地球サイズの経験をした大学生が、インターンとして活躍中
[11/04/19]
提供元:@Press
提供元:@Press
TOEFL(R)テスト日本事務局と海外ボランティア・海外研修などを手がける国際教育交流NPOの国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部では、2010年より「インターン制度」を開始し、自主性を育む機会として海外ボランティア参加後も活躍する場を提供しています。今年は2期生として5名の大学生が活動を開始しました。
■受け継がれる知識と経験、生まれる自主性
CIEEではこれまでも海外ボランティア参加経験者に協力いただき、説明会での体験談をお願いしていましたが、「自分の経験を伝えたい」という学生の声を受け、前年度に派遣した参加者の中から活動意欲の高い大学生がインターンとなり活躍しています。
自主的な企画イベントの開催やオンライン上での質疑応答など参加経験を活かした情報提供により次年度の参加者たちを後押ししています。実際に参加した経験を持つインターンたちによる説明やアドバイスは、海外ボランティア参加を決意するきっかけにもなっており、初参加を控えた大学生から好評です。
2011年度は第1弾として5月15日(日)に国際ボランティアプロジェクトに関する説明会・相談会を開催いたします。
■国際ボランティアプロジェクト イベントスケジュール
<第1弾> 国際ボランティアプロジェクト説明会・相談会
多くの方が夏休みのプランを検討するこの時期に、国際ボランティアの内容や、2011年夏の募集プロジェクトを具体的に紹介します。インターンによる体験談発表や個別相談時間もあります。
日時: 5月15日(日) 13:00〜16:00(時間内は入退室自由です)
会場: CIEE東京オフィス
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ギャラリーフロア (B1F)
▼第2弾以降のイベント詳細はインターンページでご案内します:
http://www.cieej.or.jp/exchange/volunteer-intern.html
▼インターンが質問、不安の声にこたえるWebサイト
「疑問解決スッキリ掲示板」
http://cieeintern.bbs.fc2.com/
■2011年度(2010年12月〜2011年10月)活動内容
・5月15日(日)の説明会/相談会を始めとするイベント企画、運営に携わります
・mixiやTwitterなどのSNSを利用した情報発信、プロジェクト参加に興味のある方々からの質問、不安の声にこたえます
・参加経験に基づいた国際ボランティアコラムをメールマガジンで連載します
インターンによるアドバイスは、持ち物や航空券の予約など渡航に関するものに留まらず、国籍の異なるグループの中での自己主張の大切さ、問題が起こった時の経験とその解決策など、現地での自主性を促すものです。
■インターンの声
宮崎 俊太
神田外語大学3年生。2010年夏ウクライナでの教会修復作業に参加。
インターン活動の中で上記の国際ボランティアプロジェクト説明会のリーダーを務める。
「国際ボランティアプロジェクトには、学生時代の思い出にしようというつもりで参加しました。しかし、オリエンテーションなどのイベント参加を通し、生き生きと話すインターン1期生の姿をみて、国際ボランティアはただの思い出として終わらないのだと感じました。
私が訪れたウクライナという国は日本人にはあまりなじみがなく、私を含め周りの人は初めウクライナに対し、「危険な国」だという認識しかありませんでした。
しかし、インターンで実際にウクライナへ行かれた方がおり、その方の実体験を聞くことでウクライナが身近に感じられてきました。実際に参加した方から直接聞けたお話は、どんなガイドブックにあるものよりも役に立つ情報でした。
プロジェクトを終え1年近くが経過した今、私が経験した成功や失敗を今年の参加者に伝えることができたらと思っています。5月の説明会では参加を決めかねている方々と直接話をして不安を解消してもらえればと思います。」
■東日本大震災への取り組み
〜プログラム参加費用の一部を義援金として寄付します〜
この度の東日本大震災を受け、日本の現状を思い、海外渡航を迷う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、このような時の海外体験こそ海外に日本の現状を伝え、分かち合う機会であり、それが参加者の成長や日本の未来につながると考えました。よってCIEEでは海外体験プログラムの募集を例年通り続けることにします。同時に、参加者の皆様の気持ちを被災地へ届けるために参加費用の一部を義援金として寄付します。
▼義援金に関する詳細はこちらのページをご覧ください。
http://www.cieej.or.jp/event/seminar/info02.html
【団体概要】
国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部
Council on International Educational Exchange
代表 : 大竹 和孝
所在地 : 〒150-8355 東京都渋谷区神宮前5-53-67
コスモス青山ギャラリーフロア (B1F)
Tel : 03-5467-5501
Fax : 03-5467-2185
Webサイト: http://www.cieej.or.jp/
創立 : 1947年本部 アメリカ・ニューヨーク州
1965年日本代表部 東京
<事業内容>
米国ETSの委託を受けTOEFLテストの広報活動、TOEFLテストITPの運営、教材の販売やライティング指導ツールCriterionの提供を行うほか、海外交流事業では、主に大学生を対象とした海外ボランティア・プログラム、短大や大学の委託を受け企画・運営している短期海外研修、教職員を対象とした研修などを通して年間約1,500名の派遣や受け入れを行っています。
■受け継がれる知識と経験、生まれる自主性
CIEEではこれまでも海外ボランティア参加経験者に協力いただき、説明会での体験談をお願いしていましたが、「自分の経験を伝えたい」という学生の声を受け、前年度に派遣した参加者の中から活動意欲の高い大学生がインターンとなり活躍しています。
自主的な企画イベントの開催やオンライン上での質疑応答など参加経験を活かした情報提供により次年度の参加者たちを後押ししています。実際に参加した経験を持つインターンたちによる説明やアドバイスは、海外ボランティア参加を決意するきっかけにもなっており、初参加を控えた大学生から好評です。
2011年度は第1弾として5月15日(日)に国際ボランティアプロジェクトに関する説明会・相談会を開催いたします。
■国際ボランティアプロジェクト イベントスケジュール
<第1弾> 国際ボランティアプロジェクト説明会・相談会
多くの方が夏休みのプランを検討するこの時期に、国際ボランティアの内容や、2011年夏の募集プロジェクトを具体的に紹介します。インターンによる体験談発表や個別相談時間もあります。
日時: 5月15日(日) 13:00〜16:00(時間内は入退室自由です)
会場: CIEE東京オフィス
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ギャラリーフロア (B1F)
▼第2弾以降のイベント詳細はインターンページでご案内します:
http://www.cieej.or.jp/exchange/volunteer-intern.html
▼インターンが質問、不安の声にこたえるWebサイト
「疑問解決スッキリ掲示板」
http://cieeintern.bbs.fc2.com/
■2011年度(2010年12月〜2011年10月)活動内容
・5月15日(日)の説明会/相談会を始めとするイベント企画、運営に携わります
・mixiやTwitterなどのSNSを利用した情報発信、プロジェクト参加に興味のある方々からの質問、不安の声にこたえます
・参加経験に基づいた国際ボランティアコラムをメールマガジンで連載します
インターンによるアドバイスは、持ち物や航空券の予約など渡航に関するものに留まらず、国籍の異なるグループの中での自己主張の大切さ、問題が起こった時の経験とその解決策など、現地での自主性を促すものです。
■インターンの声
宮崎 俊太
神田外語大学3年生。2010年夏ウクライナでの教会修復作業に参加。
インターン活動の中で上記の国際ボランティアプロジェクト説明会のリーダーを務める。
「国際ボランティアプロジェクトには、学生時代の思い出にしようというつもりで参加しました。しかし、オリエンテーションなどのイベント参加を通し、生き生きと話すインターン1期生の姿をみて、国際ボランティアはただの思い出として終わらないのだと感じました。
私が訪れたウクライナという国は日本人にはあまりなじみがなく、私を含め周りの人は初めウクライナに対し、「危険な国」だという認識しかありませんでした。
しかし、インターンで実際にウクライナへ行かれた方がおり、その方の実体験を聞くことでウクライナが身近に感じられてきました。実際に参加した方から直接聞けたお話は、どんなガイドブックにあるものよりも役に立つ情報でした。
プロジェクトを終え1年近くが経過した今、私が経験した成功や失敗を今年の参加者に伝えることができたらと思っています。5月の説明会では参加を決めかねている方々と直接話をして不安を解消してもらえればと思います。」
■東日本大震災への取り組み
〜プログラム参加費用の一部を義援金として寄付します〜
この度の東日本大震災を受け、日本の現状を思い、海外渡航を迷う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、このような時の海外体験こそ海外に日本の現状を伝え、分かち合う機会であり、それが参加者の成長や日本の未来につながると考えました。よってCIEEでは海外体験プログラムの募集を例年通り続けることにします。同時に、参加者の皆様の気持ちを被災地へ届けるために参加費用の一部を義援金として寄付します。
▼義援金に関する詳細はこちらのページをご覧ください。
http://www.cieej.or.jp/event/seminar/info02.html
【団体概要】
国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部
Council on International Educational Exchange
代表 : 大竹 和孝
所在地 : 〒150-8355 東京都渋谷区神宮前5-53-67
コスモス青山ギャラリーフロア (B1F)
Tel : 03-5467-5501
Fax : 03-5467-2185
Webサイト: http://www.cieej.or.jp/
創立 : 1947年本部 アメリカ・ニューヨーク州
1965年日本代表部 東京
<事業内容>
米国ETSの委託を受けTOEFLテストの広報活動、TOEFLテストITPの運営、教材の販売やライティング指導ツールCriterionの提供を行うほか、海外交流事業では、主に大学生を対象とした海外ボランティア・プログラム、短大や大学の委託を受け企画・運営している短期海外研修、教職員を対象とした研修などを通して年間約1,500名の派遣や受け入れを行っています。