------------------------------------------------------------------------
日時:2011年12月9日(金)15:00-17:30(14:45受付開始)
会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ 秋葉原
定員:20名(先着順)
費用:無料
詳細:http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p452.html
<本セミナーは公開可能な講演のみ動画LIVE(Ustream利用)配信を行います。
お好きな場所からインターネット経由にてご参加頂くことが可能です。>
【セミナー概要】
明治大学は、『リメディアル教育』の実施や『ユビキタスカレッジ(※1)』の
運用といった、新しい教育手法を積極的に展開し、一流教育機関としてその
存在感を学内外にアピールし続けています。また、同学への留学を予定して
いる外国人留学生への事前日本語教育チェックにも力をいれています。これら
のシステム・サポートに共通するのは、eラーニングを活用している点です。
本セミナーでは、明治大学 教育支援部 ユビキタス教育推進事務室の
宮原俊之氏をお招きし、同学でeラーニングの活用を始めた背景や経緯、
eラーニング導入のビフォー・アフターなどをご紹介いただきます。
※1 ユビキタスカレッジ…
インターネット環境とパソコンがあれば、いつでもどこでも授業を受けること
のできる明治大学独自のWebサービス。2007年の運用開始以降、さまざまな講座
をeラーニングにて提供している。授業だけでなく、ネット上でのディスカッシ
ョンや先生との意見交換なども可能で、サポート体制が充実している点が特長。
先着順/定員に達し次第締め切りとなります。お早めにお申込みください。
詳細とお申込みは今すぐこちらから
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p452.html
************************************************************************
■関連情報
デジタル・ナレッジが運営するeラーニング戦略研究所では、
iPadやタブレット端末、教育に関する意識調査を行っております。
調査報告書はすべて <無料> でダウンロードいただけます。
ぜひご活用下さい。
・SOHO事業者・在宅ワーカーへの業務委託に関する意識調査報告書 [2011/09]
・iPadを活用した学習の効果検証報告書 [2011/07]
・東日本大震災の教育への影響に関する意識調査報告書 [2011/06]
・教員のタブレット端末の授業利用に関する意識調査報告書 [2010/11]
↓↓ 調査報告書ダウンロードはこちら (無料) ↓↓
http://www.digital-knowledge.co.jp/corporate/laboratory/e_report.html
************************************************************************
■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役 はが 弘明
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
【本件に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:広報 濱田
TEL:03-5846-2131(代表)
FAX:03-5846-2132
E-mail:sales@study.jp