このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

N高、三重県紀宝町において観光事業プログラムを開発 地域のおもてなしマインドを育成する「The OMOTENASHIワークショップ」を2月24日、25日、3月10日、11日に実施

学校法人角川ドワンゴ学園「N高等学校」(以下、N高)は、三重県南牟婁郡紀宝町と提携し、地域のおもてなしマインドを育成するプログラム「The OMOTENASHIワークショップ」を開発し、2月24日、25日、3月10日、11日の4日間で開催します。このワークショップでは、参加者はフィールドワークやグループワークを通して地域ならではの魅力を再認識し、海外から訪れた観光客への「おもてなし」を考え、ガイドツールやマニュアルの開発に取り組みます。こうしたワークショップを地域内で継続的に実施していくことにより、地域の住民主体のおもてなしマインドの醸成や、交流の拡大、観光客の満足度向上による地域への再訪問を目指します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/149957/LL_img_149957_1.jpg
職業体験プログラムで紀宝町に訪れたN高生

N高生が参加したワークショップの様子
https://www.atpress.ne.jp/releases/149957/img_149957_2.jpg


近年、訪日外国人の数は高い伸び率で推移し、全国ではインバウンド対策への取り組みが活発化しています。紀宝町でも外国人観光客が増加傾向であることから、受け入れ環境の整備が急務とされていました。全国的には事業者主体の従来型インバウンド対策が多い中、紀宝町では地域住民が主体となって観光客をおもてなしする、地域全体における“ガイドマインド”の育成に取り組みます。
本ワークショップでは、企業がサービス設計をする際などで活用されている「カスタマージャーニーマップ」の手法を用います。これまでに紀宝町に訪れた観光客の情報をもとにペルソナを設計し、「おもてなし」する側である住民が、外国人観光客の立場に立って紀宝町の地域の魅力を再認識し、限られた観光資源の中で、訪れた人の「心」を掴むために何が必要なのかをフィールドワークやグループワークを通じて分析し、観光リーフレットやガイドマニュアルなどを作成します。紀宝町では、今回のワークショップを起点に、外国人旅行者向けのボランティアガイドを組織化し、将来的にはガイドマインドあふれる持続可能なコミュニティとしていくことを目指します。
N高は2016年4月の開校当初より全国の地方自治体と連携し、職業体験プログラムやプロジェクト学習の開発・実施を進めており、紀宝町では職業体験として「川舟・船大工」を学ぶプログラムを実施してきました。また、今回のプログラム開発にあたっては、ワークショップ研究の第一人者である東京大学大学院情報学環 特任助教の安斎 勇樹氏と自身がCEOを務める株式会社ミミクリデザインの監修を受けています。今回の実施の結果を経て、他の地域でも転用することが可能なワークショッププログラムに昇華することを目指します。

安斎 勇樹 東京大学大学院情報学環 特任助教のコメント
ワークショップは、地域のポテンシャルを再発見し、活かすための最適のツールです。地方自治体での教育プログラムを多く実践してきたN高と株式会社ミミクリデザインの知見を活用することで、紀宝町での取り組みをモデルケースとして、他の自治体にも展開できるプログラム開発も検討していきます。

株式会社ミミクリデザイン
株式会社ミミクリデザインは、ワークショップデザインのテクノロジーを活用した価値創造のコンサルティングファームです。最新の研究知見に基づいた商品開発、地域活性化、人材育成プロジェクトの支援のほか、ワークショップのデザイナー・ファシリテーターの育成を行なっています。

安斎 勇樹 東京大学大学院情報学環 特任助教
https://www.atpress.ne.jp/releases/149957/img_149957_3.jpeg


<The OMOTENASHIワークショップ 概要>
●日時 :<第1週目>2018年2月24日(土)、25日(日)
<第2週目>2018年3月10日(土)、11日(日)
●場所 :三重県南牟婁郡紀宝町 紀宝町役場2階「大会議室」
(〒519-5701 三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿324)
●参加者:紀宝町の地域住民(大人、中高生)、N高生、日本人大学生、
外国人留学生
●内容 :・情報の整理と共有(レクチャー)
・フィールドワーク(ペルソナ分析・現地調査)
・グループワーク(観光客向けツールの作成)
・プレゼンテーション(成果物の発表)など


◆学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校について◆
<本校:沖縄県うるま市、理事長:佐藤 辰男/N高公式サイト: https://nnn.ed.jp/
2016年4月に開校した“ネットの高校”で、現在の生徒数は4,790名(2018年2月時点)。「IT×グローバル社会を生き抜く“創造力”を身につけ、世界で活躍する人材を育成する」という理念のもと、今のネット社会に対応した新しい教育を実践します。授業やレポート提出はネットで行い、時間を問わず自身のペースで授業を受けられます。また、高校卒業資格のための必修授業の他に、大学受験やプログラミング、ライトノベル、ゲーム、ファッション、美容など多種多様なネットでの課外授業や、全国各地での職業体験により、社会で役立つスキルや経験を高校時代に身につけられるカリキュラムが特徴です。ネットコースと通学コースが選択できます。
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る