5年ぶり、中国地方最大級のネイルイベント開催決定!!『JNA ネイルカンファレンス in 広島』-JNA NAIL CONFERENCE in HIROSHIMA-
[17/08/08]
提供元:@Press
提供元:@Press
NPO法人 日本ネイリスト協会(略称:JNA、所在地:東京都千代田区、理事長:瀧川晃一)は2017年9月15日(金) 広島県 JA ビル 多目的ホールにて、『JNA ネイルカンファレンス in 広島(JNA NAIL CONFERENCE in HIROSHIMA)』を開催いたします。JNAネイルカンファレンスとは、NPO法人 日本ネイリスト協会が、ネイルに関心のある初心者からプロの方を対象に開催している地域密着型ネイルイベントで、ネイルの最新情報に触れる機会をより多く提供することを一番の目的とし、2009年より全国各地で実施しています。今回開催される『JNA ネイルカンファレンス in 広島(JNA NAIL CONFERENCE in HIROSHIMA)』は、中国地方最大級のネイル関連イベントとなり、当該地区での開催は2012年以来5年ぶりとなります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/134060/LL_img_134060_1.jpg
JNA ネイルカンファレンス in 広島
【『JNA ネイルカンファレンス in 広島(JNA NAIL CONFERENCE in HIROSHIMA)』開催概要】
日時 : 2017年9月15日(金)10:00〜17:00 ※最終入場16:00まで
会場 : 広島県 JA ビル 多目的ホール
(〒730-0051 広島県広島市中区大手町4-7-3)
主催 : NPO法人 日本ネイリスト協会 全国ネイルカンファレンス運営委員会
入場料 : ¥1,000(税込)
※JNA個人会員、認定校在校生は入場無料
※当日受付のみとなりますので、前売りチケット等はありません
イベントURL: http://nailevent.jp/nailconfe17_9/index.php
お問合わせ : NPO法人 日本ネイリスト協会 TEL:03-3500-1580
JNA URL : http://www.nail.or.jp
【イベントトピックス】
■「ステージ・クラスルーム」最前線で活躍するネイリストや世界チャンピオンなど日本が誇るトップネイリストが広島に大集結!
2016年世界チャンピオンのJNA本部認定講師・岩井智栄さんや、世界選手権3連覇の偉業を成し遂げたJNA常任本部認定講師・井筒貴子さんらが、その手腕をデモンストレーションで披露。
これからネイルの試験を受ける方から、プロのネイリストまで納得のステージを開催します!
(11:10、12:40、14:10、15:30の計4ステージ。各60分。内容は各回で異なります。)
■ネイル愛好家必見!イベント特価の「展示販売コーナー」
全国のネイルメーカー・商社が出展する「ネイルトレードショー」。普段は買えないプロ専売商品も多数、イベント特価で販売予定。
プロのみならず、一般のネイル愛好家の皆さまもイベント特価で購入できるまたとないチャンスです!
(全21社+公益財団法人日本ネイリスト検定試験センターが出展)
■無料でプロのネイルケア技術を体験!「JNAネイルケア技術体験コーナー」
毎年行列必至の「JNAネイルケア技術体験コーナー」。世界一難しいと言われるネイル関連試験「JNA認定講師資格試験」を突破したJNA認定講師が、その一流の技でネイルケアを行います。ネイルのお手入れ初体験の方にもオススメです。メンズネイルケアも実施します。
■華やかなネイル展示コーナー「ピンクリボンネイルアートコレクション in 中国・四国」
JNAが協賛している「ピンクリボン運動」の一環として、中国・四国地区のネイリストたちの作品を展示します。
ピンクリボンをイメージした約40点の華麗なネイルチップ(つけ爪)が並ぶ華やかなコーナーです。
■大抽選会やトップネイリストに直接質問するチャンスも!
豪華ネイルグッズが当たる大抽選会は、入場者全員が対象!
その他、日本のネイル第一人者たちに直接質問ができる「なんでも相談コーナー」や、出展各社が技術セミナーを行う「クラスルーム」など、充実の内容です!
※予定なくイベント内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。
【NPO法人 日本ネイリスト協会(JAPAN NAILIST ASSOCIATION:略称JNA)とは?】
NPO法人 日本ネイリスト協会は、日本における健全なネイル産業の発展を目的として、1985年に設立。
以後、ネイルに関する技術研修や資格認定などを通じてネイルの普及とネイリストの技術向上に努め、2006年4月、それまでの20年の歴史を礎に、「特定非営利法人(NPO法人)日本ネイリスト協会」として新たなスタートを切りました。
今や、ネイルはトータルビューティーの一部として一般社会の関心も高いものになっています。
国内のネイルマーケットが拡大するとともに、国際的にも日本のネイルは認知されています。
その結果をさらに拡大していくために、広く社会から信頼される組織として一致協力し、より確かな技術・製品の開発、消費者の保護、優秀なネイリストの育成及び社会的地位向上、美容業界・エステ業界など関連する分野との提携、海外との交流などに積極的に取り組んでいます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/134060/LL_img_134060_1.jpg
JNA ネイルカンファレンス in 広島
【『JNA ネイルカンファレンス in 広島(JNA NAIL CONFERENCE in HIROSHIMA)』開催概要】
日時 : 2017年9月15日(金)10:00〜17:00 ※最終入場16:00まで
会場 : 広島県 JA ビル 多目的ホール
(〒730-0051 広島県広島市中区大手町4-7-3)
主催 : NPO法人 日本ネイリスト協会 全国ネイルカンファレンス運営委員会
入場料 : ¥1,000(税込)
※JNA個人会員、認定校在校生は入場無料
※当日受付のみとなりますので、前売りチケット等はありません
イベントURL: http://nailevent.jp/nailconfe17_9/index.php
お問合わせ : NPO法人 日本ネイリスト協会 TEL:03-3500-1580
JNA URL : http://www.nail.or.jp
【イベントトピックス】
■「ステージ・クラスルーム」最前線で活躍するネイリストや世界チャンピオンなど日本が誇るトップネイリストが広島に大集結!
2016年世界チャンピオンのJNA本部認定講師・岩井智栄さんや、世界選手権3連覇の偉業を成し遂げたJNA常任本部認定講師・井筒貴子さんらが、その手腕をデモンストレーションで披露。
これからネイルの試験を受ける方から、プロのネイリストまで納得のステージを開催します!
(11:10、12:40、14:10、15:30の計4ステージ。各60分。内容は各回で異なります。)
■ネイル愛好家必見!イベント特価の「展示販売コーナー」
全国のネイルメーカー・商社が出展する「ネイルトレードショー」。普段は買えないプロ専売商品も多数、イベント特価で販売予定。
プロのみならず、一般のネイル愛好家の皆さまもイベント特価で購入できるまたとないチャンスです!
(全21社+公益財団法人日本ネイリスト検定試験センターが出展)
■無料でプロのネイルケア技術を体験!「JNAネイルケア技術体験コーナー」
毎年行列必至の「JNAネイルケア技術体験コーナー」。世界一難しいと言われるネイル関連試験「JNA認定講師資格試験」を突破したJNA認定講師が、その一流の技でネイルケアを行います。ネイルのお手入れ初体験の方にもオススメです。メンズネイルケアも実施します。
■華やかなネイル展示コーナー「ピンクリボンネイルアートコレクション in 中国・四国」
JNAが協賛している「ピンクリボン運動」の一環として、中国・四国地区のネイリストたちの作品を展示します。
ピンクリボンをイメージした約40点の華麗なネイルチップ(つけ爪)が並ぶ華やかなコーナーです。
■大抽選会やトップネイリストに直接質問するチャンスも!
豪華ネイルグッズが当たる大抽選会は、入場者全員が対象!
その他、日本のネイル第一人者たちに直接質問ができる「なんでも相談コーナー」や、出展各社が技術セミナーを行う「クラスルーム」など、充実の内容です!
※予定なくイベント内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。
【NPO法人 日本ネイリスト協会(JAPAN NAILIST ASSOCIATION:略称JNA)とは?】
NPO法人 日本ネイリスト協会は、日本における健全なネイル産業の発展を目的として、1985年に設立。
以後、ネイルに関する技術研修や資格認定などを通じてネイルの普及とネイリストの技術向上に努め、2006年4月、それまでの20年の歴史を礎に、「特定非営利法人(NPO法人)日本ネイリスト協会」として新たなスタートを切りました。
今や、ネイルはトータルビューティーの一部として一般社会の関心も高いものになっています。
国内のネイルマーケットが拡大するとともに、国際的にも日本のネイルは認知されています。
その結果をさらに拡大していくために、広く社会から信頼される組織として一致協力し、より確かな技術・製品の開発、消費者の保護、優秀なネイリストの育成及び社会的地位向上、美容業界・エステ業界など関連する分野との提携、海外との交流などに積極的に取り組んでいます。