このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

中国:ホウ素(ボロン)の最大市場

報道関係者 各位
ニュースリリース


2010/03/05
株式会社グローバルインフォメーション
代表取締役社長 小野 悟


株式会社グローバル インフォメーションは、金属および鉱物市場の専門調査会社Roskill Information Services, Ltd. が発行した報告書「Boron: Global industry markets and outlook, 12th edition 2010(世界のホウ素(ボロン)市場の予測:第12版)」の販売を開始しました。

2005年から2008年にかけて、世界のホウ酸塩需要は年間8%という大幅な成長を記録しました。この成長には、世界最大のホウ素市場である中国が大きく貢献しました。2000年から2008年にかけての中国市場におけるホウ酸塩の消費量は、年間15%という桁外れの成長率を記録しています。また、アジア諸国の市場シェアの拡大は、テキスタイルグレードのガラス繊維、セラミクス、ホウケイ酸ガラスの製造拠点が欧州や北米から製造コストの低い国にシフトしたことが一部の要因となっています。

2009年はホウ酸塩需要が急激に落ち込んだものの、同年下半期にはホウケイ酸ガラスおよびテキスタイルグレードのガラス繊維市場で回復が見られました。さらにLCDスクリーン向けのホウケイ酸ガラスの需要は、2010年中に15%拡大すると予測されています。また、中期的に見ると、建設活動の再始動が断熱グレードのガラス繊維市場の回復を支援・促進するものとなるでしょう。

一方で、天然ホウ酸塩および精鉱の供給国としては依然としてトルコおよび米国が支配的な位置付けを維持しており、この2ヵ国で世界の供給量の約75%の供給を行っています。中国産ホウ素はグレード品質および量の面で現在のところ中国の国内需要を満たすのに十分でないため、中国はホウ酸および天然ホウ酸塩の最大の輸入国となっています。

当レポートについて
[英文市場調査レポート]
世界のホウ素(ボロン)市場の予測:第12版
Boron: Global industry markets and outlook, 12th edition 2010
http://www.gii.co.jp/publisher/ROS_j.shtml
出版日 : 2010/02
出版社 : Roskill Information Services, Ltd.

【本件に関するお問合せは下記まで】

株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F

                                以 上
NEWS-ONリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る