芝浦工大・大宮キャンパス 国際交流施設の愛称が『g-イコバ』に決定 語学勉強会など開催、学生が世界に触れる機会を創出
[16/07/14]
提供元:@Press
提供元:@Press
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上 雅人)は、大宮キャンパス(さいたま市見沼区)の「グローバルラーニングコモンズ」の愛称を『g-イコバ(ジーイコバ)』に決定しました。
「グローバル+イ・コ・バ=Innovative Collaboration Bench」“グローバルに展開する”という想いから『g-イコバ』と名付けられた本施設は、学生同士の海外交流やダイバーシティ拡大をコンセプトとして本年4月に開設、ワークショップや語学勉強会などさまざまなイベントが開催されています。
【特徴】
1) 留学生と日本人学生スタッフによる協働運営
4月の立ち上げ時から25名の学生がスタッフとなり、主体的に運営しています。メンバーの過半数がタイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、サウジアラビアなどからの留学生で、後輩留学生のサポートや日本人学生との英会話、文化交流を担当しています。日本人学生スタッフも留学経験者であり、学生からの留学相談や、留学生の履修・生活相談を受け付けています。海外インターンシップの選考や就職活動に備えて英語の面接やプレゼンテーションの練習をしたいという学生のサポートも行っています。
2) 大学で展開しているアクティブラーニング、PBL(課題解決型学習)との連動
語学学習やイベントの場として利用されるだけでなく、施設の活用・広報の企画を1年生のPBL授業で行ったり、大学院生のチームが画像認証などの技術を生かして施設利用状況を測定したりしています。『g-イコバ』の愛称も、学生が選考事務局を務めて募集・投票促進活動を行い、学内の選考委員会の審議を経て決定しました。本愛称には、2013年9月に開設されたアクティブラーニングスペース「イ・コ・バ=Innovative Collaboration Bench」のコンセプトに倣いつつグローバルに展開するという意味が込められています。
【実施したイベント】
1) トークセッション
5月22日、大宮祭にてさいたま市水道局職員(元ラオス水道事業アドバイザー)、JICA職員(前JICAベトナム事務所次長)の2名のゲストスピーカーを呼び、海外での経験談やこれからの理工系人材に求められる資質などについてトークセッションを行いました。国際協力のリアルな現場を知る2名の話に、学生・教員・職員そして保護者の方からも質問やコメントが寄せられました。
2) マレー語・タイ語・ベトナム語勉強会
6月14日から7月1日にかけて、学生スタッフ主催による勉強会を開催しました。手作りの教材を元に留学生スタッフがそれぞれ母国語のインストラクターをつとめ、第1回マレー語勉強会は25名が受講しました。「基本会話」「緊急時の対応」「友情・恋愛」などをテーマとし、夏休みに各地域に留学する日本人学生にとって事前に現地語や社会・文化について学べる貴重な機会になりました。
3) 日本文化体験
6月29日、留学生が日本の文化を体験する機会として七夕ワークショップを行いました。学生スタッフによるプレゼンテーションで七夕のストーリーや浴衣の歴史を学んだ後、浴衣の着付けのデモンストレーションが行われました。参加者も自身で浴衣を着付け、図書館で記念撮影を行いました。七夕の短冊にはさまざまな言語で願い事が書かれ、日本文化を楽しみました。
【施設概要】
施設名 : グローバルラーニングコモンズ
所在地 : 〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307番地
芝浦工業大学 大宮キャンパス内 大学会館2階
詳細URL: https://www.facebook.com/SIT-Global-Learning-Commons-1021332157939152/?fref=ts
【今後の予定】
今後も学生が主体となった「場づくり」として、留学生の母国や日本人学生の留学先で撮影されたフォトコンテストの開催、アニメ・漫画の英訳版などを通じた日本のサブカルチャーの紹介といった企画を予定しています。また、留学生支援と交流促進のためにバディ ※ チーム制度の立ち上げに向けた検討が進められています。芝浦工業大学では、この施設を積極的に活用して学生が日常的に国際交流に触れる機会を作り、学内にその裾野を広げていくことで、さらなるグローバル人材の育成を推進していきます。
※留学生に向けて日本での生活をサポートする学生
「グローバル+イ・コ・バ=Innovative Collaboration Bench」“グローバルに展開する”という想いから『g-イコバ』と名付けられた本施設は、学生同士の海外交流やダイバーシティ拡大をコンセプトとして本年4月に開設、ワークショップや語学勉強会などさまざまなイベントが開催されています。
【特徴】
1) 留学生と日本人学生スタッフによる協働運営
4月の立ち上げ時から25名の学生がスタッフとなり、主体的に運営しています。メンバーの過半数がタイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、サウジアラビアなどからの留学生で、後輩留学生のサポートや日本人学生との英会話、文化交流を担当しています。日本人学生スタッフも留学経験者であり、学生からの留学相談や、留学生の履修・生活相談を受け付けています。海外インターンシップの選考や就職活動に備えて英語の面接やプレゼンテーションの練習をしたいという学生のサポートも行っています。
2) 大学で展開しているアクティブラーニング、PBL(課題解決型学習)との連動
語学学習やイベントの場として利用されるだけでなく、施設の活用・広報の企画を1年生のPBL授業で行ったり、大学院生のチームが画像認証などの技術を生かして施設利用状況を測定したりしています。『g-イコバ』の愛称も、学生が選考事務局を務めて募集・投票促進活動を行い、学内の選考委員会の審議を経て決定しました。本愛称には、2013年9月に開設されたアクティブラーニングスペース「イ・コ・バ=Innovative Collaboration Bench」のコンセプトに倣いつつグローバルに展開するという意味が込められています。
【実施したイベント】
1) トークセッション
5月22日、大宮祭にてさいたま市水道局職員(元ラオス水道事業アドバイザー)、JICA職員(前JICAベトナム事務所次長)の2名のゲストスピーカーを呼び、海外での経験談やこれからの理工系人材に求められる資質などについてトークセッションを行いました。国際協力のリアルな現場を知る2名の話に、学生・教員・職員そして保護者の方からも質問やコメントが寄せられました。
2) マレー語・タイ語・ベトナム語勉強会
6月14日から7月1日にかけて、学生スタッフ主催による勉強会を開催しました。手作りの教材を元に留学生スタッフがそれぞれ母国語のインストラクターをつとめ、第1回マレー語勉強会は25名が受講しました。「基本会話」「緊急時の対応」「友情・恋愛」などをテーマとし、夏休みに各地域に留学する日本人学生にとって事前に現地語や社会・文化について学べる貴重な機会になりました。
3) 日本文化体験
6月29日、留学生が日本の文化を体験する機会として七夕ワークショップを行いました。学生スタッフによるプレゼンテーションで七夕のストーリーや浴衣の歴史を学んだ後、浴衣の着付けのデモンストレーションが行われました。参加者も自身で浴衣を着付け、図書館で記念撮影を行いました。七夕の短冊にはさまざまな言語で願い事が書かれ、日本文化を楽しみました。
【施設概要】
施設名 : グローバルラーニングコモンズ
所在地 : 〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307番地
芝浦工業大学 大宮キャンパス内 大学会館2階
詳細URL: https://www.facebook.com/SIT-Global-Learning-Commons-1021332157939152/?fref=ts
【今後の予定】
今後も学生が主体となった「場づくり」として、留学生の母国や日本人学生の留学先で撮影されたフォトコンテストの開催、アニメ・漫画の英訳版などを通じた日本のサブカルチャーの紹介といった企画を予定しています。また、留学生支援と交流促進のためにバディ ※ チーム制度の立ち上げに向けた検討が進められています。芝浦工業大学では、この施設を積極的に活用して学生が日常的に国際交流に触れる機会を作り、学内にその裾野を広げていくことで、さらなるグローバル人材の育成を推進していきます。
※留学生に向けて日本での生活をサポートする学生