エイネット、Web会議システム「Fresh Voice V5」の新バージョンを発表
[09/02/13]
提供元:@Press
提供元:@Press
エイネット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:西畑 博功、以下:エイネット)は、監視オプション、録画録音オプションにストリーミング機能を追加したWeb会議システム「Fresh Voice V5」の新バージョンを発表しました。
新バージョンの「Fresh Voice V5」は、社内で行われる通常の会議の用途だけではなく、簡易的な監視システムとしても活用できます。従来からのリクエストであったカメラの遠隔操作や自動応答機能などを備え、PCとカメラがあれば、普段会議をしていない時に遠隔から監視する機能として利用することが可能です。そのほか、常時接続することによって協調作業を円滑に行えるなどの効果が狙えます。また、Web会議システムを監視システムとして活用できるので、コストパフォーマンスにも優れています。
監視オプションのほか、新バージョンの「Fresh Voice V5」は録画録音オプションにセミナーや自己発表をストリーミング配信によって配信可能な機能を付加しました。従来のWeb会議では、会議中に行われる会議内容を録画録音し、生成された録画ファイルを別途ストリーミングサーバや、ファイルサーバにアップロードする必要がありました。このストリーミング機能ではその煩わしさが無く、誰でも簡単に録画から配信までの作業を可能とします。会議の議事録だけではなく、個々に蓄積しているノウハウや自己公演を手元のPPT(Microsoft Office PowerPoint)などの資料とUSBカメラ・ヘッドセットで行うと、簡単に公演ファイルとなり、公開することが可能です。
【録画録音オプション】
録画・録音オプションを追加した端末では、会議の画像・音声・資料のすべてをWindows Media Playerで再生可能な形式(.wmv)にて保存することができます。会議の議事録、講演内容を後ほど再利用するのに大変便利です。また、参加できなかった人も、会議の内容を確認できます。
【監視オプション】
カメラの遠隔操作や自動応答機能などを使い、簡易な監視システムとして利用できます。PTZカメラとPCをVISCAケーブルにて接続するとソフトウェア上で遠隔のカメラをパーン、チルト、ズーム、プリセット位置への移動が可能です。
■Web会議システム「Fresh Voice V5」について
●概要
「Fresh Voice V5」は、エイネットが自社開発したWeb会議システムです。2003年発売以来、国立大学附属病院長会議、東洋大学大学院など、1,500を超える大学・官公庁・企業・団体などで導入されています。富士キメラ総研の調査においては、「Fresh Voice V5」は2005年から2008年まで、4年連続Web会議ソフトのシステム販売部門で国内トップシェアを獲得しています。
遅延を感じさせないクリアな音声、シンプルなインターフェース、ワンクリックで全拠点を一斉招集、豊富なデータ共有機能など、使い勝手にとことんこだわっております。遠隔地の複数拠点と安定して自然な会話ができ、参加者同士が資料や画像などを共有しながら、遠隔地を結ぶ会議、セミナーなどを効率的に運営できます。
●主な特徴
1.安定した多拠点通信が可能。
2.パソコン操作が苦手な方でも直感的に使えるシンプルで使いやすいインターフェース。
3.高音質で遅延を感じさせない音声。
4.約3秒というスピードで多人数を同時に呼び出し、会議を始めることができ、1サーバで最大50拠点を結ぶことが可能。
5.ホワイトボードや配布した共有資料上に参加者全員で書込みが可能。
6.1台のパソコン画面を全員で共有し、更にリモートコントロールにより参加者全員でのパソコン共有が可能。
7.同時に複数会議の開催が可能。
8.音声・映像・データ共有等、遠隔会議の全ての内容を録画することが可能。(オプション)
9.PCとカメラが有れば簡易的な監視システムとして利用することが可能。(オプション)
10.クラスタリング機能があり、複数サーバ連携が可能。(オプション)
■エイネット社について
1998年7月22日に設立し、ネットワークに特化したサービスを提供。2003年、自社開発した複数拠点をつないで映像+音声通話ができる「Fresh Voice」を発表。エイネットは、ネットワークサービスを専門とする企業です。
本社 : 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-23 スタウトビル3F
代表 : 代表取締役 西畑 博功
資本金 : 1億610万円
TEL : 03-3862-5402
FAX : 03-5822-2039
ホームページ : http://www.freshvoice.net/ http://www.anets.co.jp/
E-mail : fv@anets.co.jp
※Fresh Voiceはエイネット株式会社の登録商標です。
※その他記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。
新バージョンの「Fresh Voice V5」は、社内で行われる通常の会議の用途だけではなく、簡易的な監視システムとしても活用できます。従来からのリクエストであったカメラの遠隔操作や自動応答機能などを備え、PCとカメラがあれば、普段会議をしていない時に遠隔から監視する機能として利用することが可能です。そのほか、常時接続することによって協調作業を円滑に行えるなどの効果が狙えます。また、Web会議システムを監視システムとして活用できるので、コストパフォーマンスにも優れています。
監視オプションのほか、新バージョンの「Fresh Voice V5」は録画録音オプションにセミナーや自己発表をストリーミング配信によって配信可能な機能を付加しました。従来のWeb会議では、会議中に行われる会議内容を録画録音し、生成された録画ファイルを別途ストリーミングサーバや、ファイルサーバにアップロードする必要がありました。このストリーミング機能ではその煩わしさが無く、誰でも簡単に録画から配信までの作業を可能とします。会議の議事録だけではなく、個々に蓄積しているノウハウや自己公演を手元のPPT(Microsoft Office PowerPoint)などの資料とUSBカメラ・ヘッドセットで行うと、簡単に公演ファイルとなり、公開することが可能です。
【録画録音オプション】
録画・録音オプションを追加した端末では、会議の画像・音声・資料のすべてをWindows Media Playerで再生可能な形式(.wmv)にて保存することができます。会議の議事録、講演内容を後ほど再利用するのに大変便利です。また、参加できなかった人も、会議の内容を確認できます。
【監視オプション】
カメラの遠隔操作や自動応答機能などを使い、簡易な監視システムとして利用できます。PTZカメラとPCをVISCAケーブルにて接続するとソフトウェア上で遠隔のカメラをパーン、チルト、ズーム、プリセット位置への移動が可能です。
■Web会議システム「Fresh Voice V5」について
●概要
「Fresh Voice V5」は、エイネットが自社開発したWeb会議システムです。2003年発売以来、国立大学附属病院長会議、東洋大学大学院など、1,500を超える大学・官公庁・企業・団体などで導入されています。富士キメラ総研の調査においては、「Fresh Voice V5」は2005年から2008年まで、4年連続Web会議ソフトのシステム販売部門で国内トップシェアを獲得しています。
遅延を感じさせないクリアな音声、シンプルなインターフェース、ワンクリックで全拠点を一斉招集、豊富なデータ共有機能など、使い勝手にとことんこだわっております。遠隔地の複数拠点と安定して自然な会話ができ、参加者同士が資料や画像などを共有しながら、遠隔地を結ぶ会議、セミナーなどを効率的に運営できます。
●主な特徴
1.安定した多拠点通信が可能。
2.パソコン操作が苦手な方でも直感的に使えるシンプルで使いやすいインターフェース。
3.高音質で遅延を感じさせない音声。
4.約3秒というスピードで多人数を同時に呼び出し、会議を始めることができ、1サーバで最大50拠点を結ぶことが可能。
5.ホワイトボードや配布した共有資料上に参加者全員で書込みが可能。
6.1台のパソコン画面を全員で共有し、更にリモートコントロールにより参加者全員でのパソコン共有が可能。
7.同時に複数会議の開催が可能。
8.音声・映像・データ共有等、遠隔会議の全ての内容を録画することが可能。(オプション)
9.PCとカメラが有れば簡易的な監視システムとして利用することが可能。(オプション)
10.クラスタリング機能があり、複数サーバ連携が可能。(オプション)
■エイネット社について
1998年7月22日に設立し、ネットワークに特化したサービスを提供。2003年、自社開発した複数拠点をつないで映像+音声通話ができる「Fresh Voice」を発表。エイネットは、ネットワークサービスを専門とする企業です。
本社 : 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-23 スタウトビル3F
代表 : 代表取締役 西畑 博功
資本金 : 1億610万円
TEL : 03-3862-5402
FAX : 03-5822-2039
ホームページ : http://www.freshvoice.net/ http://www.anets.co.jp/
E-mail : fv@anets.co.jp
※Fresh Voiceはエイネット株式会社の登録商標です。
※その他記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。