■日本初の全国規模・学生特化ナノインフルエンサーサービス開始 サービス名はPostB(ぽすびぃ)
[19/12/11]
提供元:@Press
提供元:@Press
一般社団法人PR Supporters(東京都渋谷区、代表理事:小堀真保)所属の学生が組織するプロジェクト、学生広報団体 「PR Academia」が2019年12月11日、大学生を中心とした学生特化型のナノインフルエンサー事業「Post B」をローンチ致しました。このサービスでは学生や若者に特化した広報PRのノウハウや、全国47都道府県の大学生とのリレーションを強みを活かしてまいります。
昨今ニュースにもなっている「ステマ問題」。インフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーの持つ大きな影響力に過大な注目が集まり、インフルエンサーの興味から外れた、不自然な投稿など、「広告色の強い不自然なPR」が問題視されています。
【狭くても、深い影響を与えることを目的に】
こうした背景をうけ、当サービスでは、一般の学生を中心にサービス登用し、彼らが持つ身近でリアルにつながりのある友達や家族といった近親者へ、狭く深い影響を与える、自然で費用対効果の高いPRを実現します。また、所属する学生インフルエンサーの興味・関心のあるジャンルをデータベース上で把握しているため、クライアントの商品・サービスのカテゴリーとマッチしている最適な学生インフルエンサーをアサインさせることで、高いエンゲージメントの獲得を目指します。
当社では学生インフルエンサーを「学生アンバサダー」と称し、こうした若者に特化したPRマーケティング手法を、Youth Ambassador Marketingとしています。
すでにPR Academiaには全国47都道府県に点在する学生アンバサダーらが広報PR支援に従事しております。これまでに培ってきたPRのノウハウを活かした投稿企画をはじめ、企業や団体からは本サービス導入をすでに検討されております。
【サービスの流れ】
1. クライアント企業様の予算やご要望に合わせて、若者に刺さる投稿を企画
2. クライアント企業様のご依頼をもとに、該当カテゴリーに興味を持つ学生アンバサダーをアサイン
3. 依頼を受けた学生アンバサダーは、企画を実行し、指定のSNSで投稿
4. エンゲージメント、投稿への反応から得られるインサイトなど、定量と定性の両側面でレポートを提出
【サービスへの思い】
現代において、SNSは必須となっているなか、新しい事を取り入れようとする世代を考えると、どうしても世の中の流行は若者から始まるムーブメントが多くみられます。同様に、日頃企業様の学生・若者向けのPR支援に携わるなかで、マーケティングにおけるターゲットとして「学生・若者」の重要性が年々高まってきていると感じています。
企業様が学生・若者世代へのPRに苦労している中、現代の学生は報酬をもらわずとも、SNSを通して自主的に好きな商品・サービスを身近な近親者に拡散し、確かな価値を生んでいます。
この企業側の思いと学生が生む価値をつなぎ、それをサービスにすることで、企業様は自社の商品・サービスを若者に効率的に届けることができ、学生は新しい商品・サービスを発見し体験できると同時に、生んだ価値に対して報酬がもらえる為、お互いがwin-winの関係を築けるにも関わらず、国内を見渡すと学生に特化したインフルエンサーサービスがほとんど存在しないことに気がついたのが、このサービスをはじめようと思ったきっかけです。
いっぽうで、インフルエンサーマーケティング事業を行うにあたっては、自然な形で企業様とインフルエンサーをマッチングさせることが重要だと思っています。従来のインフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーの拡散力への過度な期待から、不自然なPRや、ターゲット層に響かないであろうインフルエンサーの登用など、効果的ではないと思われる投稿が多く見受けられるようになってきました。当サービスでは、学生が興味を持った商品・サービスを提供する企業のアンバサダーとして、周りの人にオススメするといった企業と学生のwin-winのサービスの実現を目指してまいります。
PostB
サービスWebサイト:http://post-b.com
■団体概要
団体名:一般社団法人PR Supporters
設立日:2016年
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-15-3 プリメーラ道玄坂209号
事業内容:広報PRにおける学びと実務支援
活動拠点:東京(主要)/福岡/大阪/ニューヨーク
代表理事:小堀真保
理事:小松里紗・渋井裕也
昨今ニュースにもなっている「ステマ問題」。インフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーの持つ大きな影響力に過大な注目が集まり、インフルエンサーの興味から外れた、不自然な投稿など、「広告色の強い不自然なPR」が問題視されています。
【狭くても、深い影響を与えることを目的に】
こうした背景をうけ、当サービスでは、一般の学生を中心にサービス登用し、彼らが持つ身近でリアルにつながりのある友達や家族といった近親者へ、狭く深い影響を与える、自然で費用対効果の高いPRを実現します。また、所属する学生インフルエンサーの興味・関心のあるジャンルをデータベース上で把握しているため、クライアントの商品・サービスのカテゴリーとマッチしている最適な学生インフルエンサーをアサインさせることで、高いエンゲージメントの獲得を目指します。
当社では学生インフルエンサーを「学生アンバサダー」と称し、こうした若者に特化したPRマーケティング手法を、Youth Ambassador Marketingとしています。
すでにPR Academiaには全国47都道府県に点在する学生アンバサダーらが広報PR支援に従事しております。これまでに培ってきたPRのノウハウを活かした投稿企画をはじめ、企業や団体からは本サービス導入をすでに検討されております。
【サービスの流れ】
1. クライアント企業様の予算やご要望に合わせて、若者に刺さる投稿を企画
2. クライアント企業様のご依頼をもとに、該当カテゴリーに興味を持つ学生アンバサダーをアサイン
3. 依頼を受けた学生アンバサダーは、企画を実行し、指定のSNSで投稿
4. エンゲージメント、投稿への反応から得られるインサイトなど、定量と定性の両側面でレポートを提出
【サービスへの思い】
現代において、SNSは必須となっているなか、新しい事を取り入れようとする世代を考えると、どうしても世の中の流行は若者から始まるムーブメントが多くみられます。同様に、日頃企業様の学生・若者向けのPR支援に携わるなかで、マーケティングにおけるターゲットとして「学生・若者」の重要性が年々高まってきていると感じています。
企業様が学生・若者世代へのPRに苦労している中、現代の学生は報酬をもらわずとも、SNSを通して自主的に好きな商品・サービスを身近な近親者に拡散し、確かな価値を生んでいます。
この企業側の思いと学生が生む価値をつなぎ、それをサービスにすることで、企業様は自社の商品・サービスを若者に効率的に届けることができ、学生は新しい商品・サービスを発見し体験できると同時に、生んだ価値に対して報酬がもらえる為、お互いがwin-winの関係を築けるにも関わらず、国内を見渡すと学生に特化したインフルエンサーサービスがほとんど存在しないことに気がついたのが、このサービスをはじめようと思ったきっかけです。
いっぽうで、インフルエンサーマーケティング事業を行うにあたっては、自然な形で企業様とインフルエンサーをマッチングさせることが重要だと思っています。従来のインフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーの拡散力への過度な期待から、不自然なPRや、ターゲット層に響かないであろうインフルエンサーの登用など、効果的ではないと思われる投稿が多く見受けられるようになってきました。当サービスでは、学生が興味を持った商品・サービスを提供する企業のアンバサダーとして、周りの人にオススメするといった企業と学生のwin-winのサービスの実現を目指してまいります。
PostB
サービスWebサイト:http://post-b.com
■団体概要
団体名:一般社団法人PR Supporters
設立日:2016年
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-15-3 プリメーラ道玄坂209号
事業内容:広報PRにおける学びと実務支援
活動拠点:東京(主要)/福岡/大阪/ニューヨーク
代表理事:小堀真保
理事:小松里紗・渋井裕也