韓国Niztec社、日本法人を設立次世代照明ディスプレイ素材「EL〜エレクトロルミネッセンス」国内向け初の、ユーザーが切断加工可能な「EL Pastel Film」発売開始
[10/05/31]
提供元:@Press
提供元:@Press
次世代照明ディスプレイ最先端素材、「EL〜エレクトロルミネッセンス(以下 EL)」応用製品で高い技術力と実績を誇る韓国Niztec社は、日本法人「株式会社ニズテックジャパン(本社:北海道札幌市)」を設立しました。
また、ELでは業界初、従来のELシートでは不可能だった、ユーザーが自由な長さで切断し、電極端子を専用KITで加工することが可能である「EL Pastel Film」を2010年5月17日に発売開始しました。
■「EL〜エレクトロルミネッセンス」とは
0.5mmという薄いフィルムが面発光する、次世代の光源素材。最近は携帯電話などのバックライトなどに使用されている例もあります。特徴は薄く、曲面や立体加工ができ、軽量コンパクトであるために施工性に優れている点にあります。また、発熱がほとんどないため、設置場所を選びません。柔らかく均一な面発光で目が疲れにくく、パステル調の美しい光りの演出が出来ます。もちろん、消費電力削減にも役立ちますし、斜めからの視野性も高くデザイン性にも優れているため、各種広告物や表示・デザイン物に最適です。(単純発光、点滅機能、タイマー機能を含むプログラム点滅なども可能)
■「EL Pastel Film」について
「EL Pastel Film」は、最大幅1m×最大長さ100mまでの大きさが可能です。
従来は必要寸法及び枚数などを都度、納期確認し発注していました。また、受注側はその注文に応じて、必要寸法にカットして電極加工してから出荷していたため、納期面やコスト面に影響を及ぼし、ELの普及の障害となっていました。これに対して、新製品は、ユーザー自身が自由な長さに切断して電極加工が可能(専用KITが必要)となり、受発注の煩わしさや、現場での容易で迅速な加工と設置が可能となりました。カラーは標準色でパステル調7色をご用意しております(別途特注色可能)。もちろん、従来通りのオーダーサイズで加工してからの出荷対応も継続しております。サイン・POPや内装インテリアデザイン関係の設計施工会社はもちろん、建築設計施工会社、印刷会社など、様々な分野で幅広い活用が期待されます。
専用電極端子は業界で初めて「JISC2809」に準拠した端子を採用しました。これにより、従来の接触不良の元となる「印刷電極へ軽触接触」ではなく、動作特性に優れた「極圧プレス形成端子」構造とした事により、様々な使用フィールドで安定した特性を得る事が可能と同時に、コネクタ部分を含む製品全体を、ラミネートする事により従来では不可能であった製品の簡易防滴対応も可能としています。
サイズ :最大幅1m×最大長さ100m、(幅は12.5mmから、長さは1mから可能)
標準色 :ホワイト、ブルーグリーン、グリーン、ブルー、イエロー、
オレンジ、ピンク(その他特注色対応可)
外装仕様:硬質ラミネートサンド(透明)・裏面はアルミシルバー色・片面発光
発光特性:専用コントローラ使用時(30cd/平方メートル〜)
専用AC電源ダイレクト接続時(〜10cd/平方メートル)
※価格は寸法により異なりますので別途お問い合わせください。
■製品購入に関するお問合せ先
株式会社ニズテックジャパン 東京オフィス
担当 : 高松
TEL&FAX: 03-3751-5455
E-mail : info@niztec.jp
■韓国Niztec社について
ニズテックとは、高い技術力で顧客のニーズを満足させるという意味が込められています。
2001年、最先端素材であるELを利用した各種サイン、POP、広告物、室内インテリア製品の開発・生産・販売を目的に設立。2004年には、「ELライトライン」を開発し消防本部に納品開始。2006年、「EL非常脱出ガイドライン」を発売し光化門地下鉄駅舎設置。2009年には「EL」量産化体制が整う(月産:幅1mフィルムにおいて全長2km相当)。同年には、今春開業したソウル地下鉄新路線に「EL火災報知システム連動型避難誘導システム」を設置。
また、携帯通信事業最大手SKテレコム社本社ショールームの壁面デザインディスプレイに「EL Pastel Film」が採用されております。
この度の日本法人設立によって、従来の日本国内における顧客への迅速な対応とアフターサービスが可能となり、更に日本市場でのニーズへのダイレクトなレスポンスを行い、新たな市場獲得へ向けての販売強化に努めてまいります。
■会社概要
商号 : 株式会社ニズテックジャパン
本社 : 北海道札幌市白石区北郷2条12丁目4-14
東京オフィス: 東京都大田区中央6-24-16-102
設立 : 2010年4月
事業内容 : 韓国Niztec社製品の日本国内における販売
EL・LED照明デバイスシステム及び製品の
開発・企画・設計・販売
URL : http://www.niztec.jp
また、ELでは業界初、従来のELシートでは不可能だった、ユーザーが自由な長さで切断し、電極端子を専用KITで加工することが可能である「EL Pastel Film」を2010年5月17日に発売開始しました。
■「EL〜エレクトロルミネッセンス」とは
0.5mmという薄いフィルムが面発光する、次世代の光源素材。最近は携帯電話などのバックライトなどに使用されている例もあります。特徴は薄く、曲面や立体加工ができ、軽量コンパクトであるために施工性に優れている点にあります。また、発熱がほとんどないため、設置場所を選びません。柔らかく均一な面発光で目が疲れにくく、パステル調の美しい光りの演出が出来ます。もちろん、消費電力削減にも役立ちますし、斜めからの視野性も高くデザイン性にも優れているため、各種広告物や表示・デザイン物に最適です。(単純発光、点滅機能、タイマー機能を含むプログラム点滅なども可能)
■「EL Pastel Film」について
「EL Pastel Film」は、最大幅1m×最大長さ100mまでの大きさが可能です。
従来は必要寸法及び枚数などを都度、納期確認し発注していました。また、受注側はその注文に応じて、必要寸法にカットして電極加工してから出荷していたため、納期面やコスト面に影響を及ぼし、ELの普及の障害となっていました。これに対して、新製品は、ユーザー自身が自由な長さに切断して電極加工が可能(専用KITが必要)となり、受発注の煩わしさや、現場での容易で迅速な加工と設置が可能となりました。カラーは標準色でパステル調7色をご用意しております(別途特注色可能)。もちろん、従来通りのオーダーサイズで加工してからの出荷対応も継続しております。サイン・POPや内装インテリアデザイン関係の設計施工会社はもちろん、建築設計施工会社、印刷会社など、様々な分野で幅広い活用が期待されます。
専用電極端子は業界で初めて「JISC2809」に準拠した端子を採用しました。これにより、従来の接触不良の元となる「印刷電極へ軽触接触」ではなく、動作特性に優れた「極圧プレス形成端子」構造とした事により、様々な使用フィールドで安定した特性を得る事が可能と同時に、コネクタ部分を含む製品全体を、ラミネートする事により従来では不可能であった製品の簡易防滴対応も可能としています。
サイズ :最大幅1m×最大長さ100m、(幅は12.5mmから、長さは1mから可能)
標準色 :ホワイト、ブルーグリーン、グリーン、ブルー、イエロー、
オレンジ、ピンク(その他特注色対応可)
外装仕様:硬質ラミネートサンド(透明)・裏面はアルミシルバー色・片面発光
発光特性:専用コントローラ使用時(30cd/平方メートル〜)
専用AC電源ダイレクト接続時(〜10cd/平方メートル)
※価格は寸法により異なりますので別途お問い合わせください。
■製品購入に関するお問合せ先
株式会社ニズテックジャパン 東京オフィス
担当 : 高松
TEL&FAX: 03-3751-5455
E-mail : info@niztec.jp
■韓国Niztec社について
ニズテックとは、高い技術力で顧客のニーズを満足させるという意味が込められています。
2001年、最先端素材であるELを利用した各種サイン、POP、広告物、室内インテリア製品の開発・生産・販売を目的に設立。2004年には、「ELライトライン」を開発し消防本部に納品開始。2006年、「EL非常脱出ガイドライン」を発売し光化門地下鉄駅舎設置。2009年には「EL」量産化体制が整う(月産:幅1mフィルムにおいて全長2km相当)。同年には、今春開業したソウル地下鉄新路線に「EL火災報知システム連動型避難誘導システム」を設置。
また、携帯通信事業最大手SKテレコム社本社ショールームの壁面デザインディスプレイに「EL Pastel Film」が採用されております。
この度の日本法人設立によって、従来の日本国内における顧客への迅速な対応とアフターサービスが可能となり、更に日本市場でのニーズへのダイレクトなレスポンスを行い、新たな市場獲得へ向けての販売強化に努めてまいります。
■会社概要
商号 : 株式会社ニズテックジャパン
本社 : 北海道札幌市白石区北郷2条12丁目4-14
東京オフィス: 東京都大田区中央6-24-16-102
設立 : 2010年4月
事業内容 : 韓国Niztec社製品の日本国内における販売
EL・LED照明デバイスシステム及び製品の
開発・企画・設計・販売
URL : http://www.niztec.jp