高効率天然ガストラックの実証走行を開始 モニター車の出発式をガスの科学館で4月24日開催
[17/04/14]
提供元:@Press
提供元:@Press
一般社団法人日本ガス協会(会長:岡本 毅、以下 日本ガス協会)は、高効率天然ガストラックの実証走行を、2017年4月から2019年3月まで2台のモニター車で本格的に実施いたします。つきましては、4月24日(月)にガスの科学館「がすてなーに」(東京都江東区)で出発式を執り行い、佐川急便株式会社・新潟運輸株式会社へモニター車を引き渡します。
【高効率天然ガストラック出発式概要】
◆主催
一般社団法人日本ガス協会
◆後援
天然ガス自動車フォーラム
◆開催日時と場所
2017年4月24日(月)11:00〜11:45 (10:30受付開始)
ガスの科学館「がすてなーに」駐車場(東京都江東区豊洲6-1-1)
◆出席者(敬称略)
・モニター協力事業者
佐川急便株式会社、新潟運輸株式会社
・一般財団法人環境優良車普及機構
・株式会社エッチ・ケー・エス
【高効率天然ガストラックの実証走行の実施について】
日本ガス協会では、運輸部門におけるCO2削減及び石油代替エネルギー車として天然ガス自動車が最も有効な現実解であると考えており、トラック部門での普及維持に向け、本事業を通じて知見や課題を取得していきます。
本事業内容は、日本ガス協会が試作した2台の高効率天然ガストラック(2〜3トンクラス)を、運送会社1社あたり約2年間モニター運用していただきます。モニター運用を通じて得られる様々なデータや知見を車両改善に活かし、またユーザーの要望をトラックメーカーに発信すること等で、早期の量産車投入を目指していきます。
なお、本事業は、日本ガス協会より一般財団法人環境優良車普及機構(会長:岩村 敬)に「実証事業」として委託します。
<目的>
1.CO2削減効果・環境性・経済性のデータ取得
2.ユーザーサイドの運用上の問題点の取得
<背景>
石油依存度が高い物流分野では、エネルギーセキュリティの観点から燃料の多様化を推し進めるべく、天然ガス自動車のさらなる普及が重要であると考えています。東日本大震災では、ガソリン・軽油等の需給が一時逼迫するという問題が生じましたが、天然ガススタンドはほぼ通常どおりの供給体制を維持し、優れたセキュリティ性が証明されました。
日本ガス協会では、石油代替エネルギーとして化石燃料の中で最もクリーンな天然ガスを燃料とした、天然ガス自動車の普及事業に一層取り組んでいきます。
【実証事業の概要】
1.高効率天然ガストラックの概要
<車両概要>
・モニター車(佐川急便)
型式 :TPG-NMR85AN改
車体寸法 :長 6.070m/幅 1.890m/高 2.265m
最高出力 :110KW/2,800rpm
最大トルク:375Nm(128kg)/1,000〜2,800rpm
CNG容量 :300L(60m3)
最大積載量:1,650kg
排出ガス :CO 0.19g/kwh/NMHC 0.04g/kwh/NOX 0.24g/kwh
▼画像
https://www.atpress.ne.jp/releases/126220/img_126220_2.png
・モニター車(新潟運輸)
型式 :TRG-NMR85AN改
車体寸法 :長 6.080m/幅 1.890m/高 2.275m
最高出力 :110KW/2,800rpm
最大トルク:375Nm(128kg)/1,000〜2,800rpm
CNG容量 :300L(60m3)
最大積載量:2,850kg
排出ガス :CO 0.19g/kwh/NMHC 0.04g/kwh/NOX 0.24g/kwh
▼画像
https://www.atpress.ne.jp/releases/126220/img_126220_3.png
2.実証期間
2017年4月〜2019年3月
3.モニター評価内容・項目
<運行データ>
走行距離、走行状況、始動・発進・加速性能、ガス充填量・時間等
<ヒアリング調査>
車両の運行状況、性能、運転フィーリング(対ディーゼル比較)等
4.参加企業リスト(五十音順)
佐川急便株式会社
新潟運輸株式会社
【高効率天然ガストラック出発式概要】
◆主催
一般社団法人日本ガス協会
◆後援
天然ガス自動車フォーラム
◆開催日時と場所
2017年4月24日(月)11:00〜11:45 (10:30受付開始)
ガスの科学館「がすてなーに」駐車場(東京都江東区豊洲6-1-1)
◆出席者(敬称略)
・モニター協力事業者
佐川急便株式会社、新潟運輸株式会社
・一般財団法人環境優良車普及機構
・株式会社エッチ・ケー・エス
【高効率天然ガストラックの実証走行の実施について】
日本ガス協会では、運輸部門におけるCO2削減及び石油代替エネルギー車として天然ガス自動車が最も有効な現実解であると考えており、トラック部門での普及維持に向け、本事業を通じて知見や課題を取得していきます。
本事業内容は、日本ガス協会が試作した2台の高効率天然ガストラック(2〜3トンクラス)を、運送会社1社あたり約2年間モニター運用していただきます。モニター運用を通じて得られる様々なデータや知見を車両改善に活かし、またユーザーの要望をトラックメーカーに発信すること等で、早期の量産車投入を目指していきます。
なお、本事業は、日本ガス協会より一般財団法人環境優良車普及機構(会長:岩村 敬)に「実証事業」として委託します。
<目的>
1.CO2削減効果・環境性・経済性のデータ取得
2.ユーザーサイドの運用上の問題点の取得
<背景>
石油依存度が高い物流分野では、エネルギーセキュリティの観点から燃料の多様化を推し進めるべく、天然ガス自動車のさらなる普及が重要であると考えています。東日本大震災では、ガソリン・軽油等の需給が一時逼迫するという問題が生じましたが、天然ガススタンドはほぼ通常どおりの供給体制を維持し、優れたセキュリティ性が証明されました。
日本ガス協会では、石油代替エネルギーとして化石燃料の中で最もクリーンな天然ガスを燃料とした、天然ガス自動車の普及事業に一層取り組んでいきます。
【実証事業の概要】
1.高効率天然ガストラックの概要
<車両概要>
・モニター車(佐川急便)
型式 :TPG-NMR85AN改
車体寸法 :長 6.070m/幅 1.890m/高 2.265m
最高出力 :110KW/2,800rpm
最大トルク:375Nm(128kg)/1,000〜2,800rpm
CNG容量 :300L(60m3)
最大積載量:1,650kg
排出ガス :CO 0.19g/kwh/NMHC 0.04g/kwh/NOX 0.24g/kwh
▼画像
https://www.atpress.ne.jp/releases/126220/img_126220_2.png
・モニター車(新潟運輸)
型式 :TRG-NMR85AN改
車体寸法 :長 6.080m/幅 1.890m/高 2.275m
最高出力 :110KW/2,800rpm
最大トルク:375Nm(128kg)/1,000〜2,800rpm
CNG容量 :300L(60m3)
最大積載量:2,850kg
排出ガス :CO 0.19g/kwh/NMHC 0.04g/kwh/NOX 0.24g/kwh
▼画像
https://www.atpress.ne.jp/releases/126220/img_126220_3.png
2.実証期間
2017年4月〜2019年3月
3.モニター評価内容・項目
<運行データ>
走行距離、走行状況、始動・発進・加速性能、ガス充填量・時間等
<ヒアリング調査>
車両の運行状況、性能、運転フィーリング(対ディーゼル比較)等
4.参加企業リスト(五十音順)
佐川急便株式会社
新潟運輸株式会社