「大震災後/夕食の買物に関する最新実態」調査結果について
[11/09/27]
提供元:@Press
提供元:@Press
株式会社サーベイリサーチセンター(本社:東京都荒川区、代表取締役:藤澤 士朗)は、2011年3月11日に発生した「東日本大震災」から半年近くが経過し”特別な夏”が終盤にさしかかったタイミングで、「平日・夕食の買物に関する最新実態」について、インターネットによるアンケート調査を実施しました。
■調査の概要
・調査地域:東京都
・調査対象:調査地域に現居住する20〜69歳までの一般男女個人
・調査方法:インターネット調査(モニターに対するクローズド調査)
・調査内容:「平日・夕食の買物」最新実態-変わったこと/
18時以降惣菜購入時の重視点 など
・有効回収:1,000サンプル
・調査期間:2011年8月23日(火)〜8月24日(水)
■調査の結果(要約) (※いずれも複数回答)
▼ 震災後「平日・夕食の買物」における変化
「東日本大震災」後、東京の消費者で「平日・夕食の買物」の仕方に変化があった人は約6割。
変化のキーワードは「産地」「保存」「まとめ買い」。
・震災後に「平日・夕食の買物の仕方で変わったこと」で最も高かったのは「国内でも産地にこだわるようになった」が半数近く、次いで「まさかの時のため、保存のきくものを買うことが増えた」が3割、「産地の国にこだわって買うようになった」「日持ちをするものなど、安いときにまとめ買いをすることが増えた」「自宅の近くで買物することが増えた」等が2割以上であった。
▼ 現在の「平日・夕食(メインメニュー)」用意の方法
最も多いのが「手作り」で7割弱、男性でも半数近く。手作り以外では「スーパーで惣菜を購入」が3割弱で最も多く、特に男性未婚者で多く見られる。
・女性での「手作り」は、既婚で9割以上、未婚でも7割弱。
・「スーパーで惣菜を買う」は、未婚者の方が既婚者より高い。
・「コンビニで惣菜を買う」は1割弱、「デパートで惣菜を買う」は1割に満たない。
・男性未婚者では他にも「レトルト」「外食」「インスタント食品」「冷凍食品」等使い分けの傾向も。
▼ スーパーに「平日・夕食の買物」によく行く時間帯
よく行く時間帯には2つの波-「10時〜12時」と「16時〜21時」。このうち「午前中」は女性既婚者が中心。夕方は、「16時〜18時」は女性既婚者、「18時〜21時」は男女とも未婚者が主な利用者。
・女性既婚者は、午前中に夕食の買物を済ます人が多く、夕方でも18時くらいまでが多い。
・女性未婚者は、16時〜21時までが1割を越えており、ピークは18時台。
・男性未婚者も女性未婚者と同じ傾向にあるが、21時台でも1割程度見られ女性よりやや遅い傾向。
▼ 平日18時以降、スーパーで夕食用の惣菜を購入する際の重視点
東京在住者で平日18時以降、スーパーで夕食用の惣菜を購入する人は約7割を占める。
重視点の中心は、「値引き」「適量のサイズや分量」。
・特に重視する点として最も高いのは「タイムセール等で割引、値引きがされていること」で全体の4割弱。次いで「欲しい量に適当なサイズ・分量であること」が3割、「セールなどで価格が安くなっていること」が2割以上、以下「作りたて」「見た目が油っぽくない」等が続く。
■添付資料:調査結果の概要
・震災後の平日の夕食の買物の変化
震災後に変化した平日の夕食の買物について(複数回答)
http://www.atpress.ne.jp/releases/22833/1_1.jpg
・平日の夕食の用意の方法(複数回答)
http://www.atpress.ne.jp/releases/22833/2_2.jpg
・スーパーに平日の夕食用の買物に行く時間帯(複数回答)
http://www.atpress.ne.jp/releases/22833/3_3.jpg
・平日18時以降にスーパーに行って夕食の惣菜を買う際の重視点(複数回答)
http://www.atpress.ne.jp/releases/22833/4_4.jpg
※図中のnは回答者数を示します。
※小数点を省略しているため、合計しても100%にならないことがあります。
※複数回答ができる設問では、回答比率が100%を超えます。
*より詳細な調査結果については弊社ホームページを参照下さい。(近日中に掲出予定です)/調査結果の内容については無断転載・複製を禁じます。
■会社概要
商号 : 株式会社サーベイリサーチセンター
所在地 : 〒116-8581 東京都荒川区西日暮里2丁目40番10号
設立 : 1975(昭和50)年2月
資本金 : 6,000万円
年商 : 61億円(2010年度)
代表者 : 代表取締役 藤澤 士朗
社員数 : 社員数184名 契約社員数152名
顧問 : 竹内 郁郎(東京大学名誉教授)
取得認証: ISO9001認証取得
ISO20252認証取得
登録資格: プライバシーマーク(12390008(06))
国土交通省登録資格 建設コンサルタント
取引銀行: 三井住友銀行、百十四銀行、みずほ銀行、
三菱東京UFJ銀行、商工組合中央金庫
所属団体: 財団法人日本世論調査協会
社団法人日本マーケティング・リサーチ協会
社団法人日本マーケティング協会
社団法人交通工学研究会
日本災害情報学会
日本災害復興学会
ESOMAR(ヨーロッパ世論・市場調査協会) 他
URL : http://www.surece.co.jp
■調査の概要
・調査地域:東京都
・調査対象:調査地域に現居住する20〜69歳までの一般男女個人
・調査方法:インターネット調査(モニターに対するクローズド調査)
・調査内容:「平日・夕食の買物」最新実態-変わったこと/
18時以降惣菜購入時の重視点 など
・有効回収:1,000サンプル
・調査期間:2011年8月23日(火)〜8月24日(水)
■調査の結果(要約) (※いずれも複数回答)
▼ 震災後「平日・夕食の買物」における変化
「東日本大震災」後、東京の消費者で「平日・夕食の買物」の仕方に変化があった人は約6割。
変化のキーワードは「産地」「保存」「まとめ買い」。
・震災後に「平日・夕食の買物の仕方で変わったこと」で最も高かったのは「国内でも産地にこだわるようになった」が半数近く、次いで「まさかの時のため、保存のきくものを買うことが増えた」が3割、「産地の国にこだわって買うようになった」「日持ちをするものなど、安いときにまとめ買いをすることが増えた」「自宅の近くで買物することが増えた」等が2割以上であった。
▼ 現在の「平日・夕食(メインメニュー)」用意の方法
最も多いのが「手作り」で7割弱、男性でも半数近く。手作り以外では「スーパーで惣菜を購入」が3割弱で最も多く、特に男性未婚者で多く見られる。
・女性での「手作り」は、既婚で9割以上、未婚でも7割弱。
・「スーパーで惣菜を買う」は、未婚者の方が既婚者より高い。
・「コンビニで惣菜を買う」は1割弱、「デパートで惣菜を買う」は1割に満たない。
・男性未婚者では他にも「レトルト」「外食」「インスタント食品」「冷凍食品」等使い分けの傾向も。
▼ スーパーに「平日・夕食の買物」によく行く時間帯
よく行く時間帯には2つの波-「10時〜12時」と「16時〜21時」。このうち「午前中」は女性既婚者が中心。夕方は、「16時〜18時」は女性既婚者、「18時〜21時」は男女とも未婚者が主な利用者。
・女性既婚者は、午前中に夕食の買物を済ます人が多く、夕方でも18時くらいまでが多い。
・女性未婚者は、16時〜21時までが1割を越えており、ピークは18時台。
・男性未婚者も女性未婚者と同じ傾向にあるが、21時台でも1割程度見られ女性よりやや遅い傾向。
▼ 平日18時以降、スーパーで夕食用の惣菜を購入する際の重視点
東京在住者で平日18時以降、スーパーで夕食用の惣菜を購入する人は約7割を占める。
重視点の中心は、「値引き」「適量のサイズや分量」。
・特に重視する点として最も高いのは「タイムセール等で割引、値引きがされていること」で全体の4割弱。次いで「欲しい量に適当なサイズ・分量であること」が3割、「セールなどで価格が安くなっていること」が2割以上、以下「作りたて」「見た目が油っぽくない」等が続く。
■添付資料:調査結果の概要
・震災後の平日の夕食の買物の変化
震災後に変化した平日の夕食の買物について(複数回答)
http://www.atpress.ne.jp/releases/22833/1_1.jpg
・平日の夕食の用意の方法(複数回答)
http://www.atpress.ne.jp/releases/22833/2_2.jpg
・スーパーに平日の夕食用の買物に行く時間帯(複数回答)
http://www.atpress.ne.jp/releases/22833/3_3.jpg
・平日18時以降にスーパーに行って夕食の惣菜を買う際の重視点(複数回答)
http://www.atpress.ne.jp/releases/22833/4_4.jpg
※図中のnは回答者数を示します。
※小数点を省略しているため、合計しても100%にならないことがあります。
※複数回答ができる設問では、回答比率が100%を超えます。
*より詳細な調査結果については弊社ホームページを参照下さい。(近日中に掲出予定です)/調査結果の内容については無断転載・複製を禁じます。
■会社概要
商号 : 株式会社サーベイリサーチセンター
所在地 : 〒116-8581 東京都荒川区西日暮里2丁目40番10号
設立 : 1975(昭和50)年2月
資本金 : 6,000万円
年商 : 61億円(2010年度)
代表者 : 代表取締役 藤澤 士朗
社員数 : 社員数184名 契約社員数152名
顧問 : 竹内 郁郎(東京大学名誉教授)
取得認証: ISO9001認証取得
ISO20252認証取得
登録資格: プライバシーマーク(12390008(06))
国土交通省登録資格 建設コンサルタント
取引銀行: 三井住友銀行、百十四銀行、みずほ銀行、
三菱東京UFJ銀行、商工組合中央金庫
所属団体: 財団法人日本世論調査協会
社団法人日本マーケティング・リサーチ協会
社団法人日本マーケティング協会
社団法人交通工学研究会
日本災害情報学会
日本災害復興学会
ESOMAR(ヨーロッパ世論・市場調査協会) 他
URL : http://www.surece.co.jp