このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

地域の食・食文化を楽しむフードツーリズムで、日本各地の地域活性を!新たなツーリズム成功事例として、郷土食など地域の食を観光資源とし、地域振興につなげるモデルエリアを選定 第1回 フードツーリズムエリア 認証式 10/4開催

「地域の食・食文化をテーマに地域活性を推進する地域リーダーの育成と、地域ならではの食・食文化を楽しむフードツーリズムの普及啓蒙」を目的とする日本フードツーリズム連携協議会(代表:一般社団法人日本フードツーリズム協会、東京都渋谷区、理事長:福井 栄治)は、このたび第1回「フードツーリズムエリア」を3地区選定し認証いたしました。
また、来る10月4日(木)には、フードツーリズムとしてエリアの魅力をお伝えする場として、パレスホテル東京にて認証式を開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/166661/LL_img_166661_1.jpg
foodtourism 認証mark

■フードツーリズムとは
その土地を訪れ、現地の人々と交流し、その場ならではの食材をいただく。
旬の時期にしか出会えない「食材」、訪れたからこそ味わえる「鮮度」、また地域の景観や自然を体感しながら脱日常を経験するのが「フードツーリズム」と考えます。


■フードツーリズムエリア認証とは
その土地ならではの「食・食文化」を中心に「食にまつわる歴史」「地域交流」「体験の場」が揃い、来訪の目的となる地域を「フードツーリズムエリア」として認証し、地方誘客モデルとして確立させます。

【認証プロセス】
WEB上で広く公募を行い、エントリーされたエリアから(1) 書類選考(一次審査)、(2) 複数の審査員が実際に現地視察(二次審査)を行います。(エントリーエリア:8、一次審査通過エリア:3)
現地審査ではエリアの特徴や食材、食の体験など項目ごとに点数化され、その後審査員の検討会を経て認定に進みます。また、現地審査で訪れた拠点には、今後の更なる展開に役立てられるようにフィードバックも行っています。

今回選ばれた各地域は、地域の食文化を背景としたストーリー性が表現されているなど、その独自の取り組みが大いに評価されました。(エリアごとの詳細は以下)


■第1回 フードツーリズム認定エリア (3エリア・都道府県五十音順)
【エリア名】石川県(能登島)エリア
団体名 :能登島ペスカグリ・ネットワーク
能登半島にすっぽりと囲まれている「能登島」。半農半漁で生計をたてている人が多く、自ら採って自分で作ったものを自分たちで食べる。そこには丁寧な食のスローフードの暮らしがあります。ゆったりとした時の流れ、島の美しい風景を体感しながら、能登島特有の食や食文化に触れることができます。

【エリア名】滋賀県エリア
団体名 :滋賀フードツーリズム推進協議会
寺社仏閣も多く「近江を制する者は天下を制す」として度々戦乱の舞台となってきた滋賀は、日本の歴史の中でも大きな鍵を持つ土地です。国内最大の淡水湖「琵琶湖」を有し、故に滋賀の人々の暮らしと食文化は、“水”と“信仰”に大きな影響を受け形成されています。湖を中心に東西南北に地理的な条件が大きく異なるため、それぞれに食文化や産物も特色豊か。琵琶湖をめぐる旅は、同時に、その食をとりまく滋賀の文化を楽しむ旅となります。

【エリア名】北海道(札幌・函館)エリア
団体名 :Peace Kitchen Hokkaido
日本各地から移住してきた人達が集まった北海道。そのため北海道の郷土食は各地域の食文化が融合して生まれています。中でも札幌・函館エリアでは、先住民族アイヌが長い年月をかけて培った動植物神・自然神や、文化神など、自然や動物とともに生活し、感謝し、畏れ、生きるスピリットとも融合しています。


■審査員(有識者委員会)(敬称略)
・学校法人服部学園 服部栄養専門学校理事長 服部 幸應
・料理王国 株式会社CUISINE KINGDOM 代表取締役 中沢 美佐子
・株式会社バルニバービ 代表取締役社長 佐藤 裕久
・味の手帖 取締役編集顧問 マッキー牧元
・一般社団法人日本野菜ソムリエ協会 理事 王 理恵



■フードツーリズム認証エリア 認証式 概要
実施日:2018年10月4日(木)
時間 :14時30分〜16時15分(受付開始14時00分〜)
会場 :パレスホテル東京 2階「橘」の間
https://www.palacehoteltokyo.com/destination/access/


■式次第
14:00 受付
14:30 開会の挨拶
14:45 各地域からプレゼンテーション
15:00 総評/表彰式
15:10 フォトセッション
15:15 交流会
16:15 終了
*スケジュールは変更となる場合がございますので予めご了承ください。


■日本フードツーリズム協会
地域の食・食文化をテーマに地域活性を推進する地域リーダー育成と、地域ならではの食・食文化を楽しむフードツーリズムの普及啓発を目的とし、フードツーリズムマイスター養成講座の企画・運営、各種認定および資格認定者向けのセミナー、フードツーリズムの普及啓発に取り組む。
地域の食・食文化を応援する業界団体・企業・行政等とも連携を図ってまいります。

(参画企業)株式会社JTB、株式会社JTBコミュニケーションデザイン、一般社団法人日本野菜ソムリエ協会


本活動は、平成30年度観光庁が支援する「テーマ別観光による地方誘客事業」として選定されています。
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る