『リーディングス 日本の社会福祉』刊行スタート!
[10/07/22]
提供元:@Press
提供元:@Press
株式会社 日本図書センター(所在地:東京都文京区、代表取締役:高野 義夫)は、岩田 正美 監修『リーディングス 日本の社会福祉』(全8巻)の刊行を開始し、第1回配本として『貧困と社会福祉』(岩田 正美 編著)、『社会福祉の権利と思想』(秋元 美世 編著)を6月25日に刊行いたしました。
【『リーディングス 日本の社会福祉』(全8巻)について】
少子高齢化、児童虐待、格差と貧困など、様々な社会問題が噴出する現在、社会福祉への期待が益々高まっています。本企画は社会福祉分野に関心を寄せる学生、院生、若手研究者に向けて、「日本の社会福祉」と「戦後の研究史を振り返る」という二つのキーワードのもとに企画したシリーズです。
戦後の日本で生み出された膨大な論文の中から、各テーマに関する今日的な関心をベースに、その先行史として「読むべき論文」を厳選して収録しています。さらに、各テーマの整理と論文選定のねらいを記した「序論」を冒頭に附し、読者の理解を深める構成です。
今後、本シリーズに依拠した新しい考察が生み出されることを祈りつつ、続刊『子ども家庭福祉』、『高齢者と福祉―ケアのあり方―』等、続々と刊行して参ります。
【書籍概要】
◆ラインナップ
1. 『社会福祉とはなにか―理論と展開―』
岩崎 晋也(法政大学) 編著(ISBN978-4-284-30344-6)
2. 『貧困と社会福祉』
岩田 正美(日本女子大学) 編著(ISBN978-4-284-30345-3)
3. 『高齢者と福祉―ケアのあり方―』
副田 あけみ(首都大学東京) 編著(ISBN978-4-284-30346-0)
4. 『ソーシャルワークとはなにか』
白澤 政和(大阪市立大学)・岩間 伸之(大阪市立大学) 編著
(ISBN978-4-284-30347-7)
5. 『社会福祉の権利と思想』
秋元 美世(東洋大学) 編著(ISBN978-4-284-30348-4)
6. 『地域福祉』
野口 定久(日本福祉大学)・平野 隆之(日本福祉大学) 編著
(ISBN978-4-284-30349-1)
7. 『障害と福祉』
杉野 昭博(関西学院大学) 編著(ISBN978-4-284-30350-7)
8. 『子ども家庭福祉』
山縣 文治(大阪市立大学) 編著(ISBN978-4-284-30351-4)
体裁 :A5判・上製・カバー装
価格 :各巻 3,990円(税込)
発行日 :2010年6月25日
※2・5が最新刊(6月刊行)。
以降、2点ずつ刊行(2010年9月〜2011年1月)
監修 :岩田 正美(日本女子大学人間社会学部教授)
◆リーディングス 日本の社会福祉 第2巻『貧困と社会福祉』
http://www.nihontosho.co.jp/2010/06/2-11.html
◆リーディングス 日本の社会福祉 第5巻『社会福祉の権利と思想』
http://www.nihontosho.co.jp/2010/06/5-1.html
【監修者紹介】
岩田 正美(いわた まさみ)
1971年中央大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、日本女子大学人間社会学部教授。著書に『戦後社会福祉の展開と大都市最底辺』(ミネルヴァ書房・1995年)、『ホームレス/現代社会/福祉国家―「生きていく場所」をめぐって』(明石書房・2007年)、『現代の貧困―ワーキングプア/ホームレス/生活保護』(筑摩書房・2007年)、『社会的排除―参加の欠如・不確かな帰属』(有斐閣・2008年)などがある。
【推薦者】
・温故知新の好機・・・古川 孝順(東洋大学教授)
・社会福祉学の到達点を一望する・・・武川 正吾(東京大学教授)
・「社会的なもの」―その両義性をとらえるために・・・市野川 容孝(東京大学教授)
【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社 日本図書センター
TEL : 03-3947-9387
E-mail: info@nihontosho.co.jp
【会社概要】
会社名: 株式会社 日本図書センター
代表 : 代表取締役 高野 義夫
本社 : 〒112-0012 東京都文京区大塚3-8-2
創業 : 1975(昭和50)年
URL : http://www.nihontosho.co.jp/
<主な出版分野>
総記・新聞・教育・福祉・歴史・文学・伝記・女性・体育・思想・宗教
出版点数 約1,800点(2009年12月現在)
【『リーディングス 日本の社会福祉』(全8巻)について】
少子高齢化、児童虐待、格差と貧困など、様々な社会問題が噴出する現在、社会福祉への期待が益々高まっています。本企画は社会福祉分野に関心を寄せる学生、院生、若手研究者に向けて、「日本の社会福祉」と「戦後の研究史を振り返る」という二つのキーワードのもとに企画したシリーズです。
戦後の日本で生み出された膨大な論文の中から、各テーマに関する今日的な関心をベースに、その先行史として「読むべき論文」を厳選して収録しています。さらに、各テーマの整理と論文選定のねらいを記した「序論」を冒頭に附し、読者の理解を深める構成です。
今後、本シリーズに依拠した新しい考察が生み出されることを祈りつつ、続刊『子ども家庭福祉』、『高齢者と福祉―ケアのあり方―』等、続々と刊行して参ります。
【書籍概要】
◆ラインナップ
1. 『社会福祉とはなにか―理論と展開―』
岩崎 晋也(法政大学) 編著(ISBN978-4-284-30344-6)
2. 『貧困と社会福祉』
岩田 正美(日本女子大学) 編著(ISBN978-4-284-30345-3)
3. 『高齢者と福祉―ケアのあり方―』
副田 あけみ(首都大学東京) 編著(ISBN978-4-284-30346-0)
4. 『ソーシャルワークとはなにか』
白澤 政和(大阪市立大学)・岩間 伸之(大阪市立大学) 編著
(ISBN978-4-284-30347-7)
5. 『社会福祉の権利と思想』
秋元 美世(東洋大学) 編著(ISBN978-4-284-30348-4)
6. 『地域福祉』
野口 定久(日本福祉大学)・平野 隆之(日本福祉大学) 編著
(ISBN978-4-284-30349-1)
7. 『障害と福祉』
杉野 昭博(関西学院大学) 編著(ISBN978-4-284-30350-7)
8. 『子ども家庭福祉』
山縣 文治(大阪市立大学) 編著(ISBN978-4-284-30351-4)
体裁 :A5判・上製・カバー装
価格 :各巻 3,990円(税込)
発行日 :2010年6月25日
※2・5が最新刊(6月刊行)。
以降、2点ずつ刊行(2010年9月〜2011年1月)
監修 :岩田 正美(日本女子大学人間社会学部教授)
◆リーディングス 日本の社会福祉 第2巻『貧困と社会福祉』
http://www.nihontosho.co.jp/2010/06/2-11.html
◆リーディングス 日本の社会福祉 第5巻『社会福祉の権利と思想』
http://www.nihontosho.co.jp/2010/06/5-1.html
【監修者紹介】
岩田 正美(いわた まさみ)
1971年中央大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、日本女子大学人間社会学部教授。著書に『戦後社会福祉の展開と大都市最底辺』(ミネルヴァ書房・1995年)、『ホームレス/現代社会/福祉国家―「生きていく場所」をめぐって』(明石書房・2007年)、『現代の貧困―ワーキングプア/ホームレス/生活保護』(筑摩書房・2007年)、『社会的排除―参加の欠如・不確かな帰属』(有斐閣・2008年)などがある。
【推薦者】
・温故知新の好機・・・古川 孝順(東洋大学教授)
・社会福祉学の到達点を一望する・・・武川 正吾(東京大学教授)
・「社会的なもの」―その両義性をとらえるために・・・市野川 容孝(東京大学教授)
【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社 日本図書センター
TEL : 03-3947-9387
E-mail: info@nihontosho.co.jp
【会社概要】
会社名: 株式会社 日本図書センター
代表 : 代表取締役 高野 義夫
本社 : 〒112-0012 東京都文京区大塚3-8-2
創業 : 1975(昭和50)年
URL : http://www.nihontosho.co.jp/
<主な出版分野>
総記・新聞・教育・福祉・歴史・文学・伝記・女性・体育・思想・宗教
出版点数 約1,800点(2009年12月現在)