E-S/V(燃焼改善装置)の設置による実証支援サービス開始 ― 省エネ・CO2削減対策に画期的 ―
〜軽油燃料の既存車両を対象に事業所単位の省エネ・CO2削減効果を定量化する取り組みを支援〜
日本エコサポーター株式会社(本社:青森県むつ市、代表取締役:鹿内 靖、以下:日本エコサポーター)は、既存車両に燃焼改善装置:Eco-Supporter/Vehicle (以下:E-S/V)を設置することによる「省エネ・CO2削減量の算定方法」*1(以下:本算定方法)を活用した「実証支援サービス」(以下:本サービス)を、2012年2月から開始いたします。
本サービスは、E-S/V 導入の際に、省エネ・CO2 削減量の削減効果について、
E-S/V を設置しない車両が、E-S/V を設置したことにより、どの程度の省エネ・CO2 削減の効果があるかを定量的に把握し、本算定方法に基づいて省エネ・CO2 削減効果を事業所単位で数値化(見える化)することができるサービスです。
なお、本サービスは、E-S/V導入費用のみで実施いたします。
現在、既存車両の省エネ・CO2対策は、エコドライブによる運転方法の改善・車載機器(デジタルタコグラフ、アイドリングストップ装置など)の利用などの取り組みが求められているなか、本サービスは、E-S/V設置による対策となることから、これらに並ぶ新しい対策となります。
日本エコサポーターは、今回、本サービス開始にあたり2010年4月〜2011年3月までE-S/V設置による100台規模の実証実験により燃費向上率5.83%、燃料削減量約480L(1台当たり)、これを経てE-S/Vの算定方法を開発し、技術効果を数値化する事ができました。
本サービスに活用する本算定方法については、2012年1月23日、温室効果ガス排出量における第三者審査機関である株式会社日本スマートエナジー(本社:東京都港区、代表取締役:豊田 麻友美)の認証*2(http://www.smart-energy.jp/jse/3.html)を得たことにより、算出されたCO2削減効果に、更に信頼性を高めた算定方法となりました。
日本エコサポーターでは、独自開発製品である車両の燃焼空気を改善(既存燃焼の最適化)させるという機能を持つE-S/Vを既存の車両に設置することにより、トラック・バス等の軽油燃料車両での「燃料コスト削減(Economy)」というメリットを得ていただきながら、「CO2削減(Ecology)」の環境経営・CSRへの応用、ブランディング効果などを得られるような事業を展開して参ります。
*1 関連リンク「本算定方法に関する詳細」を参照。
*2 数値の算定の考え方や算定方法が客観的に合理的であることについて、報告数値の信頼性を高めることを
目的としています。
<本サービスについて>
●算定の対象とする製品の定義
燃焼改善装置:Eco-Supporter/Vehicle (E-S/V)
既存車両のエンジン吸気系パイプ(エンジンエアーダクトホース)に取り付け、電磁波の放射により燃焼空気を改善し、車両の燃焼効率を高める装置。
○技術説明
関連リンク :「E-S/Vの技術説明」を参照。
○対象製品一覧
関連リンク :「本サービスの対象製品一覧」を参照。
○対象とする車両 : 運送業(トラック・バス等)の既存車両
○対象とする台数 : 事業所保有台数(基本)
○対象とする燃料種 : 軽油
●関連リンク
≫ 本サービスに関して (http://www.eco-supporter.co.jp/sv_01.html)
≫ 本算定方法に関する詳細 (http://www.eco-supporter.co.jp/bn_01_gs.html)
≫ 本算定方法に関する認証に関して(http://www.smart-energy.jp/jse/3.html)
≫ E-S/Vの技術説明 (http://www.eco-supporter.co.jp/bn_01_k.html)
≫ 本サービスの対象製品一覧 (http://www.eco-supporter.co.jp/sv_02.html)
≫ 本算定方法開発の実証事例 (http://www.eco-supporter.co.jp/cs_01.html)
●関連資料
≫ 参考資料(1)本算定方法の概念図
≫ 参考資料(2)本算定方法の基本的考え方
≫ 参考資料(3)実施手順(イメージ)
●お問い合わせ先
日本エコサポーター株式会社 温暖化対策推進事業部Tel:0175-28-3075
本サービスは、E-S/V 導入の際に、省エネ・CO2 削減量の削減効果について、
E-S/V を設置しない車両が、E-S/V を設置したことにより、どの程度の省エネ・CO2 削減の効果があるかを定量的に把握し、本算定方法に基づいて省エネ・CO2 削減効果を事業所単位で数値化(見える化)することができるサービスです。
なお、本サービスは、E-S/V導入費用のみで実施いたします。
現在、既存車両の省エネ・CO2対策は、エコドライブによる運転方法の改善・車載機器(デジタルタコグラフ、アイドリングストップ装置など)の利用などの取り組みが求められているなか、本サービスは、E-S/V設置による対策となることから、これらに並ぶ新しい対策となります。
日本エコサポーターは、今回、本サービス開始にあたり2010年4月〜2011年3月までE-S/V設置による100台規模の実証実験により燃費向上率5.83%、燃料削減量約480L(1台当たり)、これを経てE-S/Vの算定方法を開発し、技術効果を数値化する事ができました。
本サービスに活用する本算定方法については、2012年1月23日、温室効果ガス排出量における第三者審査機関である株式会社日本スマートエナジー(本社:東京都港区、代表取締役:豊田 麻友美)の認証*2(http://www.smart-energy.jp/jse/3.html)を得たことにより、算出されたCO2削減効果に、更に信頼性を高めた算定方法となりました。
日本エコサポーターでは、独自開発製品である車両の燃焼空気を改善(既存燃焼の最適化)させるという機能を持つE-S/Vを既存の車両に設置することにより、トラック・バス等の軽油燃料車両での「燃料コスト削減(Economy)」というメリットを得ていただきながら、「CO2削減(Ecology)」の環境経営・CSRへの応用、ブランディング効果などを得られるような事業を展開して参ります。
*1 関連リンク「本算定方法に関する詳細」を参照。
*2 数値の算定の考え方や算定方法が客観的に合理的であることについて、報告数値の信頼性を高めることを
目的としています。
<本サービスについて>
●算定の対象とする製品の定義
燃焼改善装置:Eco-Supporter/Vehicle (E-S/V)
既存車両のエンジン吸気系パイプ(エンジンエアーダクトホース)に取り付け、電磁波の放射により燃焼空気を改善し、車両の燃焼効率を高める装置。
○技術説明
関連リンク :「E-S/Vの技術説明」を参照。
○対象製品一覧
関連リンク :「本サービスの対象製品一覧」を参照。
○対象とする車両 : 運送業(トラック・バス等)の既存車両
○対象とする台数 : 事業所保有台数(基本)
○対象とする燃料種 : 軽油
●関連リンク
≫ 本サービスに関して (http://www.eco-supporter.co.jp/sv_01.html)
≫ 本算定方法に関する詳細 (http://www.eco-supporter.co.jp/bn_01_gs.html)
≫ 本算定方法に関する認証に関して(http://www.smart-energy.jp/jse/3.html)
≫ E-S/Vの技術説明 (http://www.eco-supporter.co.jp/bn_01_k.html)
≫ 本サービスの対象製品一覧 (http://www.eco-supporter.co.jp/sv_02.html)
≫ 本算定方法開発の実証事例 (http://www.eco-supporter.co.jp/cs_01.html)
●関連資料
≫ 参考資料(1)本算定方法の概念図
≫ 参考資料(2)本算定方法の基本的考え方
≫ 参考資料(3)実施手順(イメージ)
●お問い合わせ先
日本エコサポーター株式会社 温暖化対策推進事業部Tel:0175-28-3075